2020年01月23日

スペインでも頑張っぺ!カズキ!!!

◆世界一の美食の街「サンセバスチャンへ!

いよいよ今夜は成田空港を目指し、24日から31日にかけて、スペイン「サンセバスチャン」へ出発となります!

昨年5月の森本さんとの出逢いから、サンセバスチャンに行こう!と決まり、それがきっかけで、新しい出逢い、動きがたくさん生まれました!!!

松本平を日本一の美食の街にしたい!

夢は一人で叶えるものではなく、その夢に共感してくれる仲間と創るもの!

まさにそのことを再認識させて頂けました!

サンセバスチャンでは、地元の料理学校の生徒さん、シェフ達に、蕎麦の講師をやらせて頂けたり、美食倶楽部で地域の方々との交流が出来たりと、とても内容が濃い時間になりそうです!

帰ってきてから、またしっかりとこのブログでご報告させて頂きますね!

次女が寂しいって思いっ切り泣いてくれました…。



留守の間、女将さんにも苦労かけますが、快く送り出してくれることに感謝ですね!

お客様には大変ご不便をおかけしますが、

1月24日~2月1日 臨時休業

とさせて頂きます!本当に申し訳ありません!!!

先日、嬉しいメールが届きました!

なんと、以前日本でそば打ちの勉強に来ていたスペイン人、イグナシさんが今回のスケジュールに合わせて、サンセバスチャンに来てくれると言うのです!まさかスペインで再会できるとは!ありがたいですね!

「蕎麦は人と人を繋ぐ」



では!行ってきます!!!


【そば処 木鶏】

住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日  
11:30~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土 
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」
  

Posted by カズキ at 21:30Comments(0)地域のこと

2020年01月22日

大きな家族を創りたい!私と女将の願いです!

◆今年一年のテーマを決める!

1月19日。

そば処木鶏では、毎年クリスマス会を開催し、スタッフとその家族を招待して、食事会をします!昨年末は、バタバタと慌ただしかったこともあって、今回は新年会にしました!




料理は持ち寄りにしているので、各家庭の味を楽しむことが出来ます!こんなにも美味しそうなご馳走がたくさんです!!!













もう一つ大切にしていることは、書初めと題して、自分の一年のテーマを書くことです!書にして、みんなの前で発表するんです!























それぞれ想いが聞ける書初め、やっぱりいいよなー!2020年!そば処木鶏をどうぞよろしくお願いします!!!

「大きな大きな家族を創る」



私と女将さんの想いです!

関わってくれたスタッフは、家族も同然です!それぞれの子供たちの成長を見させてもらえるのも、喜びの一つですね!スタッフの晴ちゃんが、もうすぐ新しい命を出産です!今年のクリスマス会には、またメンバーが一人増えるかな!楽しみにしてるよ!!!


【そば処 木鶏】

住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日  
11:30~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土 
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」
  

Posted by カズキ at 16:50Comments(0)家族

2020年01月11日

手挽きの石臼!完成です!!!

◆石臼に命を吹き込む!!!

去年の10月に、木鶏の近所にある「小野石材店」の石工、小野貴義さんに石臼の目立ての依頼をしました。【詳細は⇒「ここをクリック」



あれから3ヶ月、忙しい仕事の合間を使って、石臼の目立てをして下さいました!







小野さんが、石臼の目立てを指導してもらったのが、御岳山の麓にある「田中石材店」のお爺さんだそうです!そう!実は、開業前に木鶏の石臼を作ってくれた石材店なんです!面白い巡り合わせですね!!!


【田中石材店さんとの話⇒「ここをクリック」

早速試しに挽いてみました!すると、面白い粒度の粉が挽けました!



これから時間をかけて、この石臼と対話をしながら向き合いたいと思います!貴義さん!!!ありがとうございました!!!

【(有)小野石材店】
住所:長野県東筑摩郡山形村5506
電話:0263-98-2792
地図:「ここをクリック」


追伸:

先日、私が大好きな手挽きを取り入れている蕎麦屋さんに相談の電話をさせて頂きました。

「石臼が違うと、同じ原材料でも、まったく違うそばが表現できます。そして、手で挽くことは、時間と労力がかかり、本当に大変なことです。でも、相手を想いながら、生産者さんのことを感じながら挽くと、気持ちが込められるんですよね!だから、塙さんがどんなそばを打たれるか楽しみです!」

いろんな方の出逢いと想いが詰まったこの石臼!感謝の気持ちを込めて使わせて頂きます!お客様には、どんなタイミングで提供できるかは、今後のお楽しみということで!

