2021年04月29日

生涯そば打ち!目標は70歳!

◆早起きは三文の徳である!

今年に入り、ありがたいことに色んな会の役員を務めさせてもらってます。女将さんもまた、PTA役員や地区の常会長など、仕事や家事以外にやることが増えて大変です。

そんなこともあって、なかなか夫婦で会話をする時間もなく、ちょっとした心と心のズレが生じてしまいました(汗)

「このままではいけない!」

と、二人で話し合った結果、毎朝ウォーキングしながら、子供たちの日常のことや仕事について話し合おう!と決めました!

末っ子も、この四月から小学生になり、保育園の送り迎えがなくなったことで、朝の時間に少し余裕も生まれたことも大きいですね!

この時期の朝の信州は、まだ少し肌寒く、30分もウォーキングすれば、身体も温まり、少し汗ばみます!

夫婦の会話もでき、健康にもよく、ごみ拾いもしながら継続していけば、まさに三方良し!

楽しみながら頑張りたいと思います!



追伸:

私がなぜ、70歳まで現役でそば職人を続けたいと思ったのか。
それは、3年前に伺った和歌山県にある「あまの凡愚」の真野さん夫妻との出逢いでした。



真野さん夫妻が創り出す、あの優しい空間と蕎麦。

健康で身体さえ元気なら、70歳を過ぎても、夫婦で仲良く蕎麦屋を続けていけるんだと、大先輩の生き方に惚れ込んでしまったのです。

自分もスタイルは変わっていくかもしれませんが「そば処木鶏」として、ずーーーーーっとそばを打ち続けていきたいと思っています。

なぜって?
それは、どんなことがあったとしても「蕎麦が好き」という気持ちに偽りはないからです!!!

【そば処 木鶏】

住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日  
11:30~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土 
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」
  

Posted by カズキ at 06:00Comments(0)家族

2021年04月28日

信州そば切りの会!新しいチャレンジが始まる!

◆第一回 信州そば切りの会理事会&Zoom勉強

昨日は、新体制になって初めての理事会でした。

今年度の年間計画では、そば打ちやつゆ、そして製粉についての勉強会を企画しています。

コロナ禍の状況を考えて、オンラインで学びを深めるチャレンジも進めて行きたいと思います。

また、理事会の後は「ZOOM勉強会」を企画しました。

信州そば切りの会は、北信、中信、東信、南信と全県に会員がいるので、なかなか一同に集まることが出来ません。

まずは、三役と理事がしっかりとzoomを使えるように、講師に多田啓二さんをお招きし、基本的な使い方の勉強をしました。

早速、遠方のメンバーは、リモートで理事会に参加するなど、いい形になりそうだなと実感しました!!!

まだまだ不慣れな部分もありますが、皆さん誰一人嫌な顔をせず、まずはやってみようという前向きな姿勢に、とても感動しました!

全ては信州そばの発展のため!私達はお互いを尊重し、高め合える同志です!

信州そば切りの会は日本一!!!




『信州そば切りの店』理念

一、日本一のそば文化を築いてくれた先人への感謝の心を忘れず、県下各地域の伝統的なそば文化を継承します

二、「信州そば」の品質と評価のさらなる向上のために真摯に取り組みます

三、長野県産のソバの生産と消費の拡大を推進し、長野県の食文化の発展と観光振興に寄与します


今後も信州そば切りの会を、どうぞ宜しくお願い致します!  


Posted by カズキ at 06:00Comments(0)同志地域のこと蕎麦のこと

2021年04月27日

季節を楽しむ「やまっちそば」のご紹介です!

◆山形村産の長芋を楽しんでもらいたい!

山形村の特産である長芋を使ったご当地そば「やまっちそば」も、だいぶお客様に定着してきたと思います。
木鶏では、季節ごとにトッピングを変えて提供しています。

この季節のやまっちそばは、冷たいそばに長芋と長野県産完熟トマトのおひたし、信州吟醸豚の豚しゃぶをのせ、レモンとつゆをかけて召し上がって頂くサッパリとしたおそばです!



やまっちそば・・・1,350円(税別)

店主が「今」と思って創り出すメニューです!
どうぞご賞味くださいね!

【そば処 木鶏】

住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日  
11:30~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土 
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」



  

Posted by カズキ at 06:00Comments(0)ご案内

2021年04月26日

4都府県に緊急事態宣言!木鶏はお客様に何ができるのか?

