2019年09月02日
人に寄り添う店でありたい!
◆日本料理 そば懐石 「紡~つむぎ~」in 木鶏
9月1日夜。
木鶏に、そばの修業に来ている、町田さんの料理と想い味わうために企画された、通称「町田ナイト」が開催されました。

この日のために、数週間前から準備を整えてきた町田さん。前日の夜も、遅くまで仕込みをしていました。
昼の営業を終え、私も久しぶりのイベントに、ドキドキワクワクです!この日の参加者は、11名です!お馴染みの方から、久しぶりのお客様まで!
まずは、町田さんから、開業、企画への想いを皆さんへ!

盛り付けにも力が入ります!

【料理内容】
≪三点盛≫
・金沢産焼きしめさば棒寿司・信州産鹿ロースのコンフィ・小布施産シャインマスカット白和え

≪自家製カラスミをつかったカラスミ蕎麦≫

≪金沢産アラと信州産シナノユキマスのお造り≫

≪カニのシャーベット茶わん蒸し≫

≪金沢産甘鯛のうろこ揚げ≫

≪野辺山産奈川在来由来 十割そば≫

≪和菓子 抹茶≫

料理のテーマとして考えていた「金沢と信州をつなぐおもてなし」として創り出された一品一品が、お客様に驚きと感動を与えていました!木鶏にはない「紡」としてのお料理ですね!
そばに関しては、この二ヶ月間、哲さんと一緒にそば打ち部屋で伝え合った「そば愛」を、哲さん自身がどう表現するかチャレンジしましょう!ということで、製粉から関わり、そば打ちし、茹でまでお願いしました。

お客様に提供するのは初めてと言っていましたが、皆さんとても喜ばれていて、ホッとしていた哲さんです!
参加された皆様にも、自己紹介もかねて想いを語って頂きました!







反省点はあったものの、初めてのチャレンジでは、大成功だったと思います!哲さん!そして、参加された皆様!ありがとうございました!!!

(ハイ!つむぎポーズで集合写真)
今夜の出逢いが、また次の出逢いに紡がれることを願っています!!!
追伸:
町田ナイトは、哲さんが木鶏を卒業する12月まで、月一ペースで開催予定です。
第二回、第三回、第四回の内容は、今回の企画の反省を含めて、どのようにしていくか考えていきます!また木鶏のブログ投稿を楽しみにお待ちくださいね!
【そば処 木鶏】
住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日
11:30~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」
9月1日夜。
木鶏に、そばの修業に来ている、町田さんの料理と想い味わうために企画された、通称「町田ナイト」が開催されました。

この日のために、数週間前から準備を整えてきた町田さん。前日の夜も、遅くまで仕込みをしていました。
昼の営業を終え、私も久しぶりのイベントに、ドキドキワクワクです!この日の参加者は、11名です!お馴染みの方から、久しぶりのお客様まで!
まずは、町田さんから、開業、企画への想いを皆さんへ!

盛り付けにも力が入ります!

【料理内容】
≪三点盛≫
・金沢産焼きしめさば棒寿司・信州産鹿ロースのコンフィ・小布施産シャインマスカット白和え

≪自家製カラスミをつかったカラスミ蕎麦≫

≪金沢産アラと信州産シナノユキマスのお造り≫

≪カニのシャーベット茶わん蒸し≫

≪金沢産甘鯛のうろこ揚げ≫

≪野辺山産奈川在来由来 十割そば≫

≪和菓子 抹茶≫

料理のテーマとして考えていた「金沢と信州をつなぐおもてなし」として創り出された一品一品が、お客様に驚きと感動を与えていました!木鶏にはない「紡」としてのお料理ですね!
そばに関しては、この二ヶ月間、哲さんと一緒にそば打ち部屋で伝え合った「そば愛」を、哲さん自身がどう表現するかチャレンジしましょう!ということで、製粉から関わり、そば打ちし、茹でまでお願いしました。

お客様に提供するのは初めてと言っていましたが、皆さんとても喜ばれていて、ホッとしていた哲さんです!
参加された皆様にも、自己紹介もかねて想いを語って頂きました!







反省点はあったものの、初めてのチャレンジでは、大成功だったと思います!哲さん!そして、参加された皆様!ありがとうございました!!!

(ハイ!つむぎポーズで集合写真)
今夜の出逢いが、また次の出逢いに紡がれることを願っています!!!
追伸:
町田ナイトは、哲さんが木鶏を卒業する12月まで、月一ペースで開催予定です。
第二回、第三回、第四回の内容は、今回の企画の反省を含めて、どのようにしていくか考えていきます!また木鶏のブログ投稿を楽しみにお待ちくださいね!
【そば処 木鶏】
住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日
11:30~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」
「KAGOME」×「木鶏」
信州で「しか」食べられない蕎麦を創りたい!
「無邪気な料理人」×「情熱のそば職人」コラボ企画!
「夫婦円満」がすべてのもと!
いよいよ「美人女将」の登場です!!!
心の底から「美味しかった」の声!
信州で「しか」食べられない蕎麦を創りたい!
「無邪気な料理人」×「情熱のそば職人」コラボ企画!
「夫婦円満」がすべてのもと!
いよいよ「美人女将」の登場です!!!
心の底から「美味しかった」の声!
Posted by カズキ at 15:00│Comments(0)
│そば会