2024年05月01日
キャンピングカー家族旅行~最終日~
◆海女が生きる町「伊勢志摩」
3月30日(日)

今回、伊勢志摩に宿を取った理由は、伊勢神宮へ参拝するため急遽空いている宿を探して辿り着いたまででした。

それまで話には聞いていたものの、海女さんについて深くは知りませんでした。
今回宿泊させて頂いた「片浜荘」さんは、現役の海女さんが営んでいるお宿で、女将さんが自ら海に潜り、アワビやサザエ、海藻などを取って、旦那さんが調理して提供して頂けます。

海女の歴史は、なんと約2000年以上前とも言われ、古くから獲った魚介類を伊勢神宮へ奉納しているとのことです。
残念ながら今回は、朝食のみの予約だったので、伊勢志摩の海の幸を堪能することはできませんでしたが、次回はしっかりと時間を作って訪れたいなと思いました!元気のいい女将さん!また逢いに来ますね!!!

伊勢志摩の海も綺麗だったな~!海水浴も楽しめそう!!!



海女さんのお話
⇒「ここをクリック」
◆一生に一度はお伊勢参り!
「お伊勢さん」と親しく呼ばれる伊勢神宮は、皇室の御祖先の神と仰ぎ、私たち国民の大御祖神として崇敬を集める天照大御神をお祀りする皇大神宮(内宮)と、衣食住を始め産業の守り神である豊受大御神をお祀りする豊受大神宮(外宮)があります。
今回の旅の締めくくりとしてお参りに行ってきました。




なんというかもの凄い空気感、土地から湧き出るエネルギーというかうまく表現できませんが、とても心地よかったです。
もの凄い厳重な警備体制だなって思っていたら、たまたま「神宮奉納大相撲」の日だったそうです!

神宮にお参りする力士、親方たちに遭遇しましたが、もの凄い体格!写真は撮りませんでしたが、偶然にもお逢いできて貴重な体験となりました!
一生に一度はお伊勢参りへ
⇒「ここをクリック」
◆いざ信州へ!
3月24日から続いた家族旅行も、いよいよ帰路へ!旅の終盤でご一緒した女将さんの両親を岐阜羽島まで送り届けお別れです!ありがとうございました!
私たちはキャンピングカーを返却するために山梨県へ!この一週間の思い出を振り返りながら、車を走らせました!
今回お世話になったキャンキングカーレンタルやさんは、山梨県北斗市にある「K&S」さんです!
キャンピングカー旅行の醍醐味は、自分達の時間を自分達で設計できるということです!宿を取ってしまうと、どうしてもそこが目的地になってしまったり、時間に縛られたり、日程の変更ができません!
キャンピングカーは、自由度もあり、何しろ普段体験できない家族との時間が何よりの財産になりました!キャンピングカーは、購入することはハードルも高く(資金面/駐車スペース/使用頻度)なかなか馴染みのない車です。
しかし、レンタルできるなんて知らなかったから、今回「K&S」さんにお世話になって本当に良かったと思います!また機会を作って利用させて頂きたいです!!!
【山梨県北杜市のキャンピングカーレンタル K&S】
住所⇒
北杜市本社/山梨県北杜市武川町山高378-23
甲府営業所/山梨県甲府市朝気2-3-15
電話/090-2078-0358
HP/「ここをクリック」
◆さあキャンピングカーで旅に出ましょう!
このブログを読んで下さった皆さん!家族との時間は限られています!子供の成長はあっという間ですよ!
「家族の今」を全力で楽しんでください!!!

