2016年10月11日
人と人を繋ぐそば屋でありたい!
◆「信州松本ヒカリヤ」×「木鶏」×「吹きガラス」
10月3日。
「人と人を繋ぐそば会 in 信州松本ヒカリヤ」
あいにくの天候の中、今回も相棒の木鶏号と共に、信州から東京を目指しました!途中、激しい雨にみまわれ、車内が雨漏りする事態に(笑)
まぁいつものことなので、バスタオルでカバーしちゃいましたが。4時間かけて、ようやく東京駅に到着!!!

今回のイベントは、前回のヒカリヤさんと信濃ワインさんのコラボレーションに、木鶏がゲストとして呼んで頂いたことがきっかけで開催されました。ご縁を繋いで下さった、信濃ワインの橋詰さんには、この場をお借りしてお礼を申し上げます。
【前回のイベント詳細は→「ここをクリック」】
そのイベントに参加した、私の大切な仲間である、吹きガラス作家の湊久仁子さんが加わり、今回の企画を一緒に創り出しました。ヒカリヤの白坂料理長が、縁を大切にして下さったお陰様なんです!

会は、ヒカリヤさんのお料理と、私の出身である福島の銘酒、そして湊さんの酒器で楽しながら、〆に蕎麦を手繰るという、なんとも至福なひと時です!

まずお客様には、湊さんが魂込めて創った猪口を選んで頂きます。

そして、こちらがお土産にお持ち帰りできる「箸置き」です!どれも可愛いですね!

この世に一つしかない作品で、皆さん楽しみながら選ばれていました!
私は、場を盛り上げようと、いつものそば打ちの実演を始めます!しかし・・・思わぬ事態が!!!

あれ?東十条のそばの名店「一東庵」の大将が!しかも!この距離近ッ!!!(笑)

私が東京でイベントをやるというので、是非ぜひと参加して下さいました。そして、そば打ち仲間も一緒に誘ってきてくれたのです!

ヒカリヤさんのお料理も、お客様に大変喜んで頂けました!





厨房内も、狭いスペースを有効に使いながら、チームワークでスムーズに!

〆は、信州大学農学部と契約栽培させてもらっている、野辺山圃場の新そばです!

参加されたお客様の中には、なんとわざわざ山形村から来て下さった方も!そのお気持ちが嬉しいですね!

楽しいひと時はあっという間です!こうして、イベントは大盛況の中、無事に終えることができました!

雨の中、集まって下さったお客様。そして、ヒカリヤの白坂料理長をはじめスタッフの皆さま。さらに、吹きガラス作家でありながら、利き酒師の資格を持つ湊さん。
誰一人欠けても、あの楽しい空間を創ることはできなかったと思います!
出逢いは偶然ではなく、やっぱり必然で、今回のイベントでも、またまた素晴らしい繋がりが芽生えようとしています!

私は、人と人を繋ぐそば屋を目指しています!これからも、どんどん展開していきますので、どうぞ宜しくお願い致します!次は、あなたの街に現れるかもしれません!

【信州松本ヒカリヤ】
住所: 東京都千代田区丸の内2丁目7−2 JPタワー KITTE 5F
電話: 03-6256-0828
公式HP:http://www.hikari-ya.com/tokyo/
10月3日。
「人と人を繋ぐそば会 in 信州松本ヒカリヤ」
あいにくの天候の中、今回も相棒の木鶏号と共に、信州から東京を目指しました!途中、激しい雨にみまわれ、車内が雨漏りする事態に(笑)
まぁいつものことなので、バスタオルでカバーしちゃいましたが。4時間かけて、ようやく東京駅に到着!!!

今回のイベントは、前回のヒカリヤさんと信濃ワインさんのコラボレーションに、木鶏がゲストとして呼んで頂いたことがきっかけで開催されました。ご縁を繋いで下さった、信濃ワインの橋詰さんには、この場をお借りしてお礼を申し上げます。
【前回のイベント詳細は→「ここをクリック」】
そのイベントに参加した、私の大切な仲間である、吹きガラス作家の湊久仁子さんが加わり、今回の企画を一緒に創り出しました。ヒカリヤの白坂料理長が、縁を大切にして下さったお陰様なんです!

会は、ヒカリヤさんのお料理と、私の出身である福島の銘酒、そして湊さんの酒器で楽しながら、〆に蕎麦を手繰るという、なんとも至福なひと時です!

まずお客様には、湊さんが魂込めて創った猪口を選んで頂きます。

そして、こちらがお土産にお持ち帰りできる「箸置き」です!どれも可愛いですね!

この世に一つしかない作品で、皆さん楽しみながら選ばれていました!
私は、場を盛り上げようと、いつものそば打ちの実演を始めます!しかし・・・思わぬ事態が!!!

あれ?東十条のそばの名店「一東庵」の大将が!しかも!この距離近ッ!!!(笑)

私が東京でイベントをやるというので、是非ぜひと参加して下さいました。そして、そば打ち仲間も一緒に誘ってきてくれたのです!

ヒカリヤさんのお料理も、お客様に大変喜んで頂けました!





厨房内も、狭いスペースを有効に使いながら、チームワークでスムーズに!

〆は、信州大学農学部と契約栽培させてもらっている、野辺山圃場の新そばです!

参加されたお客様の中には、なんとわざわざ山形村から来て下さった方も!そのお気持ちが嬉しいですね!

楽しいひと時はあっという間です!こうして、イベントは大盛況の中、無事に終えることができました!

雨の中、集まって下さったお客様。そして、ヒカリヤの白坂料理長をはじめスタッフの皆さま。さらに、吹きガラス作家でありながら、利き酒師の資格を持つ湊さん。
誰一人欠けても、あの楽しい空間を創ることはできなかったと思います!
出逢いは偶然ではなく、やっぱり必然で、今回のイベントでも、またまた素晴らしい繋がりが芽生えようとしています!

私は、人と人を繋ぐそば屋を目指しています!これからも、どんどん展開していきますので、どうぞ宜しくお願い致します!次は、あなたの街に現れるかもしれません!

【信州松本ヒカリヤ】
住所: 東京都千代田区丸の内2丁目7−2 JPタワー KITTE 5F
電話: 03-6256-0828
公式HP:http://www.hikari-ya.com/tokyo/
「KAGOME」×「木鶏」
信州で「しか」食べられない蕎麦を創りたい!
「無邪気な料理人」×「情熱のそば職人」コラボ企画!
「夫婦円満」がすべてのもと!
いよいよ「美人女将」の登場です!!!
心の底から「美味しかった」の声!
信州で「しか」食べられない蕎麦を創りたい!
「無邪気な料理人」×「情熱のそば職人」コラボ企画!
「夫婦円満」がすべてのもと!
いよいよ「美人女将」の登場です!!!
心の底から「美味しかった」の声!
Posted by カズキ at 05:00│Comments(0)
│そば会