2020年05月13日
無駄な時間は「一秒」もないという話
◆お金じゃ買えないものがあります!
4月、5月と新型コロナウイルス感染症の影響で、飲食店は休業し、学校は臨時休校へ。この一ヵ月は、今まで味わったことのない「時間」だったのではないでしょうか?
毎日学校に行っている子供たちが、どこにも行かず家にいることによって、食事を作る負担が増えた家庭は多かったと思います。どれだけ大変なことか、私も4人の子供がいる父として、実感しています。
そんな中、4月21日~5月1日にかけて、臨時休校中の小中学生の昼食を応援したいと、松本市島内にある「こよみ料理 鼎 かなえ」さんが、無料でカレー配布をしようと、声を上げました。
私は、このことを飲食店仲間の友森シェフから話を聞きました。
「自分にできることはないか?」
いつもは、自分で何か物事を始めるタイプの人間ですが、サポート役としてお手伝いさせて頂けるのもきっと勉強になるかなと。それ以上に、ずっと行ってみたかったお店のご主人と女将さんが、どんな方なのかお逢いしてみたい!という想いが湧き出て、知り合いを通じて紹介して頂きました。
初めてお逢いした二人は、不安はあるけれど、少しでも子供たち、親御さんが笑顔になってくれればという思いだけです!と、やっぱり熱い方でした!私も少しでも力になれればということで、4月22日から三日間、カレー配布のお手伝いをさせて頂きました。

カレー配布には、三密を避けるために、素晴らしいアイデアを取り入れていました。松本市合同庁舎向かいにある、市民タイムスさんの大きな駐車場を借りて、配布用のテントを立て、カレーを取りに来て下さる方たちには、ドライブスルー方式で、車から降りずに配布をされていました。
渡す時にも配慮をし、マスク着用はもちろんのこと、容器の消毒なども徹底されていました。私は、声が大きいので、車の誘導をやらせていただいたのですが、帰り際に大きな声でありがとう!と声をかけて下さる家族もいました。
後日、かなえさんの元には、たくさんのお礼状が届いたそうです。

子供たちも喜んだと思いますが、一番は、お母さんたちが助かっただろうなー!こんな時だからこそ、自分が持っている技術や知識で、困っている人のために動くこと!その大切さを学ばせて頂きました!
その後、店主の小林さんがそば打ちに興味があるということで、木鶏でそば打ち教室やりますか!と話が盛り上がりました!
そして先日、二日間に分けて、小林さんが来て下さいました!以前、やられていたということで、道具も一式持っていらっしゃるそうです。さすがに手つきが素晴らしい!

こうして短い時間でしたが、小林さんと色々話もさせて頂き、お互いの関係も深められたかなと思います!小林さん、ありがとうございました!今度は私がお店に伺わせて頂きますね!!!

追伸:
カレー配布から始まった出逢いが、まさかこんな形でお付き合いさせてもらえるとは思っていませんでした!やっぱり無駄な時間なんて、一秒もないですよね!!!
【こよみ料理 鼎 かなえ】
住所:長野県松本市大字島内3441-17
電話:0263-88-5439
HP:「ここをクリック」
かなえさんでも、そば料理が楽しめる日が来るかもしれませんね!!!
4月、5月と新型コロナウイルス感染症の影響で、飲食店は休業し、学校は臨時休校へ。この一ヵ月は、今まで味わったことのない「時間」だったのではないでしょうか?
毎日学校に行っている子供たちが、どこにも行かず家にいることによって、食事を作る負担が増えた家庭は多かったと思います。どれだけ大変なことか、私も4人の子供がいる父として、実感しています。
そんな中、4月21日~5月1日にかけて、臨時休校中の小中学生の昼食を応援したいと、松本市島内にある「こよみ料理 鼎 かなえ」さんが、無料でカレー配布をしようと、声を上げました。
私は、このことを飲食店仲間の友森シェフから話を聞きました。
「自分にできることはないか?」
いつもは、自分で何か物事を始めるタイプの人間ですが、サポート役としてお手伝いさせて頂けるのもきっと勉強になるかなと。それ以上に、ずっと行ってみたかったお店のご主人と女将さんが、どんな方なのかお逢いしてみたい!という想いが湧き出て、知り合いを通じて紹介して頂きました。
初めてお逢いした二人は、不安はあるけれど、少しでも子供たち、親御さんが笑顔になってくれればという思いだけです!と、やっぱり熱い方でした!私も少しでも力になれればということで、4月22日から三日間、カレー配布のお手伝いをさせて頂きました。

カレー配布には、三密を避けるために、素晴らしいアイデアを取り入れていました。松本市合同庁舎向かいにある、市民タイムスさんの大きな駐車場を借りて、配布用のテントを立て、カレーを取りに来て下さる方たちには、ドライブスルー方式で、車から降りずに配布をされていました。
渡す時にも配慮をし、マスク着用はもちろんのこと、容器の消毒なども徹底されていました。私は、声が大きいので、車の誘導をやらせていただいたのですが、帰り際に大きな声でありがとう!と声をかけて下さる家族もいました。
後日、かなえさんの元には、たくさんのお礼状が届いたそうです。

子供たちも喜んだと思いますが、一番は、お母さんたちが助かっただろうなー!こんな時だからこそ、自分が持っている技術や知識で、困っている人のために動くこと!その大切さを学ばせて頂きました!
その後、店主の小林さんがそば打ちに興味があるということで、木鶏でそば打ち教室やりますか!と話が盛り上がりました!
そして先日、二日間に分けて、小林さんが来て下さいました!以前、やられていたということで、道具も一式持っていらっしゃるそうです。さすがに手つきが素晴らしい!

こうして短い時間でしたが、小林さんと色々話もさせて頂き、お互いの関係も深められたかなと思います!小林さん、ありがとうございました!今度は私がお店に伺わせて頂きますね!!!

追伸:
カレー配布から始まった出逢いが、まさかこんな形でお付き合いさせてもらえるとは思っていませんでした!やっぱり無駄な時間なんて、一秒もないですよね!!!
【こよみ料理 鼎 かなえ】
住所:長野県松本市大字島内3441-17
電話:0263-88-5439
HP:「ここをクリック」
かなえさんでも、そば料理が楽しめる日が来るかもしれませんね!!!
タグ :こよみ料理 鼎 かなえ
エプロンをリニューアルしました!
私達は「サービス業」が大好きです!
全ては「信州そば」のレベルアップのため!
「信州そば」シーンを盛り上げる同志達!!!
京都からの「ラブレター」
松本平を「食」で盛り上げる仲間達!!!
私達は「サービス業」が大好きです!
全ては「信州そば」のレベルアップのため!
「信州そば」シーンを盛り上げる同志達!!!
京都からの「ラブレター」
松本平を「食」で盛り上げる仲間達!!!
Posted by カズキ at 10:30│Comments(0)
│同志