7泊8日
総走行距離「2391キロ」
訪れた県「14府県」
追伸:
山梨からの帰り道、高速運転に疲れた私は、諏訪湖の畔にある老舗焼き肉店「南大門」さんへピットイン!女将さんが長距離ドライブのご褒美にと焼肉と生ビールで締めることができました(笑)



春休みキャンピングカー家族旅行!~完
【そば処 木鶏】
住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日
11:30~14:30(L.O 14:00)
4月~11月 土日祝 11:00~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」
3月30日(日)

今回、伊勢志摩に宿を取った理由は、伊勢神宮へ参拝するため急遽空いている宿を探して辿り着いたまででした。

それまで話には聞いていたものの、海女さんについて深くは知りませんでした。
今回宿泊させて頂いた「片浜荘」さんは、現役の海女さんが営んでいるお宿で、女将さんが自ら海に潜り、アワビやサザエ、海藻などを取って、旦那さんが調理して提供して頂けます。

海女の歴史は、なんと約2000年以上前とも言われ、古くから獲った魚介類を伊勢神宮へ奉納しているとのことです。
残念ながら今回は、朝食のみの予約だったので、伊勢志摩の海の幸を堪能することはできませんでしたが、次回はしっかりと時間を作って訪れたいなと思いました!元気のいい女将さん!また逢いに来ますね!!!

伊勢志摩の海も綺麗だったな~!海水浴も楽しめそう!!!



海女さんのお話
⇒「ここをクリック」
◆一生に一度はお伊勢参り!
「お伊勢さん」と親しく呼ばれる伊勢神宮は、皇室の御祖先の神と仰ぎ、私たち国民の大御祖神として崇敬を集める天照大御神をお祀りする皇大神宮(内宮)と、衣食住を始め産業の守り神である豊受大御神をお祀りする豊受大神宮(外宮)があります。
今回の旅の締めくくりとしてお参りに行ってきました。




なんというかもの凄い空気感、土地から湧き出るエネルギーというかうまく表現できませんが、とても心地よかったです。
もの凄い厳重な警備体制だなって思っていたら、たまたま「神宮奉納大相撲」の日だったそうです!

神宮にお参りする力士、親方たちに遭遇しましたが、もの凄い体格!写真は撮りませんでしたが、偶然にもお逢いできて貴重な体験となりました!
一生に一度はお伊勢参りへ
⇒「ここをクリック」
◆いざ信州へ!
3月24日から続いた家族旅行も、いよいよ帰路へ!旅の終盤でご一緒した女将さんの両親を岐阜羽島まで送り届けお別れです!ありがとうございました!
私たちはキャンピングカーを返却するために山梨県へ!この一週間の思い出を振り返りながら、車を走らせました!
今回お世話になったキャンキングカーレンタルやさんは、山梨県北斗市にある「K&S」さんです!
キャンピングカー旅行の醍醐味は、自分達の時間を自分達で設計できるということです!宿を取ってしまうと、どうしてもそこが目的地になってしまったり、時間に縛られたり、日程の変更ができません!
キャンピングカーは、自由度もあり、何しろ普段体験できない家族との時間が何よりの財産になりました!キャンピングカーは、購入することはハードルも高く(資金面/駐車スペース/使用頻度)なかなか馴染みのない車です。
しかし、レンタルできるなんて知らなかったから、今回「K&S」さんにお世話になって本当に良かったと思います!また機会を作って利用させて頂きたいです!!!
【山梨県北杜市のキャンピングカーレンタル K&S】
住所⇒
北杜市本社/山梨県北杜市武川町山高378-23
甲府営業所/山梨県甲府市朝気2-3-15
電話/090-2078-0358
HP/「ここをクリック」
◆さあキャンピングカーで旅に出ましょう!
このブログを読んで下さった皆さん!家族との時間は限られています!子供の成長はあっという間ですよ!
「家族の今」を全力で楽しんでください!!!

7泊8日
総走行距離「2391キロ」
訪れた県「14府県」
追伸:
山梨からの帰り道、高速運転に疲れた私は、諏訪湖の畔にある老舗焼き肉店「南大門」さんへピットイン!女将さんが長距離ドライブのご褒美にと焼肉と生ビールで締めることができました(笑)



春休みキャンピングカー家族旅行!~完
【そば処 木鶏】
住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日
11:30~14:30(L.O 14:00)
4月~11月 土日祝 11:00~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」
Posted by カズキ at 06:00│Comments(0)
│家族