2020年11月04日
ある素敵な夫妻のチャレンジです!
◆「生きづらい」を解消したい!
木鶏が開業してから6年半。
ずーーーーっとお店に通い続けて頂き、今では毎週木曜日の夜木鶏がおなじみとなった真野さん夫妻。

ちょうどお店のオープンの年が、お二人の結婚した年と重なり、お互い支え合いながらというか、まるで家族のような関係を築かせて頂いています!
旦那さんの徹さんは、ずっと会社員でしたが、昨年会社を辞めました。理由は、二人の共通の趣味から始まった「パワーストーン」のアクセサリー作りを、本格的に仕事にしたかったからです。
徹さんは、面白い能力の持ち主で、依頼があった人の波動にあった石を選ぶことが出来ます。その石を徹さんが磨いて、仕上げに奥様の佳澄さんが「マクラメ」の技術を使って石を編込むのです!

今までは、自宅の一室でお客様との打ち合わせをしていたそうですが、家の入口にある物置を綺麗にすれば、お客様にもっと利用しやすいサロンが作れるんじゃないかと二人は意気投合しました!
知る人ぞ知る話ですが、徹さんは・・・大のDIYに優れています!自分で何でも作ってしまうのです!
初めはただの物置でしたが、徹さんが毎日地道に作業し続け、どんどん形になっていくのです!












凄くないですかーーーー!!!!!
私が思ったことは、
人間本気になれば、何でもできるんだ!できない理由を考えるんじゃなくで、どうやったらできるのか!大事なのは覚悟だ!!!
徹さんは、大好きな佳澄さんとの仕事のために、自分たちのサロンを手創りました!!!自分で創ったんだから、愛着だって沸きますよね!!!
これから開業を目指している方へ!
真野さん夫妻のように、地道でも一歩ずつ前進する、パワーの素晴らしさを感じてください!
【真野さん夫妻から】
エネルギーワークといっても、普通は理解されないかもしれません。
迷子になった犬がどこにいるのか?亡くなった方の意思が本当はどうだったのか?
気のいい場所、悪い場所、人のエネルギー状態・・・等々。
わかってしまうとしたら・・・。
変な人と思われるのが世の常で、ところが実際に体験すると考え方は一変します。
佳澄さんは、僕の不再議な力を何度も体験し、その能力は、人のために使ったほうがいいよと言ってくれました。
石(パワーストーン)が人に及ぼす影響はとても強く、だからこそ、うまく使えばよりよい方向に導きます。
もともとパワーストーン好きだった佳澄さんから、石のエネルギーを読んでみてと頼まれたのが「ミスカノーマ」の始まりです。
ゴムのブレスレットは切れやすいし、切れると石もなくなりやすい・・・。それなら、マクラメ編みという技法を取り入れ、デザイン性もプラスしました。なおかつ、相手の方のエネルギーに合った石を選んでアクセサリーを作り始めたのが7年前のことです。
ところが、依頼して下さる方は、何かしらの悩みを抱えている方が多かったのです。
石は、もちろんエネルギー的サポートはしてくれますが、本人の意識が変わらないと根本的な解決には至りません。
当時、私たち夫婦は、喧嘩ばかりしていました。そこで、二人でアドラー心理学を学びに行きました。同時にアンガーマネジメントも学びました。
そして、佳澄さんはアドラー心理学も、アンガーマネジメントも講師としての資格を得て、さらにコーチングも学び心理カウンセラーになりました。
佳澄さんは、
「スピリチュアルな側面だけでなく、実際の人の意識に働きかけて、悩みを何とかしてあげたい!」
そう言って「サロン・ド・ミスカノーマ」を立ち上げることにしたのです。
エネルギーを読み解くスピリチュアルな側面と、実際の意識に働きかける心理学的側面の両面から、あらゆる悩みを根本から解決に導いて、悩んでいる方の力になりたい!という想いでサロンをオープンさせました!どうか気軽に相談してくださいね!!!
「生きづらい」を解消して、心を軽くする
石と心の専門家【MiskaNoma(ミスカノーマ)】
【問合せ先】
住所・長野県東筑摩郡山形村6013-6
電話・090-8683-0057
ミスカノーマHP⇒「ここをクリック」
もしくは、木曜日の夜木鶏のカウンターにお越しください(笑)
先日、遅ればせながらお祝いに行かせて頂きました!ここから沢山の出逢い、笑顔が生まれることを願っています!

