2017年05月11日
恥ずかしくて大きな声では言えません・・・。
◆「いまさらですか?」
と言われても、返す言葉がありませんが、ちょっと頑張った話です。
最近、勉強のために色んなお店で食事をする機会を作っています。素敵なお店は、お料理だけでなく、空間、調度品、備品など、細かな所までこだわっています。ふと飲物を頼むと、素敵なコースターが敷かれ、その上にグラスが置かれます。
これって当たり前といえば当たり前なのかもしれませんが、私は今まで「コースター」というものを重要視してこなかったのです。そこで、実際に木鶏で飲物を頼まれたお客様を観察してみると、おしぼりとかで、テーブルを拭きながら飲まれたり、もっと言うと、おしぼりの上にグラスを置いていらっしゃる方も見受けられました。
「やっぱりコースターいるじゃーん!」
そこで慌てて女将さんに相談しました。ちょっとコースター買おうぜ!って。しかし女将さんは買おうとはしませんでした。その理由は、私が作ってみる!と意気込み始めたからです!
さーっちゃさーの女将さん。

その日のうちに、布を買いに行って、夜な夜なミシンと向き合い、あっという間にコースターを作ってしまったのです!完成したコースターがこちらです↓↓↓

これでお客様も、落ち着いて生ビールを飲むことができますね!!!

大将の恥ずかしくて大きな声では言えない話でした・・・。女将さんありがとう!!!
追伸:
コースターを使うことに、まだ慣れていないので、出し忘れたら「女将さんの手作りコースター下さい!」と声を掛けて下さいね(笑)
【そば処 木鶏】
住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日
11:30~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」
と言われても、返す言葉がありませんが、ちょっと頑張った話です。
最近、勉強のために色んなお店で食事をする機会を作っています。素敵なお店は、お料理だけでなく、空間、調度品、備品など、細かな所までこだわっています。ふと飲物を頼むと、素敵なコースターが敷かれ、その上にグラスが置かれます。
これって当たり前といえば当たり前なのかもしれませんが、私は今まで「コースター」というものを重要視してこなかったのです。そこで、実際に木鶏で飲物を頼まれたお客様を観察してみると、おしぼりとかで、テーブルを拭きながら飲まれたり、もっと言うと、おしぼりの上にグラスを置いていらっしゃる方も見受けられました。
「やっぱりコースターいるじゃーん!」
そこで慌てて女将さんに相談しました。ちょっとコースター買おうぜ!って。しかし女将さんは買おうとはしませんでした。その理由は、私が作ってみる!と意気込み始めたからです!
さーっちゃさーの女将さん。

その日のうちに、布を買いに行って、夜な夜なミシンと向き合い、あっという間にコースターを作ってしまったのです!完成したコースターがこちらです↓↓↓

これでお客様も、落ち着いて生ビールを飲むことができますね!!!

大将の恥ずかしくて大きな声では言えない話でした・・・。女将さんありがとう!!!
追伸:
コースターを使うことに、まだ慣れていないので、出し忘れたら「女将さんの手作りコースター下さい!」と声を掛けて下さいね(笑)
【そば処 木鶏】
住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日
11:30~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」
春の特選素材「アスパラ」入荷しました!!!
開業10周年記念日!!!
お客様にスムーズな食事の場を提供したい!
年越しそばのご予約承ります!!!
初夏の特選素材「ちちこい牡蠣」入荷!!!
大人気「下島農園アスパラ」入荷しました!!!
開業10周年記念日!!!
お客様にスムーズな食事の場を提供したい!
年越しそばのご予約承ります!!!
初夏の特選素材「ちちこい牡蠣」入荷!!!
大人気「下島農園アスパラ」入荷しました!!!
Posted by カズキ at 06:00│Comments(0)
│ご案内
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。