◆黄色と緑色の週末!
先週末、そば処木鶏には、プロチームのユニフォームを着たお客様が、たくさんご来店頂きました。
土曜日の夜は、信州のプロバスケットチーム、
「信州ブレイブウォリアーズ」のブースターの方々です。
土曜日のお昼に、松本市で試合があり、そのあと当店へご来店!
店内は、チームカラーの黄色で埋め尽くされました!
なんと、遠くは東京から応援に来ていたそうですよー!
企画をして下さったはるみさんに、心から感謝ですね!
そして日曜日は、今、J1昇格をかけて盛り上がっている、
「松本山雅」のサポーターさんです!
(本当はもっとたくさんいらっしゃいましたが、バタバタして撮れず・・・)
残念ながら、当日は負けてしまいましたが、サポーターの皆さんは、
とても明るく、ものすごく山雅を愛しているんだなと感じました。
企画をしてくれたのは、うちのスタッフ(営業部長の)えっちゃん。
木鶏をチームカラーの緑でいっぱいにしたくて、みんなに声をかけたよー!って・・・。
そのお気持ちが何とも嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいです。
この日は、初めて山雅のユニフォームも着てみましたよ(笑)
似合うでしょ!似合うでしょ!似合うでしょ・・・。
◆応援する側とされる側
カズキは、これと言って応援しているプロスポーツはありません。
どれも好きだし、頑張っていて輝いている人が好きです。
それは、スポーツに限らず、地域社会や新しいコミュニティーを創ろうとしている人など、
すごく魅力的だし、自分も刺激をたくさん頂けます。
こうして何かを応援している方たちは、一つのテーマで共感し合い、
気が付けば
「仲間」になっていきます。
年齢も性別も、住む場所も仕事も、生活スタイルも違うけれど、
たった一つ同じ
「テーマ」で結ばれる。
仲間になれた瞬間って、本当に素敵ですよね!
お店もきっとそうだと思います。
自分も、好きなお店には、大好きな仲間がいたりして、
そのお店の素敵なところを、いつも共感し合っています。
そば処木鶏も、そんな和が生まれればいいなー!
っと、考えている大将です。
そのためにも、もっともっとお客様に感動して頂ける仕事をしなくっちゃな!
スポーツの秋に学んだカズキでした!!!