2017年07月25日
「食」に貪欲なオーナーシェフの話
◆「食」をテーマにした男二人のデート
昨日は、ある方と一緒に木鶏の特選素材「ぎたろう軍鶏」の養鶏場へ行ってきました。どなたと行ってきたかというと、松本駅前で、地元長野県の食材を大切にしたフレンチ・イタリアンを織り交ぜた料理と、ワインが楽しめるお店「Matsumoto M't BARU(マツモトマウントバル」のオーナーシェフ・松田富士人さんです。
松田さんは、常に美味しいこだわりの食材を追い求めています。松田さんが木鶏に蕎麦を食べに来てくれた時、ぎたろう軍鶏の美味しさに触れ、是非扱ってみたいから、紹介してくれないかと相談がありました。
私は、自分が惚れ込んだ食材に共感して下さったのが嬉しくて、すぐにぎたろう軍鶏を育てている林さんに、逢いに行きましょう!と話が進展しました。
ぎたろう軍鶏を育てている辰野町までは、車で40分。道中では、松田さんの「食」に対する情熱を聞かせて頂きました。学ぶためには、どんなことでもチャレンジしてきたこと、人材育成や将来のビジョンなど、話をすればするほど、本当に素敵な方です!
林種鶏場に着くと、お忙しい中、林さんがぎたろう軍鶏の養鶏場をを案内して下さいました。

松田さんは、林さんの話を真剣に聞き入り、少しでも疑問があれば質問をし、一つでも多くのことを吸収されようとしていました。その一瞬も隙を見せない貪欲さというか、とにかく何に対しても真剣で、一流というのは、こういう方なんだなと肌で感じさせて頂きました。
私も久しぶりに林さんに逢えて、林さんが愛情込めて育てて下さった命を、一人でも多くの方に美味しく食べてもらえるよう、もっと努力したいと思いました!

帰りは、お蕎麦好きの松田さんに喜んで頂こうと、朝日村にある「ふじもり」さんへお邪魔しました。
相変わらず繊細な仕事をされて、とっても勉強になりました!松田さんもご満足の様子で、喜んで頂けて良かったです!

松田さんとは、わずか4時間しか時間を一緒に過ごしませんでしたが、ものすごく「食」に対する学びが沢山ありました!本当に松田さんと出逢えたことに心から感謝したいです!
ぎたろう軍鶏は、試作を繰り返しながら、近日マツモトマウントバルさんでも食べることが出来ると思います!松田さんの手によって、どんな美味しい料理に変わるのか、今から楽しみです!!!
松田さん!ありがとうございました!!!

【matsumoto Mt.BARU(マツモトマウントバル)】
住所:長野県松本市中央1-19-15 1F
電話:0263-31-0636
HP:「ここをクリック」
地図:「ここをクリック」
そば処木鶏は、人と人を繫ぐそば屋を目指しています。林さんと松田さんがいいご縁になることを心から願っています。
【そば処 木鶏】
住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日
11:30~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」
昨日は、ある方と一緒に木鶏の特選素材「ぎたろう軍鶏」の養鶏場へ行ってきました。どなたと行ってきたかというと、松本駅前で、地元長野県の食材を大切にしたフレンチ・イタリアンを織り交ぜた料理と、ワインが楽しめるお店「Matsumoto M't BARU(マツモトマウントバル」のオーナーシェフ・松田富士人さんです。
松田さんは、常に美味しいこだわりの食材を追い求めています。松田さんが木鶏に蕎麦を食べに来てくれた時、ぎたろう軍鶏の美味しさに触れ、是非扱ってみたいから、紹介してくれないかと相談がありました。
私は、自分が惚れ込んだ食材に共感して下さったのが嬉しくて、すぐにぎたろう軍鶏を育てている林さんに、逢いに行きましょう!と話が進展しました。
ぎたろう軍鶏を育てている辰野町までは、車で40分。道中では、松田さんの「食」に対する情熱を聞かせて頂きました。学ぶためには、どんなことでもチャレンジしてきたこと、人材育成や将来のビジョンなど、話をすればするほど、本当に素敵な方です!
林種鶏場に着くと、お忙しい中、林さんがぎたろう軍鶏の養鶏場をを案内して下さいました。

松田さんは、林さんの話を真剣に聞き入り、少しでも疑問があれば質問をし、一つでも多くのことを吸収されようとしていました。その一瞬も隙を見せない貪欲さというか、とにかく何に対しても真剣で、一流というのは、こういう方なんだなと肌で感じさせて頂きました。
私も久しぶりに林さんに逢えて、林さんが愛情込めて育てて下さった命を、一人でも多くの方に美味しく食べてもらえるよう、もっと努力したいと思いました!

帰りは、お蕎麦好きの松田さんに喜んで頂こうと、朝日村にある「ふじもり」さんへお邪魔しました。
相変わらず繊細な仕事をされて、とっても勉強になりました!松田さんもご満足の様子で、喜んで頂けて良かったです!

松田さんとは、わずか4時間しか時間を一緒に過ごしませんでしたが、ものすごく「食」に対する学びが沢山ありました!本当に松田さんと出逢えたことに心から感謝したいです!
ぎたろう軍鶏は、試作を繰り返しながら、近日マツモトマウントバルさんでも食べることが出来ると思います!松田さんの手によって、どんな美味しい料理に変わるのか、今から楽しみです!!!
松田さん!ありがとうございました!!!

【matsumoto Mt.BARU(マツモトマウントバル)】
住所:長野県松本市中央1-19-15 1F
電話:0263-31-0636
HP:「ここをクリック」
地図:「ここをクリック」
そば処木鶏は、人と人を繫ぐそば屋を目指しています。林さんと松田さんがいいご縁になることを心から願っています。
【そば処 木鶏】
住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日
11:30~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」
タグ :マツモトマウントバル林種鶏場
エプロンをリニューアルしました!
私達は「サービス業」が大好きです!
全ては「信州そば」のレベルアップのため!
「信州そば」シーンを盛り上げる同志達!!!
京都からの「ラブレター」
松本平を「食」で盛り上げる仲間達!!!
私達は「サービス業」が大好きです!
全ては「信州そば」のレベルアップのため!
「信州そば」シーンを盛り上げる同志達!!!
京都からの「ラブレター」
松本平を「食」で盛り上げる仲間達!!!
Posted by カズキ at 06:00│Comments(0)
│同志