2012年10月11日
思い出の松本城
◆15万人をおもてなしせよ!!!

10月6日~8日にかけて、松本城そば祭りが開催されました。
私は、毎年のことながら、いつもお世話になっている、
「美蕎楽の会」の一員として、そば祭りに参加させて頂きました。
一年に一度だけお逢いする、他のスタッフの皆さんとも、すっかりお馴染となりました。
今年は、3日間とも天気に恵まれ、15万人以上のお客さんたちが、そば祭りにお越し頂きました。
提供する蕎麦は、会場近くにそば打ち場をお借りして、みんなで打ちます!


お店ではずーっと、皆さんが心をこめて打った蕎麦を茹でます!

私も、元気よく茹でに専念します!

行列もでき、受付担当の方も、配膳係、盛り付け係、洗い場係も熱気で溢れていました!
その結果、三日間で、なんと・・・2700食を販売しました!!!
まさに、チームでやり遂げた結果だと思います。誰一人欠けても出来なかったことです!
最終日は、ホッと力が抜けてしまいました(笑)
皆さん!お疲れ様でした!!!
◆「塙!」「塙くん!」「カズキ!」(笑)
事前に告知をしていたおかげで、たくさんの方が、お店に足を運んで下さいました。
奈川そばブースを統括していた、『亘さん』とは、初めてお話をさせて頂きました。
とても熱い方で、今度一緒にイベントをしようと、お約束をしました!

ジビエ料理のプロフェッショナル、『橋倉さん』とも、初めてご挨拶をさせて頂きました。
『山崎さん』は、鹿肉の卸をやっていらっしゃいます!お二人とも、熱い方です!

松本で、セロリ農家をやっている、『篤志さん』も、来て下さいました!
本気で美味いっすよ!また時期になったら、セロリお願いします!

フェイスブックで知り合った、『山岸さん』も、初めましてです!ありがとうございました!

空冷ワーゲン仲間、園原ファミリーです!お腹には、第二子がいるんです!ありがとう!

福島県出身の小林さんです!私がいる事を知らずに、バッタリ再会!嬉しかったです!

同じく、福島県出身の、『片寄さん』は、お結びを差し入れして下さいました!ご馳走様でした!

さらに、福島県出身の、『安斎ファミリー』も、美味しい梨を届けて下さいました!うまがった!

毎度おなじみの、大久保醸造店さんは、ご夫妻で来て下さいました!

瑞松寺住職の、『茅野さん』は、日本酒の差し入れまで・・・ご馳走様でした!

伊那谷からは、『藤澤ご夫妻』が、わざわざ出かけて来て下さいました!ありがとうございます!

私の専属カメラマンと、ご自身で言って下さる、『神木さん』は、
忙しい仕事の合間をぬって、来て下さいました!

フェイスブックで繋がった、『丸山さん』も、会場を探し回って、私に逢い伊来て下さいました!とても粋な方でした!

いつも活動に賛同して下さる、『東さん』!今回は、ご家族で来て下さいました!ありがとうございます!

松本山賊焼の請負人、『VIVAのみっちゃん』!オープン前に腹ごしらえです!ありがとうございました!

また、会場では、地元宮田村の地ビール「南信州ビール」のスタッフ、
『丹羽さん』、伊藤さんにも逢いましたよ!


そして、私が現在愛用している、そば切り包丁の生みの親、
『関川さん』にも、お逢いする事が出来ました!

最後は、私の親友『ヒロ』と仲間の『駒井ファミリー』!いつもありがとう!

写真は、手が空いている時間に撮らせて頂いたため、一緒に写真を撮れなかった方、そして、わざわざ来て下さったのに、お逢い出来なかった方を、ご紹介できませんでした。申し訳ございません。この場をお借りして、来て下さった皆様すべてに、お礼申し上げます!
◆もうすぐ丸7年・・・
私は、今年の11月で、信州に来て丸7年を迎えます。
今思えば、この松本城に惚れ、信州に住みたいと決心した場所でもあります。
色んな事がありました。そして、沢山の人たちに出逢いました。
おかげ様で、毎日幸せに暮らしています。
信州に本当に来てよかった・・・。心からそう思います!
皆さん!今後とも、宜しくお願い致します!!!