【そば処 木鶏】

住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日  
11:30~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土 
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」
  
タグ :小野石材店


Posted by カズキ at 06:00Comments(0)同志

2020年01月10日

「長野県でしか食べられない蕎麦」を表現したい!!!

◆木曽谷「すんき」×山形村「長芋」

近年、全国の蕎麦職人さんと交流を深める中で、思うことは「地元に根差した仕事をすること」という、一見当たり前なことですが、重要課題だと思っています。

その土地の食文化や技術は、まず知って頂かないと後世に伝わっていきませんね!

木鶏では、山形村のご当地そばとして、地元産長いもを使った「やまっちそば」を提供しています。長いもを麺状に切り、そばと一緒に、シャキッとツルっと楽しめる食べ方です。

当店では、季節に合わせて、トッピングを変えています。この冬は、温かいやまっちそばとして、木曽谷の名物「すんき漬け」を取り寄せています。

すんき漬けとは、長野県木曽地方の伝統的な発酵食品で、土着品種の赤カブを使用した発酵漬物の一種です。 赤カブの葉茎を湯通しし、漬け種と一緒に無塩で漬け込み、乳酸発酵させる事で作られます。

主に、乳酸菌等の微生物が行う解糖系の副産物として得られる乳酸の働きにより、独特の酸味と風味が付き、保存できるようになります。なります冬場に漬込み、春先まで楽しむことが出来ます。木曽谷では、温かい蕎麦の上にのせて食べる「すんきそば」が有名ですね!

以前、木鶏の常連さんが、自家製のすんき漬けを持って来て下さり、すんきそばを作ったところ、これが美味しくて冬のメニューに取り入れようと考えていました。

そしてこの冬は、やまっちとすんきを温かいつゆに入れ、最後に卵でとじることで、長芋のフワッと感、すんきの酸味をまろやかに仕上げることが出来ました!

≪冬のやまっちそば≫・・・1,300円(税別)



「長野県でしか食べられない蕎麦」を表現したい!!!

どうぞご賞味下さいね!!!

【そば処 木鶏】

住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日  
11:30~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土 
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」
  


Posted by カズキ at 07:00Comments(0)ご案内

2020年01月07日

東京のそば屋さんが木鶏に来ます!!!

◆「green glass」×「木鶏」

店主の関根さんが木鶏に来て下さるのは、2018年6月のそば会以来ですね!
【そば会の詳細は⇒「ここをクリック」

今回は、大切な打ち合わせを兼ねています!せっかくなので、関根さんのそばを、木鶏のお客様に楽しんで頂きたく、昼のみ限定で提供します!!!



使うそばは、前回来て頂いたときに関わらせて頂いた、山形村「農業生産法人竹田の里」さんが育てている「山形村産乗鞍在来由来」を打ちます!



私が玄挽き田舎そばで、関根さんが抜きを打ちます!なんと、木鶏の石臼を使って製粉から始めるのです!どんなそばに仕上がるのか、私もワクワクしています!

≪山形村産乗鞍在来由来 食べ比べ二種≫
1月8日 11時30分~限定20セット


なくなり次第終了となりますので、是非お出かけ下さいね!!!

「蕎麦は人と人を繋ぐ」

【green glass(グリーングラス)】
住所:東京都新宿区上落合3-28-9
電話:03-6908-9259
HP:「ここをクリック」
地図:「ここをクリック」


【そば処 木鶏】

住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日  
11:30~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土 
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」
  
タグ :greenglass


Posted by カズキ at 20:00Comments(0)同志

2020年01月03日

【そば処木鶏】2019年の振り返り・・・

◆新年あけましておめでとうございます!

昨年は、大変お世話になりました!毎年この時期に、自分の足跡にと、この一年を振り返り、ブログにしています。良かったらお付き合いくださいませ~!

1月21日
「松本てらす」×「木鶏」




2019年!初めてのコラボイベントでした。このイベントのテーマは「生産者さんとお客様の架け橋を創る」ことです!生産者さんを含め、食材を大切にしていらっしゃる松本てらすさんならではのテーマだったと思います!!!

