定員に達しましたので、予約を締め切らせて頂きます!ありがとうございます!
◆木鶏の歴史に残る蕎麦会です!!!
東京巣鴨にある「手打ちそば菊谷」のオーナーである、
菊谷修さんとは、昨年の秋に出逢いました。
きっかけは、江戸ソバリエの方の紹介で、信州小布施町にある名店、「せきざわ」さんの収穫の手伝いに、行ってみないかという話でした。
そこには、全国から若手のそば屋オーナーが集まり、収穫の手伝いをする傍ら、一種の出逢いの場にもなっているそうです。
私は、お店を休みつつも、きっといい出逢いがあると思って出かけました。
この、収穫祭を取り仕切っていらっしゃったのが、菊谷さんだったのです。
初めてお逢いした時のことは、今でも忘れません。
他のそば屋さんも素敵な方たちばかりなのですが、ひと際明るく、その場を楽しい空間にしようと、自然と笑いを創ってくれていたのです。
なぜか初めてお逢いした気がせず、自然と菊谷さんの魅力に惹かれていきました。
◆関係が深まる出来事
それから4ヵ月後のことです。
私は、今年の2月に仕事で東京へ行くことが決まりました。
せっかく行くなら、東京の蕎麦屋さん巡りをして、勉強しようと思っていました。
その時、ふと菊谷さんのことを思い出し、連絡を取りました。
すると、快く相談に乗って下さり、一緒に蕎麦の食べ歩きをして頂けることになったのです。
初日は、秩父「こいけ」さん、神田「眠庵」さんと有意義な時間を過ごさせて頂きました。
そして、予定外ではあったものの、時間も遅くなってしまったこともあり、なんとご自宅に泊めて頂いたのです。
次の日は、銀座NAGANOでの仕事を終え、いよいよ巣鴨にある「手打ちそば菊谷」さんへ。
蕎麦前を楽しみつつ、利き蕎麦と言って、
全国様々な産地より、そばの食べ比べををさせて頂きました。
産地別、品種別、年度別など、菊谷さんの頭の中から展開される様々なそばに脱帽しつつ、私自身のそばに対する固定概念を、大きく変えて下さった出来事でした。
◆菊谷さん来信!
そんな素敵な菊谷さんが、なんと信州山形村に来られます!
きっかけは、山菜の仕入れルートの開拓です。
山形村は、大自然の山々に囲まれ、山菜の宝庫です。
そんな話をしていたら、なんと来て下さることになったのです。
そのついでに、木鶏に立ち寄る話になり、
一緒に飲もうかと盛り上がりました。
しかし私は、せっかく巣鴨から菊谷さんが来て下さるのに、自分だけ楽しむだけではもったいないと考えました。
そこで、菊谷さんにご相談したところ、なんと一緒にコラボイベントを開催することになったのです!
ぜひあなたも、このイベントを機に、菊谷さんのお蕎麦を食べてみませんか?
≪人と人を繋ぐ蕎麦会「木鶏」×「菊谷」≫
日時:
2016年4月18日(月)
18時~受付開始 18時30分 開宴
場所:
そば処木鶏
長野県東筑摩郡山形村5511-7
メニュー:
「菊谷」セレクトおつまみ5種+蕎麦
「木鶏」セレクトおつまみ3種+蕎麦
某有名店のマル秘デザート付
参加費:
A-飲まれる方 料理5000円+1000円(菊谷&木鶏おすすめの酒 各一合)
B-飲まれない方 料理5000円+実費
参加人数:
限定20名様
申し込み方法は、
【そば処木鶏→
電話:0263-98-2099】
までお電話頂き「蕎麦会の件」と申してください!
メールの場合は→
misao870@gmail.com
です。
件名に「蕎麦会の申し込み」と書いて、お名前、参加人数、連絡先、参加プランA or B をお選びください!
フェイスブックでも同様です!お気軽にご連絡下さいね!
菊谷さんは「ミシュランガイド東京2016」の『ビブグルマン』に選ばれた名店です!
信州で菊谷さんの蕎麦を味わえることは、そうはないと思います!
大切なことなので、もう一度お知らせします。
参加人数は、席数の関係上、
限定20名様です!
徐々にご予約も頂き、
残り9名様 残り4名様です!
お一人での参加も多いので、どうぞ安心してご参加下さい!
今すぐスケジュールをご確認の上、ぜひお早めにご連絡下さいね!
あなたとお逢いできること、私たちは心から楽しみにしております!
追伸:
つい数ヵ月前まで知らなかった菊谷さんと、今こうして一緒にイベントを企画させてもらえる喜び。
「蕎麦は人と人を繋ぐ」
この言葉にすべての想いが込められています!
この会に参加された方々も、きっと良き出逢いの場になると思います!
緊急告知!
某有名店の二代目さんが、スペシャルゲストで参加予定です!お楽しみに!
【手打ちそば菊谷】
住所:東京都豊島区巣鴨4丁目14−15
電話:03-3918-3462
食べログ→http://tabelog.com/tokyo/A1322/A132201/13127598/