(最後は、美容師『石田さん』と、大好きなお城の前で・・・)

10月6日~8日にかけて、松本城そば祭りが開催されました。
私は、毎年のことながら、いつもお世話になっている、
「美蕎楽の会」の一員として、そば祭りに参加させて頂きました。
一年に一度だけお逢いする、他のスタッフの皆さんとも、すっかりお馴染となりました。
今年は、3日間とも天気に恵まれ、15万人以上のお客さんたちが、そば祭りにお越し頂きました。
提供する蕎麦は、会場近くにそば打ち場をお借りして、みんなで打ちます!


お店ではずーっと、皆さんが心をこめて打った蕎麦を茹でます!

私も、元気よく茹でに専念します!

行列もでき、受付担当の方も、配膳係、盛り付け係、洗い場係も熱気で溢れていました!
その結果、三日間で、なんと・・・2700食を販売しました!!!
まさに、チームでやり遂げた結果だと思います。誰一人欠けても出来なかったことです!
最終日は、ホッと力が抜けてしまいました(笑)
皆さん!お疲れ様でした!!!
◆「塙!」「塙くん!」「カズキ!」(笑)
事前に告知をしていたおかげで、たくさんの方が、お店に足を運んで下さいました。
奈川そばブースを統括していた、『亘さん』とは、初めてお話をさせて頂きました。
とても熱い方で、今度一緒にイベントをしようと、お約束をしました!

ジビエ料理のプロフェッショナル、『橋倉さん』とも、初めてご挨拶をさせて頂きました。
『山崎さん』は、鹿肉の卸をやっていらっしゃいます!お二人とも、熱い方です!

松本で、セロリ農家をやっている、『篤志さん』も、来て下さいました!
本気で美味いっすよ!また時期になったら、セロリお願いします!

フェイスブックで知り合った、『山岸さん』も、初めましてです!ありがとうございました!

空冷ワーゲン仲間、園原ファミリーです!お腹には、第二子がいるんです!ありがとう!

福島県出身の小林さんです!私がいる事を知らずに、バッタリ再会!嬉しかったです!

同じく、福島県出身の、『片寄さん』は、お結びを差し入れして下さいました!ご馳走様でした!

さらに、福島県出身の、『安斎ファミリー』も、美味しい梨を届けて下さいました!うまがった!

毎度おなじみの、大久保醸造店さんは、ご夫妻で来て下さいました!

瑞松寺住職の、『茅野さん』は、日本酒の差し入れまで・・・ご馳走様でした!

伊那谷からは、『藤澤ご夫妻』が、わざわざ出かけて来て下さいました!ありがとうございます!

私の専属カメラマンと、ご自身で言って下さる、『神木さん』は、
忙しい仕事の合間をぬって、来て下さいました!

フェイスブックで繋がった、『丸山さん』も、会場を探し回って、私に逢い伊来て下さいました!とても粋な方でした!

いつも活動に賛同して下さる、『東さん』!今回は、ご家族で来て下さいました!ありがとうございます!

松本山賊焼の請負人、『VIVAのみっちゃん』!オープン前に腹ごしらえです!ありがとうございました!

また、会場では、地元宮田村の地ビール「南信州ビール」のスタッフ、
『丹羽さん』、伊藤さんにも逢いましたよ!


そして、私が現在愛用している、そば切り包丁の生みの親、
『関川さん』にも、お逢いする事が出来ました!

最後は、私の親友『ヒロ』と仲間の『駒井ファミリー』!いつもありがとう!

写真は、手が空いている時間に撮らせて頂いたため、一緒に写真を撮れなかった方、そして、わざわざ来て下さったのに、お逢い出来なかった方を、ご紹介できませんでした。申し訳ございません。この場をお借りして、来て下さった皆様すべてに、お礼申し上げます!
◆もうすぐ丸7年・・・
私は、今年の11月で、信州に来て丸7年を迎えます。
今思えば、この松本城に惚れ、信州に住みたいと決心した場所でもあります。
色んな事がありました。そして、沢山の人たちに出逢いました。
おかげ様で、毎日幸せに暮らしています。
信州に本当に来てよかった・・・。心からそう思います!
皆さん!今後とも、宜しくお願い致します!!!

(最後は、美容師『石田さん』と、大好きなお城の前で・・・)