2月3日
そば屋研修旅行~四国編~




山形村の農業生産法人竹田の里さんの研修で、製麺機を見たいと、四国へ!一緒に同行させて頂きました!四国の出汁文化を、自分の舌で味わってみたかったのです!美味しかったー!!!

2月4日
そば屋研修旅行~京都編~




四国の帰りは、京都伏見区にある、いまふくさんへ伺いました。竹田の里さんのそばを使って、挽き方違いを楽しませて頂きました!

2月5日~6日
「そば屋研修旅行~岐阜編~」



初の試みとなった蕎匠塾研修旅行では、岐阜県の名店巡りをさせて頂きました!この旅行を通じて、メンバーとの関係もより深いものになりました!

2月8日
故郷福島「お礼」の旅~木鶏会編~




2月9日
故郷福島「お礼」の旅~同窓会編~




生まれ故郷でお世話になった方、そして中学校の同窓会も開催し、そばを打たせて頂きました!

3月4日
「菊谷」×「木鶏」乗鞍在来交流会



竹田の里さんが栽培した「乗鞍在来種」を通じて、そば会が企画され、新しい出逢いもあり、とても素晴らしい企画になりました!

4月11日
開業5周年特別企画「くろつぼ」×「木鶏」



木鶏の開業記念に、上田市「くろつぼ」さんと一緒に、コラボ企画をやらせて頂きました!生産者さん、常連さんに囲まれて、とてもありがたかったです!

5月11~26日
らーめん・うどん・そばコラボ企画



「とり麺や五色」さんと「うどん酒場勝利」さんと木鶏で、同一スープ麺違いのコラボが実現!とても学びの多い企画でした!!!またやりたいですね!!!

6月11日
蕎匠塾「石臼勉強会」




京都から「石臼の石谷」さんを講師にお願いし、勉強会を企画しました!改めて、製粉の奥深さを知ることが出来ました!

6月23日
橘内酒店「来信」




木鶏の取引先、福島市から橘内酒店さんが信州に来て下さいました!生坂屋の若林さんとの関係も、より深まった二日間でしたね!

7月4日
町田哲也さん修業スタート




7月から半年間、そばの勉強に来て下さいました!

7月29日
「和がき」さんへ出張そば



宮城県東松島市にある「和がき」さんは、最高の牡蠣を卸して下さっています!スタッフさんにお礼もかねて、そばを食べて頂きました!

9月1日
第一回町田ナイト

10月6日
第二回町田ナイト

11月17日
第三回町田ナイト

12月8日
町田ナイトファイナル



町田さんの料理と蕎麦、そして想いを楽しんで頂こうと企画されました。会を重ねるたびに、どんどん素晴らしいものが生み出されていきましたね!自分もとても勉強になりました!

9月9日
第二回 豊橋と信州をつなぐ神木会 in ヴィコロ




2018年に続き、第二回の開催となったそば会は、豊橋の皆さんとの距離が近くなれましたね!また行きますよ!

9月16日
鈴ヶ沢なす産地巡り交流会




毎年恒例なった南信州阿南町へ!生産者さんと触れ合える産地巡りはいいですね!

9月30日
サンセバスチャンプロジェクト視察&そば会






世界一の美食の街、スペインにあるサンセバスチャンに行くことが決まり、新しい出逢いがありましたね!

11月10日
山形村新そば祭り




山形村を日本一のそばの里にしようと、9ケ月間活動してきました!大きな一歩でしたね!

11月24日・25日
福島県「豊國酒造」蔵見学




「一歩己」の素晴らしさを、肌で感じることが出来ました!

12月31日・1月1日
長野・台風19号被災地 年越し炊き出し






年末の年越しそばを終え、そのまま長野市で年越しの炊き出しへ行かせて頂きました。年末で修業を終えた町田さんと奥様にも手伝って頂き、自分たちにできることをと力を合わせて行ってくることが出来ました。まだまだ復興には、先は長いですが、これからも力になりたいです。

お陰様で、2019年もそばを通じて、沢山の出逢い、学び、経験をさせて頂きました。2020年は、少し歩みをゆっくりにして、確実な「基盤づくり」を心掛けていきたいと思います!!!本年も、そば処木鶏をよろしくお願い致します!!!

1月4日より営業再開です!!!

【そば処 木鶏】

住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日  
11:30~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土 
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」
  

Posted by カズキ at 18:00Comments(0)蕎麦のこと