2020年02月13日
同業者で腹を割って話せる「仲間」はいますか?
◆高め合える仲間の存在!!!
先月、信州そば切りの会「蕎匠塾」の新年会を企画しました!

メンバー同士、本気で美味しい蕎麦を創るために、想いを寄せ合っています!




写真からも伝わるように、皆さん本当に真剣なんです!!!
経営者は孤独です・・・。でも、同じ志があるから、この塾は仲間として、みんながより良くなるために話し合いができるのです!
話をした分だけ、信頼関係が生まれます。信頼関係が生まれれば、そこに自分のアイデアや考え方を共有できます。本当の切磋琢磨とは、意識の高い仲間同士で高め合えることが、一番の幸せですよね!!!
昨年から蕎麦屋の名店巡りを、蕎匠塾で企画をしました。昨年は、岐阜県を回りました。持ちろん、各そば屋さんでの学びは大きいのですが、一緒に過ごせた仲間との時間も、かけがえのない財産になります!
今年は、静岡県の名店巡りをします!またそばの学びを深め、もっと感動を与えられるような、そばを打ちたいと思っています!
申し訳ありませんが、
2月18日・19日臨時休業
とさせて頂きます。
また、現地リポートを楽しみに待っていて下さいね!
【そば処 木鶏】
住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日
11:30~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」
先月、信州そば切りの会「蕎匠塾」の新年会を企画しました!

メンバー同士、本気で美味しい蕎麦を創るために、想いを寄せ合っています!




写真からも伝わるように、皆さん本当に真剣なんです!!!
経営者は孤独です・・・。でも、同じ志があるから、この塾は仲間として、みんながより良くなるために話し合いができるのです!
話をした分だけ、信頼関係が生まれます。信頼関係が生まれれば、そこに自分のアイデアや考え方を共有できます。本当の切磋琢磨とは、意識の高い仲間同士で高め合えることが、一番の幸せですよね!!!
昨年から蕎麦屋の名店巡りを、蕎匠塾で企画をしました。昨年は、岐阜県を回りました。持ちろん、各そば屋さんでの学びは大きいのですが、一緒に過ごせた仲間との時間も、かけがえのない財産になります!
今年は、静岡県の名店巡りをします!またそばの学びを深め、もっと感動を与えられるような、そばを打ちたいと思っています!
申し訳ありませんが、
2月18日・19日臨時休業
とさせて頂きます。
また、現地リポートを楽しみに待っていて下さいね!
【そば処 木鶏】
住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日
11:30~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」
私達は「サービス業」が大好きです!
全ては「信州そば」のレベルアップのため!
「信州そば」シーンを盛り上げる同志達!!!
京都からの「ラブレター」
松本平を「食」で盛り上げる仲間達!!!
縁を笑顔を心を命を「紡ぐ」お店!
全ては「信州そば」のレベルアップのため!
「信州そば」シーンを盛り上げる同志達!!!
京都からの「ラブレター」
松本平を「食」で盛り上げる仲間達!!!
縁を笑顔を心を命を「紡ぐ」お店!
Posted by カズキ at 06:00│Comments(0)
│同志