2017年01月24日

末っ子「仁成」の誕生秘話!!!

◆生まれてきてくれてありがとう!!!

今日、1月24日は、4兄姉の末っ子「仁成」2歳の誕生日です!



今から2年前の朝、予定より3週間も早く破水が始まり、慌てて病院へ駆け込みました。あの日のことは、今でも鮮明に忘れません。

あまりにも急な出来事で、まだ入院の準備もしておらず、病院へ連絡するもすぐに来て下さいとのこと。当時働いていたスタッフに事情を説明すると早めにお店に来てくれました。

私は、動揺しながらも女将さんに付き添い、病院へと向かいました。

この日は土曜日です。
夜も予約のお客様がいらっしゃって、お店を開けるかどうか迷いました。

私は、命の誕生を見守るべく、一緒についていくと話をしました。
しかし、妻は私に言ってくれたのです。

「私は送ってくれるだけで大丈夫!きっと楽しみにお店に来てくれるお客様がいるよ!だから行って!お店は任せたから!」

妻の言葉に、私は胸が熱くなりました。
夫として、そしてお店の店主として、どうあるべきか悩みました。

しかし、最後の最後まで、妻はお店に立つように言ってくれたのです。

しばらくすると、妻のお母さんが、病院に駆けつけてくれるというので、妻をお母さんに託し、私はお店へと向かったのです。

少し遅れての開店。
お店の前には、お客様が待っていて下さいました。

それも、山梨県からわざわざ木鶏を目指して来て下さったのです。その後も、常連さんもたくさん来て下さいました。

とにかく、妻と赤ちゃんのことを考えながら、無我夢中でお蕎麦を作りました。そして、お昼過ぎにお店に一本の電話が入ったのです。

それは、お母さんからの電話でした。

「赤ちゃんが生まれたよ!操も赤ちゃんも無事だよ!男の子だってさ!」

私は、溢れそうな涙をこらえながら、赤ちゃんの誕生を心の中で喜びました。

「よく頑張ってくれた。本当によくやってくれた。」

お昼の営業を終え、スタッフのえっちゃんに見送られ、私はすぐに病院へと駆けつけました。

そこには、疲れ切った表情の妻がいました。
涙が止まりません。

小さな体だけれど、こんなにも力強い女性は他にいません。

妻は、お店は忙しかったかと気にかけていました。
こんな時でも、お店のことを考えてくれていたのです。

あれから2年。
目まぐるしい毎日の中で、本当に色んなことが起こりました。

はたして4人の子育てをしながら、そば屋を営業していけるのか?
当時は、不安な気持ちでいっぱいでした。

それでも、スタッフやお客様に支えられ、ここまで歩むことが出来ました。今では、成長した4人の子供たちに沢山の元気をもらっています。子供たちなくして、木鶏はありません。

仁成!生まれてきてくれて本当にありがとう!!!そして、女将さん!おめでとう!!!



追伸:

この写真は、出産1日前の貴重な写真です!まさか次の日に生まれるとは思っていませんでした(笑)



毎日、命の重みを感じつつ、当たり前ではないこの「瞬間」を精一杯楽しみたいと思います!!!


【そば処 木鶏】


住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日   11:30~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土 18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」
  

Posted by カズキ at 06:00Comments(0)家族