2024年04月25日
キャンピングカー家族旅行~四日目~
◆四国から岡山へ!
3月28日(木)
前日に四国を抜け出し、この日は岡山観光です!!!
まずは「岡山城」へ!!!

天気も快晴で、朝のお散歩にはとても心地よかったです!


朝ごはんは、岡山城から車で20分ほどにある「岡山中央卸市場」内にある「大名庵」のテイクアウトで海鮮丼!(お腹ペコペコで写真撮り忘れ)
その後は、ゆっくり下道を走らせ「倉敷美観地区」へ!!!



まるで、時代劇の舞台に入り込んだような世界観!岡山に来たら、是非行って欲しいスポットですね!!!
◆岡山から広島へ!
倉敷美観地区を堪能した私たちは、岡山県倉敷市から広島県尾道市へ!
そうそう!岡山市内を車で走っている途中、四国にいる時から気になっていたスーパーが!
「新鮮市場きむら」は、香川県高松市に本社があり、香川県を中心に、岡山県にも展開!!!
ふらりと気になっていたので行ってみると、お魚コーナーには鮮魚が沢山!総菜コーナーには、信州ではお目にかかれない、生のイカゲソの握りが!おやつ代わりに購入!(これまた写真撮り忘れ・・・汗)旅の楽しみの一つは、地元スーパーに立ち寄るのもいいですよね!!!
◆料理は「人」が創るもの
ちょうど夕飯時になり、次の日のしまなみ海道サイクリングを控え、下見がてら尾道市駅前へ!!!
どこで何を食べようか考えていたところネットの情報も頼りにして「尾道ラーメン」に決定!!!
尾道ラーメンは、その名の通り、尾道市を発祥とした広島県東部に広がるラーメンスタイル!鶏ガラで取った澄んだダシと瀬戸内の小魚からとったダシに醤油を合わせたスープがベースになるそうです!!!
フィーリングで選んだお店がこちら!!!「尾道ラーメン 牛ちゃん」です!!!

このお店は、焼肉とラーメンの二刀流!!!焼肉屋もやっているので、精肉店とのパイプは絶大で、この丼ぶりを覆いつくすデカチャーシューが名物みたい!
外国の方も美味しそうにラーメンを楽しんでいましたよ!しまなみ海道サイクリングするのかな?

見た目のわりにあっさりと最後まで熱々のまま食することができました!!!このお店は、美味しいだけでなく「接客」も素晴らしかったです。若い子が元気よく仕事をしていて、その姿勢がこの一杯に込められている「気」を感じました!!!
そんなにラーメン屋に行く機会はありませんが、歴代美味しかったラーメンランキングTOP10には入る美味しさです!!!
お腹も心も満たされ、この日は「尾道平原温泉ぽっぽの湯」へピットイン!!!明日の晴天を祈りつつ眠りについたのでした・・・。
3月28日 移動した県
岡山⇒広島
続く・・・。

お世話になったキャンピンカーレンタル店↓↓↓
【山梨県北杜市のキャンピングカーレンタル K&S】
住所⇒
北杜市本社/山梨県北杜市武川町山高378-23
甲府営業所/山梨県甲府市朝気2-3-15
電話/090-2078-0358
HP/「ここをクリック」
【そば処 木鶏】
住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日
11:30~14:30(L.O 14:00)
4月~11月 土日祝 11:00~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」
3月28日(木)
前日に四国を抜け出し、この日は岡山観光です!!!
まずは「岡山城」へ!!!

天気も快晴で、朝のお散歩にはとても心地よかったです!


朝ごはんは、岡山城から車で20分ほどにある「岡山中央卸市場」内にある「大名庵」のテイクアウトで海鮮丼!(お腹ペコペコで写真撮り忘れ)
その後は、ゆっくり下道を走らせ「倉敷美観地区」へ!!!



まるで、時代劇の舞台に入り込んだような世界観!岡山に来たら、是非行って欲しいスポットですね!!!
◆岡山から広島へ!
倉敷美観地区を堪能した私たちは、岡山県倉敷市から広島県尾道市へ!
そうそう!岡山市内を車で走っている途中、四国にいる時から気になっていたスーパーが!
「新鮮市場きむら」は、香川県高松市に本社があり、香川県を中心に、岡山県にも展開!!!
ふらりと気になっていたので行ってみると、お魚コーナーには鮮魚が沢山!総菜コーナーには、信州ではお目にかかれない、生のイカゲソの握りが!おやつ代わりに購入!(これまた写真撮り忘れ・・・汗)旅の楽しみの一つは、地元スーパーに立ち寄るのもいいですよね!!!
◆料理は「人」が創るもの
ちょうど夕飯時になり、次の日のしまなみ海道サイクリングを控え、下見がてら尾道市駅前へ!!!
どこで何を食べようか考えていたところネットの情報も頼りにして「尾道ラーメン」に決定!!!
尾道ラーメンは、その名の通り、尾道市を発祥とした広島県東部に広がるラーメンスタイル!鶏ガラで取った澄んだダシと瀬戸内の小魚からとったダシに醤油を合わせたスープがベースになるそうです!!!
フィーリングで選んだお店がこちら!!!「尾道ラーメン 牛ちゃん」です!!!

このお店は、焼肉とラーメンの二刀流!!!焼肉屋もやっているので、精肉店とのパイプは絶大で、この丼ぶりを覆いつくすデカチャーシューが名物みたい!
外国の方も美味しそうにラーメンを楽しんでいましたよ!しまなみ海道サイクリングするのかな?

見た目のわりにあっさりと最後まで熱々のまま食することができました!!!このお店は、美味しいだけでなく「接客」も素晴らしかったです。若い子が元気よく仕事をしていて、その姿勢がこの一杯に込められている「気」を感じました!!!
そんなにラーメン屋に行く機会はありませんが、歴代美味しかったラーメンランキングTOP10には入る美味しさです!!!
お腹も心も満たされ、この日は「尾道平原温泉ぽっぽの湯」へピットイン!!!明日の晴天を祈りつつ眠りについたのでした・・・。
3月28日 移動した県
岡山⇒広島
続く・・・。

お世話になったキャンピンカーレンタル店↓↓↓
【山梨県北杜市のキャンピングカーレンタル K&S】
住所⇒
北杜市本社/山梨県北杜市武川町山高378-23
甲府営業所/山梨県甲府市朝気2-3-15
電話/090-2078-0358
HP/「ここをクリック」
【そば処 木鶏】
住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日
11:30~14:30(L.O 14:00)
4月~11月 土日祝 11:00~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」
Posted by カズキ at 06:00│Comments(0)
│家族