人は「人」からモノを買う!

カズキ

2015年09月30日 06:00

◆素敵な酒屋さんに出逢いました!!!

お盆休みも過ぎた8月下旬のことです。
お店のカウンターに、素敵なご夫婦が座られました。

いつものように声をかけ、話をお聞きすると、
千曲市で酒屋さんを営んでいらっしゃるとのことです。

なんでも、お店のお客さんに、木鶏をお勧めされたのだとか。
酒屋さんの名前は「酒乃 生坂屋」さんです。

お店では、福島の地酒も扱っていらっしゃることから、
「福島」がキーワードで、私に逢いに来てくれたようです。

何だけ嬉しくなっちゃって、名刺交換をし、お店で扱っているお酒の一覧を、
ファックスしてもらうようにお願いしました。

◆想いが伝わる出来事

来店から数日後、お店に封筒が届きました。
差出人は、「酒乃 生坂屋」さんのご主人、若林さんからです。

中を見てみると、筆ペンで書かれたお手紙と、
取扱商品の一覧表が入っていました。



この文字を見て、私は若林さんのお人柄に益々惚れ込んでしまったのです。

私も、繋がりたいと思った方には、ハガキで手紙を書くことにしています。
同じように「想い」を大切にしている若林さんに、共感してしまったのです。

このお手紙を頂いたことで、私は若林さんにお礼の連絡をし、
日にちを決めて、お店に伺わせて頂くことになりました。

◆造り手の想いをつなぐこと

山形村から高速道路に乗り、車で一時間。
更埴インターそばにある「酒乃 生坂屋」さんへ到着しました。

お店に入ると、奥様と若林さんが、温かく迎えて下さいました。
店内には、若林さんが選んだ、こだわりのお酒が沢山置いてあります。



私が手に取ると、そのお酒について一つひとつ熱く語ってくれるのです。

「ここの杜氏さんは、まだ若いんだけれど、ものすごく香りを重視した酒造りを目指していてね・・・」
「ここなんかは、今一番成長著しい蔵でね・・・」
「ここは女性の杜氏さんで、ものすごく華やかなお酒を造っていて・・・」

とにかく、その酒蔵さんの背景を丁寧に伝えて下さるのです。
まるで、そこに造り手さんがいるかのようです。

そんな若林さんと、別件で話があり、少しだけ座って話す時間を作って頂きました。
そこで、若林さんのお酒に対する熱い想いをお聞きすることができました。

「私は、本当に人との出逢いで生かされています。造り手さんの想いをお客様に伝える。それが私の仕事です!」

話を聞いているだけで、何ともワクワクセンサーが止まりませんでした。
共感する部分が、沢山あったからです。

私も大切にしているのは、人と出逢いです。
出逢いなくして、今の私はありません。

私は、そばを通じて人と人をつなぐそば屋を目指しています。

いつか若林さんとのコラボレーションを約束し、楽しい楽しいお店を後にしました。
若林さん!これからも末永いお付き合いを宜しくお願い致します!!!



今回、生坂屋さんから仕入れてきたお酒はこちらです!

・飛露喜 純米吟醸 (会津板下町)
・寫楽 純米吟醸 (会津若松市)
・信濃鶴 純米無濾過生原酒 (駒ヶ根市)
・水尾 純米吟醸ひやおろし (飯山市)




どれも貴重なお酒ばかりです!
なくなり次第、終了です!
お早めにお出かけ下さいね!

【酒乃生坂屋】

住所:長野県千曲市大字屋代1852-1
電話:026-272-0143
HP:http://ikusakaya.com/


きっと、あなたの要望に応えてくれる、
美味しいお酒を提案してます!

人は「人」からモノを買う!

私も、もっと人間力を高めなくっちゃ!

追伸:

若林さんに木鶏を紹介して下さった方には、心からお礼を申し上げます。
出逢いは偶然ではなく、本当に必然ですよね!

お店をやっていて一番嬉しいことは、
出逢いの連鎖が続いていくことです!

これからも、どんな出逢いが誕生するのか、
今からワクワクが止まりません!!!

関連記事