「信州奈川」にて三年目のソバオーナー制度!

カズキ

2024年08月05日 21:03

◆奈川在来の美味しさを次世代へ!

7月22日

今年も信州奈川にて「奈川在来」の種蒔きに行ってきました!



この時期は、子供達も夏休みに入るので、毎年一緒に種まきをします。スタッフやその家族も参加してくれるので、より想い入れが深まりますね!



三年目になると、子供達の記憶にもしっかり残っているようでした。大人も子供も交じって、楽しみながら手押しシーダーで種まき!すっかりお手の物です!







作業はみんなの協力あって、約二時間で終えることができました!夏の暑さを感じますが、標高1,000メートル以上の奈川の暑さはカラッとしていて気持ちいいくらいです!

◆頑張ったご褒美は・・・


種まきを終えた一同は、奈川で温泉&食事の予定でしたが、思っていた以上に作業が早く終えることができたので、そば屋も温泉施設もまだオープンしていませんでした。

それならばと切り替えて、少し足を延ばして乗鞍高原へ!!!

まずは昼食をとるために「そば処 合掌」さんへ!!!



店主の直也くんに挨拶をし、まずはご褒美の・・・。



スタッフの旦那さんと、おつまみに合わせてビールを・・・。

くぅぅぅ~~~~!最高!!!



〆はもちろん極上のそば!!!不思議なもので、そばは打ち手の人柄が表れるんです!店主の直也くんの優しくも心が通った感じがそばに・・・。美味い!!!



その後は乗鞍の温泉に入って汗も流せてスッキリ!!!美味しい食事に極上の温泉!!!何度来ても乗鞍はいいところです!!!

◆持ってる男「純ちゃん」

下界に下りてきた来た一同は、それぞれ所用を済ませ、再び夜に合流!!!木鶏の常連さんも交えて、近くの焼肉屋さんへ(あまりにも腹ペコだったので写真を撮らず・・・)

夕食の後は、子供達の夏の思い出にと、みんなでボーリングに行こう!!!と話になり、近くのボーリング場へ車で移動しました。

すると、なぜか駐車場はガラガラ・・・入り口を見ると、何か暗い・・・。グーグルでは営業中になっていたのに、なんと「不定休日」という看板が!!!



実は、スタッフの旦那さんこと純ちゃんは、結構な頻度で臨時休業にぶつかるみたい。

目的にしていたラーメン屋では、スープが売り切れて臨時休業にとか、コンビニに行ったら改装中でお休みとか(笑)今回はまさかの「不定休日」(笑)

一同は、そんな瞬間に立ち会えて逆に感動しました(笑)

このまま帰るのは、子供達が可愛そうなので、スーパーで花火を買って楽しむことができました!





純ちゃん!さすがでしたね(笑)



◆草刈りも一仕事

8月5日

種まきから二週間たった今日は、お盆期間前の最後の定休日でした。午前中の所用を終わらせ、午後に少し時間ができたので、一時間かけて車を走らせ、借りているソバ畑の畔の草刈りへ!!!

草は本当に元気ですね(笑)



ソバも草に負けずにスクスク成長していました!!!



午後から雨予報でしたが、借りている畑周辺は天気も持ってくれたので、一時間しっかり草刈り出来ました!!!雲の合間から見える光が幻想的です!!!



以前、奈川の生産者勉強会で、生産者さんが、種まきや刈取も大変だが、日々の草刈りの方がもっと大変だと話がありました。その言葉を思い出し、できる事に限りはありますが、少しでも力になれればと思い、今回草刈りに行ってきました。

奈川は、高齢化が進む中、今年からNPO法人として「あぐり奈川」という組織が立ち上がりました。

そばの生産については「ふるさと奈川」さんから「あぐり奈川」さんへ移行になったのです。過疎化が進む奈川に、農業を通じて活性化を目指しています。山形村も、近い将来、同じような課題にぶつかる事でしょう。お互い情報共有し合いながら、地域を盛り上げていきたいですね!!!

秋は、収穫に合わせて、奈川で交流会を企画できればと考えています!ぜひ奈川にも足を運んで下さいね!!!秋の実りが楽しみです!!!

「人と人を繋ぐ蕎麦屋でありたい」



【そば処 木鶏】

住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日  
11:30~14:30(L.O 14:00)
4月~11月 土日祝 11:00~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土 
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」


関連記事