◆絶景「桂浜」
3月27日(水)
前日に愛媛県から移動し、夜中に高知県桂浜の駐車場まで移動!その理由は、この絶景の日の出を見るために!!!
めちゃくちゃ感動して、思わず目頭が熱くなった42歳でした・・・(涙)
子供達は、少し明るくなってから活動開始!!!
末っ子は、大好きな坂本龍馬像と記念撮影!よかったね!!!
海岸で遊ぶことがなかなか出来ない長野県民にとっては、一番の贅沢ですね!!!
桂浜は、とにかく景色も最高だったし、海水が綺麗でした!移動で身体がなまっていた分、子供達はずーーーっと砂浜で走り回ったり、小石を投げて遊んだりしていて、とても楽しそうでした♪♪♪やっぱり自然が一番似合うわが家の子供達(笑)
是非!高知県へ行ったら桂浜をお勧めします!駐車場も整備されていて、お土産施設も充実しているし、坂本龍馬記念館もあります!
桂浜公園公式ホームページ
⇒「ここをクリック」
◆かつおのたたきを食らうぜよ!
桂浜で身体を動かした後は、腹ごしらえに高知の人気スポット
「ひろめ市場」へ!市場には、沢山のお店があり、高知の食を楽しみながら、お酒なども楽しめます!
中に入ったら、まずは席の確保をすることが大切です。注文してからだと、座る席がなくて食べるのに困ります。
地元が高知県出身というSNS繋がりの方からの情報では、かつおのたたきを食べるなら
「やいろ亭」一択です!とお勧めされました!!!
少し行列もありましたが、回転もよく料理がどんどん提供されます!!!
念願のかつおのたたきが来たー!!!この分厚さ!そして、美味しさは半端じゃない!!!
他の店舗では、目の前で藁焼きをしているパフォーマンスも楽しむことができます!
お酒を楽しみたかったけれど、まだまだ車移動があるので、ここはグッと我慢!!!えらいぞ父(笑)
次回は絶対に酒飲み仲間と楽しみたいです!!!
◆観光ガイドさんへ感謝
お腹を満たした後は、ひろめ市場から歩いて五分ほどにある
「高知城」へ!
入口の大きな大門を抜けると、地元の方が高知城を案内してくれるボランティアガイドさんの受付があり、せっかくなのでお願いしました。
この方が、なんともユニークで、高知城の歴史や、庭園のビューポイントなど、とにかく「楽しんでかえってもらいたい」という、強い想いを感じました!!!
色んな角度から見る高知城!
ガイドさんお勧めスポット写真!!!
下から見るととても雄大ですね!!!
ただお城を見て帰ってくるだけでは感じることができなかった感動、ボランティアガイドさんのおかげで、何十倍も楽しむことができました!!!
ありがとう!!!高知!!!
◆四国から岡山へ!
翌日に予定している岡山観光するために、瀬戸大橋を渡って四国を離れます。途中
「与島PA」へ立ち寄り、瀬戸大橋の絶景に思わず見とれてしまいました・・・。
子供達も、ちょっとした公園で走り回ったりと、いい気晴らしになりました!
この瀬戸大橋の建設に関して、国を挙げた一大プロジェクトだったみたいですね。
瀬戸大橋建設のきっかけは、その昔、高松市沖の瀬戸内海で修学旅行生など168人が犠牲となった旧国鉄の宇高連絡船
「紫雲丸沈没事故」があったそうです。
船で本州と四国を移動するのが主だった時代、この事故をきっかけに、本州と四国を繋ぐ橋を渡そうと、当時世界で初めてだった、道路と鉄道が一つになった大きなつり橋を建設したのです!!!
瀬戸大橋建設をきっかけに、観光客も大幅に増え、物流も変わり、四国にとってはとてもいい経済効果になったそうですね!しかし、本当にすごいことだ・・・。
岡山に着いたら、今夜のお休み処
「瀬戸大橋温泉 やま幸」さんで簡単な食事を済ませ、大浴場で身体を癒し、お風呂上りにまったりと漫画を読んだりしてゆっくりしました!
3月27日 移動した県
高知⇒香川⇒岡山
続く・・・。
お世話になったキャンピンカーレンタル店↓↓↓
【山梨県北杜市のキャンピングカーレンタル K&S】
住所⇒
北杜市本社/山梨県北杜市武川町山高378-23
甲府営業所/山梨県甲府市朝気2-3-15
電話/090-2078-0358
HP/「ここをクリック」
【そば処 木鶏】
住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日
11:30~14:30(L.O 14:00)
4月~11月 土日祝 11:00~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」