2021年10月30日

「蕎麦」を通じた山形村の地域活性!

◆少しずつ一歩ずつ!

昨年から、村内の遊休農地を活用して「山形村日本一のそばの里を創る会」で、畑を借りました。

ソバ栽培は、今年で二年目です。
先日、収穫に伴い、今年は村内で活動している「おやじ塾」の皆さんと、手刈りで刈取り作業をさせて頂きました!

「蕎麦」を通じた山形村の地域活性!

「蕎麦」を通じた山形村の地域活性!

「蕎麦」を通じた山形村の地域活性!

「蕎麦」を通じた山形村の地域活性!

今年も、山形村の新そば祭りが中止・・・。

それでも、自分たちが今できる精いっぱいを考え、村民の方との交流をもっと深めていこうとなり、山形村の役場職員さんの協力を得て、おやじ塾さん達を紹介して頂けました。

最高の秋晴れの中、無事に収穫を迎えることが出来ました!!!

「蕎麦」を通じた山形村の地域活性!

今後は、収穫したソバで、十割そばのそば打ち講習と試食会を企画しています!少しずつではありますが「蕎麦」を通じて、大好きな山形村を盛り上げていけたらと思います!!!今後ともよろしくお願いします!!!

【そば処 木鶏】

住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日  
11:30~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土 
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」


同じカテゴリー(地域のこと)の記事画像
「信州奈川」にて三年目のソバオーナー制度!
一つのことを創り上げる喜び!
日本の中心で「山形村愛」を叫ぶ!
作ってくれた人に感謝して・・・
4年目の「寒晒しそば」
開業10周年!開村150周年の節目!
同じカテゴリー(地域のこと)の記事
 「信州奈川」にて三年目のソバオーナー制度! (2024-08-05 21:03)
 一つのことを創り上げる喜び! (2024-07-11 06:00)
 日本の中心で「山形村愛」を叫ぶ! (2024-06-25 20:49)
 作ってくれた人に感謝して・・・ (2024-06-06 07:00)
 4年目の「寒晒しそば」 (2024-06-04 06:00)
 開業10周年!開村150周年の節目! (2024-06-03 21:22)

Posted by カズキ at 05:00│Comments(0)地域のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。