追伸:
サロンの名前の由来・・・。
「MiskaNoma」⇒「ミスカノーマ」・・・反対から読むと?(笑)
【そば処 木鶏】
住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日
11:30~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」
木鶏が開業してから6年半。
ずーーーーっとお店に通い続けて頂き、今では毎週木曜日の夜木鶏がおなじみとなった真野さん夫妻。

ちょうどお店のオープンの年が、お二人の結婚した年と重なり、お互い支え合いながらというか、まるで家族のような関係を築かせて頂いています!
旦那さんの徹さんは、ずっと会社員でしたが、昨年会社を辞めました。理由は、二人の共通の趣味から始まった「パワーストーン」のアクセサリー作りを、本格的に仕事にしたかったからです。
徹さんは、面白い能力の持ち主で、依頼があった人の波動にあった石を選ぶことが出来ます。その石を徹さんが磨いて、仕上げに奥様の佳澄さんが「マクラメ」の技術を使って石を編込むのです!

今までは、自宅の一室でお客様との打ち合わせをしていたそうですが、家の入口にある物置を綺麗にすれば、お客様にもっと利用しやすいサロンが作れるんじゃないかと二人は意気投合しました!
知る人ぞ知る話ですが、徹さんは・・・大のDIYに優れています!自分で何でも作ってしまうのです!
初めはただの物置でしたが、徹さんが毎日地道に作業し続け、どんどん形になっていくのです!












凄くないですかーーーー!!!!!
私が思ったことは、
人間本気になれば、何でもできるんだ!できない理由を考えるんじゃなくで、どうやったらできるのか!大事なのは覚悟だ!!!
徹さんは、大好きな佳澄さんとの仕事のために、自分たちのサロンを手創りました!!!自分で創ったんだから、愛着だって沸きますよね!!!
これから開業を目指している方へ!
真野さん夫妻のように、地道でも一歩ずつ前進する、パワーの素晴らしさを感じてください!
【真野さん夫妻から】
エネルギーワークといっても、普通は理解されないかもしれません。
迷子になった犬がどこにいるのか?亡くなった方の意思が本当はどうだったのか?
気のいい場所、悪い場所、人のエネルギー状態・・・等々。
わかってしまうとしたら・・・。
変な人と思われるのが世の常で、ところが実際に体験すると考え方は一変します。
佳澄さんは、僕の不再議な力を何度も体験し、その能力は、人のために使ったほうがいいよと言ってくれました。
石(パワーストーン)が人に及ぼす影響はとても強く、だからこそ、うまく使えばよりよい方向に導きます。
もともとパワーストーン好きだった佳澄さんから、石のエネルギーを読んでみてと頼まれたのが「ミスカノーマ」の始まりです。
ゴムのブレスレットは切れやすいし、切れると石もなくなりやすい・・・。それなら、マクラメ編みという技法を取り入れ、デザイン性もプラスしました。なおかつ、相手の方のエネルギーに合った石を選んでアクセサリーを作り始めたのが7年前のことです。
ところが、依頼して下さる方は、何かしらの悩みを抱えている方が多かったのです。
石は、もちろんエネルギー的サポートはしてくれますが、本人の意識が変わらないと根本的な解決には至りません。
当時、私たち夫婦は、喧嘩ばかりしていました。そこで、二人でアドラー心理学を学びに行きました。同時にアンガーマネジメントも学びました。
そして、佳澄さんはアドラー心理学も、アンガーマネジメントも講師としての資格を得て、さらにコーチングも学び心理カウンセラーになりました。
佳澄さんは、
「スピリチュアルな側面だけでなく、実際の人の意識に働きかけて、悩みを何とかしてあげたい!」
そう言って「サロン・ド・ミスカノーマ」を立ち上げることにしたのです。
エネルギーを読み解くスピリチュアルな側面と、実際の意識に働きかける心理学的側面の両面から、あらゆる悩みを根本から解決に導いて、悩んでいる方の力になりたい!という想いでサロンをオープンさせました!どうか気軽に相談してくださいね!!!
「生きづらい」を解消して、心を軽くする
石と心の専門家【MiskaNoma(ミスカノーマ)】
【問合せ先】
住所・長野県東筑摩郡山形村6013-6
電話・090-8683-0057
ミスカノーマHP⇒「ここをクリック」
もしくは、木曜日の夜木鶏のカウンターにお越しください(笑)
先日、遅ればせながらお祝いに行かせて頂きました!ここから沢山の出逢い、笑顔が生まれることを願っています!

追伸:
サロンの名前の由来・・・。
「MiskaNoma」⇒「ミスカノーマ」・・・反対から読むと?(笑)
【そば処 木鶏】
住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日
11:30~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」
タグ :ミスカノーマ
「信州奈川」にて三年目のソバオーナー制度!
一つのことを創り上げる喜び!
日本の中心で「山形村愛」を叫ぶ!
作ってくれた人に感謝して・・・
4年目の「寒晒しそば」
開業10周年!開村150周年の節目!
一つのことを創り上げる喜び!
日本の中心で「山形村愛」を叫ぶ!
作ってくれた人に感謝して・・・
4年目の「寒晒しそば」
開業10周年!開村150周年の節目!
Posted by カズキ at 06:00│Comments(0)
│地域のこと