キャンピングカー家族旅行~六日目~
◆ありがとう!四国!
3月30日(土)
四国滞在最終日の朝は、香川県にある
「金刀比羅宮」の麓の旅館「つるや旅館」からです!朝早く起きて、朝風呂を済ませ、少し時間があったから、散歩がてら行ってみました。
階段は本宮まで785段あるそうです。時間の関係で、400段までしか行けなかったのですが、次回はちゃんとリベンジしたいと思います!桜と朝日が綺麗だったな~!
身体を動かした後は、四国最後のご飯!朝うどんです!
宿泊した旅館から、徒歩5分の所に朝7時半から営業している
「こんぴらうどん 本社工場併設店」へ!!!
これぞ讃岐うどん店!店内は、うどん工場の一角にある食堂的な感じで、テキパキとおばちゃん達が接客と調理をしています。朝から混み合っていたので、食事をパッと済ませたため、うどんの写真は撮りませんでしたが、いりこの旨味たっぷりの温かいかけうどんに、一同ホッコリしました。
◆四国から京都へ!!!
四国をたっぷり楽しませて頂いてから、次なる目的地!私が大大大大大大好きな
ご夫妻が営まれているそば店!京都にある
「いまふく」さんへ!
実は、塙家初めての受験生!長男のために、合格祈願のお守りを贈って頂いた経緯があり、無事に合格できたご報告も兼ね、女将さんが絶対に両親を連れていきたい~という想いも重ね、今回のタイミングで訪問させて頂きました!!!
そういえば、毎日まかないで蕎麦を食べていた私達は、この旅で一度も口にしていません。もう、細胞がそばを欲していて、今すぐに手繰りたいところですが、ここはいまふくさん!蕎麦だけでなく、お料理がとっても美味しいのです!!!
まずは酒肴盛合わせ!
丁寧に仕事されたお料理に一同感動!!!
続いてお造り盛り合わせです!
子供達の争奪戦ですよね(笑)
出汁の効いた茶碗蒸しも美味しかったです!
サックサクの天ぷらは、揚げ油が上質なのか、軽めにサラッと頂くことができます!
そばの前に、にぎりを・・・(涙)
最後は、圧巻のそば産地食べ比べ!!!全部で6種類頂きました!!!
いまふくさんは、全国のそばの産地を自ら訪ね、生産者さんと直接話をし、原材料を吟味して、それぞれの個性を生かせるように、挽き方や打ち方を研究され、このように産地別の食べ比べを楽しむことができます。
今では、一般の方だけでなく、同業者も勉強のために訪れる方も増えています。それもこれも、中根さん夫妻は、包み隠さず教えて下さるお人柄があってのことです。
私自身も、中根さんから頂いた考え方も取り入れて、今のそば打ちに活かされています。
食事の後には、長男に合格祝いとして花束まで準備をして下さいました。お心遣いに感謝いたします!!!お陰様で最高の食事の時間になりました!!!
そば好きの方は、絶対に一度はいまふくさんへ!!!そば愛溢れるご夫妻が、あなたの心とお腹を満たしてくれます!!!
【手打ち蕎麦・鮨 いまふく】
住所/京都府京都市伏見区深草町通町26
電話/075-643-1958
地図/「ここをクリック」
HP/「ここをクリック」
昼食の後は、三重県伊勢志摩へ!ロングドライブは続くのであった・・・。
3月30日 移動した県
香川⇒徳島⇒兵庫⇒大阪⇒京都⇒滋賀⇒三重
続く・・・。
お世話になったキャンピンカーレンタル店↓↓↓
【山梨県北杜市のキャンピングカーレンタル K&S】
住所⇒
北杜市本社/山梨県北杜市武川町山高378-23
甲府営業所/山梨県甲府市朝気2-3-15
電話/090-2078-0358
HP/「ここをクリック」
【そば処 木鶏】
住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日
11:30~14:30(L.O 14:00)
4月~11月 土日祝 11:00~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」
関連記事