◆心を満たせるお店でありたい

4月25日から、4都府県に緊急事態宣言が発令されました。

対象エリアには、私の蕎麦屋仲間もお店を営んでいます。

休業を決断される方、ほそぼそでも、お客様に喜びを届けようとされる方。

それぞれがそれぞれの想いの中、決断をされていらっしゃいます。

地方のお店も、その影響は少なからず受けることになるでしょう。

では、木鶏として4都府県が緊急事態宣言の中、どんな想いで営業をするべきか考えました。

皆さんは、なぜ外食をされるのでしょうか?

美味しいものを食べたい。
お腹をいっぱいにしたい。
大切な人と大切な時間を過ごしたい。
あのお店の店主やスタッフに逢いに行きたい。


理由は、もっともっとたくさんあると思います。

逆に、私たち飲食店は、コロナ禍の中で、お客様に何ができるのでしょうか?

私と女将をはじめ、スタッフといつも共有しているのが、

「目の前のお客様を幸せにすること」

です。

私自身がそうですが、外食をする喜びは、胃袋だけではなく、心も満たされていくのです。

皆さんは、本当に毎日、感染しないように、そしてさせないように、日常の中で気を張っていらっしゃると思います。

お買い物へ行く時、子供と公園に行く時、そして外食に行けば、食事が出るまでマスク、食事が済んだらまたマスクをして、会話をしています。

他にも一人一人が、感染リスクを最小限にしようと、日常を過ごしています。

その光景を見れば、みんなできる限りの気持ちで頑張ってるって思うんです。

そんな中、木鶏に足を運んで頂けたのなら、私たちは、精いっぱいのおもてなしで、来店時より元気になって帰って頂きたいと思っています。

感染対策により気を引き締めながら、ゴールデンウィークの営業をさせて頂きます。ゴールデンウィーク中の営業は以下の通りです。

4/29 昼夜営業
4/30 昼夜営業
5/1 昼夜営業
5/2 昼夜営業
5/3 昼夜営業
5/4 昼夜営業
5/5 昼のみ営業


ゴールデンウィーク中の予約について、昼木鶏は、11時30分にご来店頂ける3組様のみの予約を受ています。それ以外のお客様は、ご来店頂いてからのご案内となります。

また夜木鶏は、予約優先で3組様までとさせて頂いてます。ご予定がお決まりでしたら、お早めのご予約をお願い致します。

なお、振替休日として、5/10・11をお休みとさせて頂きます。

詳しくは木鶏公式HPの営業カレンダーをご覧ください
「ここをクリック」



それぞれのゴールデンウィーク。
我慢もしつつ、小さな幸せは創っていきたいですね。

【そば処 木鶏】

住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日  
11:30~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土 
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」
  

Posted by カズキ at 06:00Comments(0)ご案内

2021年04月21日

金属アレルギーでもオシャレを楽しみたいあなたへ!

◆久しぶりの木鶏展示会開催中!!!

現在、そば処木鶏では「irmar(イルマール)」さんのアクセサリーを展示販売しています。「irmar(イルマール)」とは、スペイン語で「海へ行く」という意味があるそうです。

作家さんの名前は「古川さやか」さんと言います。



さやかさんとは、子供同士が、山形村にあるやまのこ保育園に通っているという仲です。

以前、木鶏に食事に来て頂いたときに、さやかさんのアクセサリー制作の話をお聞きしました。しかも、ただのアクセサリーではなく「金属アレルギーの方でも楽しめる」というのです。

さやかさん自身が、金属アレルギーということもあって、なかなか市販のピアスを身に着けることが出来なかったそうです。だったら自分用に作ってみようと、始めたのがきっかけです。

そのうち、家族や親せきに依頼されて、どんどん制作するようになりました。

「金属アレルギーの方ってこんなにもいるんだ!」

さやかさんは、作品を通じて、そう気が付いたのです。

よし!それなら、金属アレルギーの方でも楽しめるアクセサリー制作に特化してやってみよう!と、本格的に作り始めました!

そしてこの度、初の展示会ということで、木鶏での開催の運びになりました!!!





どれも素敵な作品ばかりです!5月9日まで開催しているので、ぜひご覧になってみて下さいね!

素敵な作品もご覧になれます!
「irmar(イルマール)」のInstagramも是非フォローお願いします↓↓↓




そば処木鶏は、人と人を繋ぐ蕎麦屋を目指しています!ここから新しいご縁、素敵な笑顔が生まれることを願っています!


【そば処 木鶏】


住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日  
11:30~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土 
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」
  

Posted by カズキ at 23:14Comments(0)ご案内

2021年04月16日

お客様と共に歩んだ7年間!

◆開業当初からのお客様です!

昨夜の夜木鶏は、ご常連の真野さん夫妻が、7周年のお祝いにと、素敵なお花と、木製の木鶏ミニ看板を作ってプレゼントして下さいました!



