2018年08月07日
福島県出身の書道家
◆書道家「片寄伸裕」氏 書道展始めます!
8月13日(日)まで、木鶏では書道展を開催します!
今回で三回目!展示をして下さる方は、福島県出身の片寄さんです。

片寄さんとの出逢いは、2012年の秋です。
片寄さんは、震災後、いわき市からご家族で自主避難された方です。
出逢いのきっかけは、長野県在住の福島県出身者を募って、
県人会を立ち上げようという、発足準備会でした。
それから間もなく「信州福島県人会」が発足されました。
信州福島県人会は、
「福島と信州の和を創る」
というテーマを掲げて活動していましたが、現在はその役目を果たしたということで、一時活動は休止中です。
片寄さんは、教師を定年退職し、今後は、一人でも多くの方に「書」の素晴らしさ、楽しさを伝え歩きたいと考えておられます。
書道家の時の名前は、
「片寄蒼穹(かたよせ そうきゅう)」
カッコいいですね!!!
私も、この展示を通じて、少しでも「書」の素晴らしさを感じて頂きたいと思っています!
◆新しい書道教室の形
片寄さんは、書道教室を通じて、豊かな感性を育む「人づくり」を大切にしています。そんな想いを抱いている片寄さんが、新しい取り組みを始めます!
~町の小さな寺子屋さん~
【子供の部】
◆学校の宿題を持って習字に行こう!!!
月4回 会費 3,500円
島内教室:毎週火曜日16時~18時 南原教室:毎週土曜日14時~18時
内容:会の課題や学校の書写課題・おやつタイム・宿題タイムあり
元教師の片寄さんが、宿題や授業で分からないことを教えてくれます!
【一般の部 中・高校生(含)】
◆自由課題コース・・・楽しく筆文字も親しみながら、自分の個性を磨きましょう!
◆本科コース・・・文部科学大臣許可「日本書作家協会」の課題に沿って本格的に、昇級、昇段、師範を目指すコースです!
月3回 会費3,000円~
島内教室:水曜日18時~20時 南原教室:土曜日14時~16時
【お問合せ先】
・片寄蒼穹(伸裕)さん
電話:080-5579-8323
メール:hirokian383@ezweb.ne.jp
島内教室:松本市島内4743-5 地図:「ここをクリック」
南原教室:松本市南原1-16-4 地図:「ここをクリック」
少しでも興味を持たれた方は、是非お気軽に問い合わせてみて下さいね!
8月13日(日)まで、木鶏では書道展を開催します!
今回で三回目!展示をして下さる方は、福島県出身の片寄さんです。

片寄さんとの出逢いは、2012年の秋です。
片寄さんは、震災後、いわき市からご家族で自主避難された方です。
出逢いのきっかけは、長野県在住の福島県出身者を募って、
県人会を立ち上げようという、発足準備会でした。
それから間もなく「信州福島県人会」が発足されました。
信州福島県人会は、
「福島と信州の和を創る」
というテーマを掲げて活動していましたが、現在はその役目を果たしたということで、一時活動は休止中です。
片寄さんは、教師を定年退職し、今後は、一人でも多くの方に「書」の素晴らしさ、楽しさを伝え歩きたいと考えておられます。
書道家の時の名前は、
「片寄蒼穹(かたよせ そうきゅう)」
カッコいいですね!!!
私も、この展示を通じて、少しでも「書」の素晴らしさを感じて頂きたいと思っています!
◆新しい書道教室の形
片寄さんは、書道教室を通じて、豊かな感性を育む「人づくり」を大切にしています。そんな想いを抱いている片寄さんが、新しい取り組みを始めます!
~町の小さな寺子屋さん~
【子供の部】
◆学校の宿題を持って習字に行こう!!!
月4回 会費 3,500円
島内教室:毎週火曜日16時~18時 南原教室:毎週土曜日14時~18時
内容:会の課題や学校の書写課題・おやつタイム・宿題タイムあり
元教師の片寄さんが、宿題や授業で分からないことを教えてくれます!
【一般の部 中・高校生(含)】
◆自由課題コース・・・楽しく筆文字も親しみながら、自分の個性を磨きましょう!
◆本科コース・・・文部科学大臣許可「日本書作家協会」の課題に沿って本格的に、昇級、昇段、師範を目指すコースです!
月3回 会費3,000円~
島内教室:水曜日18時~20時 南原教室:土曜日14時~16時
【お問合せ先】
・片寄蒼穹(伸裕)さん
電話:080-5579-8323
メール:hirokian383@ezweb.ne.jp
島内教室:松本市島内4743-5 地図:「ここをクリック」
南原教室:松本市南原1-16-4 地図:「ここをクリック」
少しでも興味を持たれた方は、是非お気軽に問い合わせてみて下さいね!