2014年04月11日

頑張っぺ!カズキ!~そば屋開業への道のり~最終話

◆2014年4月11日

東日本大震災から、3年と1ヵ月。
この度、念願のそば屋を開業することができます。

あの悲しい出来事から、本当に多くのことを学び、
悩んだり、行き詰ったりの繰り返しの毎日でした。

この3年間は、決して楽しいことばかりではなく、
辛いことや、受け入れられないことなどもありました。

しかし、振り返ってみると、この3年間の出来事は、
今後の自分にとって、かけがえのない準備期間だったと思います。

たくさんの方に出逢いました。
たくさんの方と笑いました。
たくさんの方と泣きました。

これもすべて人と人。
そのつながりがあるから、共感できるのかもしれません。

福島県から信州に来て8年。

こうして信州の地でそば屋を開業できたのは、
出逢い支えて下さった皆様のおかげです。

言葉にできないくらい、感謝してもしきれません。

そば屋開業は、決してゴールではありません。
ここからが本当にスタートです。

きっと色んなことがあると思います。
嫌なこともあると思います。

それでもカズキは、受け入れながら楽しく生きたいと思っています。

支えてくれる家族がいます。
応援してくれる仲間や諸先輩方がいます。
まだお逢いしていない、未来のお客様がいます。

カズキは幸せ者です。

頂いた御恩は、少しずつ少しずつ返させてください。

「人と人をつなぐそば屋」

自分らしい木鶏の道を歩んでいきます。
これからも、末永いお付き合いをお願い致します。

頑張っぺ!カズキ!~そば屋開業への道のり~最終話


そば処木鶏 店主
塙 和貴

【そば処木鶏】

長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話:0263-98-2099
HP:http://ichigoichienococoro.com/ (更新準備中)


関わって下さったすべての方に、心から感謝しております!!!!!!!!!!!!!

頑張っぺ!カズキ!~そば屋開業への道のり ~完~

追伸:

あ!ブログはまた別のタイトルで再開します(笑)
まだタイトル決まっていませんが・・・。

これからもよろしくお願いしまっす!!!

一期一会に心から感謝・・・。


タグ :そば処木鶏

同じカテゴリー(開業準備)の記事画像
HP製作の裏側・・・
庭師「塚田望」氏!!!
自家製粉に欠かせない「石臼」!~完結編
車検整備は「ミドリヤオート」!!!
瓦職人!高木佳祐!
そば処木鶏の看板製作!~完成編~
同じカテゴリー(開業準備)の記事
 HP製作の裏側・・・ (2014-06-18 06:00)
 庭師「塚田望」氏!!! (2014-04-10 07:00)
 自家製粉に欠かせない「石臼」!~完結編 (2014-04-09 06:00)
 車検整備は「ミドリヤオート」!!! (2014-04-07 07:00)
 瓦職人!高木佳祐! (2014-04-05 07:00)
 そば処木鶏の看板製作!~完成編~ (2014-04-04 10:00)

Posted by カズキ at 07:00│Comments(0)開業準備
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。