お金は好きですか・・・?
開業準備の一つとして、
お金の勉強もしなければなりませんね。
お金のこととなると、なかなか勉強するにも、
苦手という方も多いのじゃないでしょうか?
私もずっと現場だったので、自慢じゃないですが苦手です・・・。
しかし、
美味しい蕎麦が打てても、商売は出来ません!
という訳で、知り合いの税理士さんに、
お金の勉強会を開催して頂きました!(大げさですね・・・)
初めてなので、簡単に二つに絞って教えて頂きました。
1.お金の流れが、どう動いているか把握をすること
難しく考えず、今から出納帳を使って、
シミュレーションすると良いとのことで、早速買ってきました。
お恥づかしながら、このようなものがあることは知っていましたが、
どういったものかは見たことがありませんでした。
でも、
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」 です。
実際に仮金庫を設けて、お金のやりくりをしてみたいと思います。
2.開業前に使ったお金は、領収書として取っておくこと
例えば私の場合、福島の親方のお店から、一式購入した道具やら備品の数々。
それを取りに行った際の、レンタカー代、交通費なども、
後々
経費となるそうです。
ここでポイントとなるのは、
関連記事