木鶏がどんな時でも、毎週木曜日、ずーーーーーっと通って下さっています。

改めて、木鶏はお客様に支えて頂いているんだなと思いました。

真野さん夫妻だけではなく、木鶏に足を運んで下さるお客様たちのお顔が目に浮かびます!

飲食業って、本当にやりがいのある仕事です。
毎日が出逢いの連続です。

そば処木鶏は「人と人を繋ぐ蕎麦屋でありたい」をコンセプトに、大切な人と大切な時間を過ごして頂きたいと考え、料理だけではなく、空間、サービスを大切にしています。

追伸:

真野さん夫妻は、山形村で「MiskaNoma(ミスカノーマ)」というサロンを営んでいらっしゃいます。



真野さん夫妻は、「石と心の専門家」として、お客様に合ったパワーストーンの提案、心のケアも大切にされています!真野さん!いつもいつも本当にありがとうございます!!!

【問合せ先】
住所・長野県東筑摩郡山形村6013-6
電話・090-8683-0057
ミスカノーマHP⇒「ここをクリック」
  

Posted by カズキ at 08:08Comments(0)地域のこと家族

2021年04月11日

そば処木鶏!お陰様で7周年!

◆感謝でしかありません!!!

2014年4月11日が、そば処木鶏の開業日です。

あれから、あっという間の7年が経過しました。

お店を始めた時は、7年後の未来なんて想像もできませんでした。

4人の子供達も、大きく成長しました。
長男は中学生に、そしてお店を始めてから生まれた末っ子は、小学生になりました。

色んな事がありながらも、何とか続けてくることができたのは、今まで関わってくれたスタッフをはじめ、お客様、業者様、同志と呼べる仲間達、そして家族のおかげ様だとしみじみ感じています。

中でも、この7年間で沢山のスタッフとの出逢いがありました。

オープンの立上げから、大変な時期を支えてくれた方。
仕事を掛け持ちしながらも、応援に来てくれた方。
初めてのアルバイトの場所に選んでくれた方。
木鶏のそばを学びに来てくれた方。
学生さんだけど、めちゃくちゃ頑張り屋な方。
子供の面倒を一緒にみて、その成長を共に喜んでくれた方。

それぞれ色んなタイミングで「木鶏」という場所で出逢えました。

女将さんと思い出話をする中で、みんなの顔が浮かびます!出逢ってくれて、本当にありがとう!!!

「大きな家族を創りたい」

木鶏に関わってくれた人は、すべて木鶏ファミリーです!これからもよろしくね!!!

追伸:
私は、70歳まで現役でお店をやりたいと思っています!目標は40周年です!これからも、一期一会を大切に、地域に必要とされるお店創りを心掛けていきたいと思います!




【そば処 木鶏】


住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日  
11:30~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土 
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」
  

Posted by カズキ at 23:56Comments(4)地域のこと家族

2021年04月07日

木鶏の春の特選素材「下島農園アスパラ」入荷しました!

◆ファンが続出するアスパラです!

お待たせしました!
今年も、信州伊那谷下島農園の絶品アスパラが入荷しました!!!



一本一本、丹精込めて育てられた、木鶏自慢の春の特選素材です!



下島さんのアスパラを使わせて頂いて、八度目の春!お客様にも、だいぶ浸透してきて、あのアスパラはまだ?なんて声をかけて頂くこともあります!

このアスパラは、太さもすごいのですが、口に入れた瞬間に広がる、アスパラの旨味!太くても、決して筋ぽくなく、茎の方までみずみずしく、甘み抜群です!!!一度食べたら忘れられない逸品です!!!

楽しみにされていた皆さん!本日から販売開始です!!!

下島農園 
「アスパラ天ざるそば」・・・1400円(税別)



アスパラ天 
単品(二本)・・・500円(税別)
単品(三本)・・・750円(税別)


温かいそばにも、単品でご注文いただけます!おそばと一緒に、春の味覚をぜひお楽しみ下さいね!

追伸:

木鶏で取り扱う食材に関わって下さる方は、本当に大事に大事に育てているものばかりです。素晴らしい生産者さんと関わらせて頂くことで、私自身も、たくさんのことを学ばせて頂けます。

そば処木鶏は、人と人を繋ぐそば屋を目指しています!下島さんのアスパラの美味しさは、私が責任をもってお届けします!!!下島さん!今年も最高のアスパラをありがとうございます!!!



【そば処 木鶏】


住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日  
11:30~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土 
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」
  

Posted by カズキ at 06:00Comments(0)ご案内