2023年02月07日

チャレンジ三年目!山形村の「寒晒しそば」

◆みんなで創り上げる村の新名物!

今年で三度目の寒晒しそば作り!昨年の反省をふまえ、浸水時期や浸水場所もみんなで考え、昨日、約一ヵ月間浸水されていた玄ソバを引き上げてきました!

少し暖かくなってきたとはいえ、まだまだ標高の高い唐沢川の上流は、日も当たらず雪がありました。リレー方式で、水を含んだ重い玄ソバを、順々に引き上げていきます。









引き上げられた玄ソバは、地域の方と一緒に製作した、底がメッシュになっている木枠へと移していきます。



ある程度平にならし、この日の作業は終了です。



この後は、二週間くらいかけて少しずつ、お日様の力を借りながら、乾燥させていきます。

それぞれのお店で提供される日程は、6月を予定しています!詳細はまたお知らせしますね!

「自分達の村は自分達で創る」

ただただ実直に、心を込めて活動していれば、応援して下さる方が必ずいてくれます。これからも、みんなで楽しみながら、そして継続していけるように活動していきたいと思います!今後とも「山形村 日本一のそばの里を創る会」を宜しくお願い致します!!!



【そば処 木鶏】

住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日  
11:30~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土 
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」

  


Posted by カズキ at 06:00Comments(0)地域のこと