2019年08月24日
「中華」×「蕎麦」の新たなチャレンジ!
◆南信州阿南町の伝統野菜「鈴ヶ沢なす」入荷しました!
毎年、木鶏秋の特選素材になった「鈴ヶ沢なす」が今年も届きました!さて、このなすを、どう調理しようか考えていた時、あるアイディアが浮かびました。
鈴ヶ沢なすの美味しさは、火を入れると、何とも言えないとろける食感です!私はすぐに、ある中華料理のオーナーに相談にのって頂きました!
そのオーナーの名前は、「小皿中国料理 間道(かんとう)」の武田さんです!武田さんも、去年から鈴ヶ沢なすを使っていただいているので、その美味しさを引き出すことには、体験済です!
先日、直接料理のニュアンスを学ぶべく、お店に伺わせて頂きました。そして、夜営業後、木鶏のかけつゆをベースに、試作して頂いたのです!
中華料理って、とても未知な部分があり、勝手にハードルを高くしていたのですが、武田さんの料理は、素材を一番生かすために、シンプルに仕上げることを大切にされています!食べ疲れないから、ついつい頼みすぎちゃうんですよね!!!
武田さんに教えて頂いたニュアンスをベースに、早速試作をしてみました!そして、ようやく完成したのです!!!
≪鈴ヶ沢なすと信州吟醸豚の酸辣湯(さんらーたん)そば≫・・・1,400円(税別)

鈴ヶ沢なすを高温でサッと素揚げし、信州吟醸豚のひき肉を炒め、そこへ濃厚なかつおだしで仕上げたかけつゆを注ぎ、それぞれの具材を入れ、最後にあんをかけて、酢と溶き卵とラー油で仕上げます!!!
木鶏でしか食べれない一杯です!是非ご賞味くださいね!!!
夜メニューでは、鈴ヶ沢なすのフライを始めました!サクッ!トロッとした食感に、オリジナルのみそだれが絶妙です!!!

このみそだれ・・・信州吟醸豚のカツにも合うんです!ブログを見た方のみ、みそカツにすることも出来ます!!!こちらもお勧めです!!!
それでは、食欲の秋も、木鶏をよろしくお願いいたします!!!
追伸:
この度、料理指導をして下さった武田さんには、この場をお借りしてお礼を申し上げます!
また、楽しいプロジェクトを一緒に立ち上げる予定です!業界の枠を超えて、どんどん色んな料理人さんたちが交われたら、素晴らしいものが生み出せるのではないかと考えています!
松本平には、本当に素敵な料理人さんがたくさんいらっしゃいます!そう考えると、ワクワクしますね!これからも、積極的に異業種の方と交流を深めていきたいと思います!!!

≪小皿中国料理 間道≫
住所:長野県松本市深志2丁目4−7
電話:0263-75-8790
地図:「ここをクリック」
大西裕次郎さんYouTubeチャンネル⇒「ここをクリック」
この動画に紹介されている麻婆豆腐が旨い!!!私も後半に登場します!!!
【そば処 木鶏】
住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日
11:30~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」
毎年、木鶏秋の特選素材になった「鈴ヶ沢なす」が今年も届きました!さて、このなすを、どう調理しようか考えていた時、あるアイディアが浮かびました。
鈴ヶ沢なすの美味しさは、火を入れると、何とも言えないとろける食感です!私はすぐに、ある中華料理のオーナーに相談にのって頂きました!
そのオーナーの名前は、「小皿中国料理 間道(かんとう)」の武田さんです!武田さんも、去年から鈴ヶ沢なすを使っていただいているので、その美味しさを引き出すことには、体験済です!
先日、直接料理のニュアンスを学ぶべく、お店に伺わせて頂きました。そして、夜営業後、木鶏のかけつゆをベースに、試作して頂いたのです!
中華料理って、とても未知な部分があり、勝手にハードルを高くしていたのですが、武田さんの料理は、素材を一番生かすために、シンプルに仕上げることを大切にされています!食べ疲れないから、ついつい頼みすぎちゃうんですよね!!!
武田さんに教えて頂いたニュアンスをベースに、早速試作をしてみました!そして、ようやく完成したのです!!!
≪鈴ヶ沢なすと信州吟醸豚の酸辣湯(さんらーたん)そば≫・・・1,400円(税別)

鈴ヶ沢なすを高温でサッと素揚げし、信州吟醸豚のひき肉を炒め、そこへ濃厚なかつおだしで仕上げたかけつゆを注ぎ、それぞれの具材を入れ、最後にあんをかけて、酢と溶き卵とラー油で仕上げます!!!
木鶏でしか食べれない一杯です!是非ご賞味くださいね!!!
夜メニューでは、鈴ヶ沢なすのフライを始めました!サクッ!トロッとした食感に、オリジナルのみそだれが絶妙です!!!

このみそだれ・・・信州吟醸豚のカツにも合うんです!ブログを見た方のみ、みそカツにすることも出来ます!!!こちらもお勧めです!!!
それでは、食欲の秋も、木鶏をよろしくお願いいたします!!!
追伸:
この度、料理指導をして下さった武田さんには、この場をお借りしてお礼を申し上げます!
また、楽しいプロジェクトを一緒に立ち上げる予定です!業界の枠を超えて、どんどん色んな料理人さんたちが交われたら、素晴らしいものが生み出せるのではないかと考えています!
松本平には、本当に素敵な料理人さんがたくさんいらっしゃいます!そう考えると、ワクワクしますね!これからも、積極的に異業種の方と交流を深めていきたいと思います!!!

≪小皿中国料理 間道≫
住所:長野県松本市深志2丁目4−7
電話:0263-75-8790
地図:「ここをクリック」
大西裕次郎さんYouTubeチャンネル⇒「ここをクリック」
この動画に紹介されている麻婆豆腐が旨い!!!私も後半に登場します!!!
【そば処 木鶏】
住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日
11:30~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」