2020年08月08日
信州伝統野菜「小布施丸なす」×「親田辛味大根」+「完熟トマト」
◆夏の限定そば第二弾の発表です!
8月に入り、例年より遅い梅雨がようやく開け、暑さが厳しい季節になってきました。天候と共に、夏野菜も美味しくなってきましたね!
今回もまた、長野市松代にある「野菜のカネマツ」さんのご紹介で、信州伝統野菜に認定されている「小布施丸なす」を使わせて頂きました。
小布施丸なすは、明治時代から小布施地方で栽培されていた品種で、肉質がしっかりとしていて、北信地方では、おやきの具材として食べられていました。私も、初めて使わせて頂いたのですが、油で揚げても、しっかりと食感が残り、なす本来の味わいがまた格別です!
夏の限定そば第二弾として、同じく信州伝統野菜に認定されている「親田辛味大根」のおろしを、冷たいかけつゆに合わせ、揚げ浸しにした小布施丸なす、完熟トマトのおひたしをトッピングすれば、この夏最高のコンビネーションになるはずです!
暑い夏に食べたい、一杯のそばが完成です!
【信州伝統野菜「小布施丸なす」×「親田辛味大根」を使った完熟トマトのみぞれそば】・・・1,400円(税別)

そば処木鶏では「信州でしか創り出せないそば」をお客様に食べて頂きたいと考えています。
それは、世界一の美食の街「サンセバスティアン」の旅から学んだことです。今は、流通が盛んで、使いたいと思えば、ほとんどの食材が手に入ります。そうではなく、地元の食材にもう一度目を向けて、この土地で飲食店を構える意義を大切にしていかなければならないと思っています。
まだまだ知らない食材がたくさんありますが、こうして一つひとつの出逢いを大切に、木鶏らしいアプローチを生み出していきたいです!
カネマツさん!今回も素晴らしい食材をありがとうございます!これからもよろしくお願いいたします!

【野菜のカネマツ】
住所 :長野県長野市松代町583
電話 :026-278-1501
HP:「ここをクリック」
【そば処 木鶏】
住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日
11:30~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」
8月に入り、例年より遅い梅雨がようやく開け、暑さが厳しい季節になってきました。天候と共に、夏野菜も美味しくなってきましたね!
今回もまた、長野市松代にある「野菜のカネマツ」さんのご紹介で、信州伝統野菜に認定されている「小布施丸なす」を使わせて頂きました。
小布施丸なすは、明治時代から小布施地方で栽培されていた品種で、肉質がしっかりとしていて、北信地方では、おやきの具材として食べられていました。私も、初めて使わせて頂いたのですが、油で揚げても、しっかりと食感が残り、なす本来の味わいがまた格別です!
夏の限定そば第二弾として、同じく信州伝統野菜に認定されている「親田辛味大根」のおろしを、冷たいかけつゆに合わせ、揚げ浸しにした小布施丸なす、完熟トマトのおひたしをトッピングすれば、この夏最高のコンビネーションになるはずです!
暑い夏に食べたい、一杯のそばが完成です!
【信州伝統野菜「小布施丸なす」×「親田辛味大根」を使った完熟トマトのみぞれそば】・・・1,400円(税別)

そば処木鶏では「信州でしか創り出せないそば」をお客様に食べて頂きたいと考えています。
それは、世界一の美食の街「サンセバスティアン」の旅から学んだことです。今は、流通が盛んで、使いたいと思えば、ほとんどの食材が手に入ります。そうではなく、地元の食材にもう一度目を向けて、この土地で飲食店を構える意義を大切にしていかなければならないと思っています。
まだまだ知らない食材がたくさんありますが、こうして一つひとつの出逢いを大切に、木鶏らしいアプローチを生み出していきたいです!
カネマツさん!今回も素晴らしい食材をありがとうございます!これからもよろしくお願いいたします!

【野菜のカネマツ】
住所 :長野県長野市松代町583
電話 :026-278-1501
HP:「ここをクリック」
【そば処 木鶏】
住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日
11:30~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」
タグ :野菜のカネマツ
春の特選素材「アスパラ」入荷しました!!!
開業10周年記念日!!!
お客様にスムーズな食事の場を提供したい!
年越しそばのご予約承ります!!!
初夏の特選素材「ちちこい牡蠣」入荷!!!
大人気「下島農園アスパラ」入荷しました!!!
開業10周年記念日!!!
お客様にスムーズな食事の場を提供したい!
年越しそばのご予約承ります!!!
初夏の特選素材「ちちこい牡蠣」入荷!!!
大人気「下島農園アスパラ」入荷しました!!!
Posted by カズキ at 06:00│Comments(0)
│ご案内