2011年12月14日

親はなくとも子は育つ・・・?

集まれ未来の蕎麦打ち職人!!!

12月10日・・・

以前ブログでもご紹介したとおり、
この日は、地区の子供達を相手に、
蕎麦打ち教室を開催しました。

参加人数は、子供40名と保護者が約20名です。
地区の公民館で準備を進めます。

「心強い協力者」

もちろん私一人ではありません。
14年間、この蕎麦打ち教室を続けてきた「秋山先生」と
地元蕎麦打ち名人達が、今回手伝って下りました。

きっかけは、長年この会を続けてこられた「秋山先生」が、
そろそろ若手にバトンタッチしたいということで、
育成会の会長を通して、私に依頼をして下さったのです。

「地域は地域によって支えられている」

私の力が、少しでもお役に立てるのであれば、お力になりたい!
と思ったのです。断る理由はありません。

「会場設営」

保護者全員で大広間に、ブルーシートを敷き、延し台を設営します。

親はなくとも子は育つ・・・?
(いい感じですよね)

そして時間になり、子供達が集まります。
以前、小学校の蕎麦打ち教室で会った子もいました(笑)

育成会会長さんの挨拶により、
蕎麦打ち教室の開催です!

まず私が実演をしました。
ポイントポイントを説明し、
大事なところはゆっくりと伝えます。

親はなくとも子は育つ・・・?

一通り打ち終わったら、次は子供達です。
5人1組になり、協力し合ってそば打ちをします。

親はなくとも子は育つ・・・?

やっぱり一番切るのが難しそうです。
この子はセンスあったなー(笑)

親はなくとも子は育つ・・・?

「実食!!」

子供達が打った蕎麦は、自宅に持ち帰ってもらい、
家族で食べるようにしました。

その代わりに、私が打った蕎麦と、
保護者の方が、寒空の下作って頂いた「豚汁」を
皆さんに食べてもらいました。

「うまーい!!」
「ありがとうございます!」


子供達が笑顔いっぱいで食べてくれました。
どんどん食べてくれます。
やはり子供の笑顔は良いですね!
疲れが全部ぶっ飛びます!

親はなくとも子は育つ・・・?

子供達の後は、私達も一緒になり、
ご馳走になりました。

美味しそうに焼酎の「そば湯割」を、
楽しむ方もいらっしゃいました。

親はなくとも子は育つ・・・?

こうして無事に蕎麦打ち教室を終え、
子供達にたくさんの元気を頂きました。

皆さんお疲れ様です!
最後に記念写真をパシャリと・・・

親はなくとも子は育つ・・・?

追伸:

「親はなくとも子は育つ」

おばあちゃんに教えて頂いたことがあります。

「親はなくとも子は育つ」
皆さん、この言葉の意味をご存知でしょうか?

これは、
「親がいなくても、子供は勝手に成長する」
という意味ではなく、
「親がいなくても、世間の人達が、ちゃんと子供一人一人を、
自分の子供のように面倒みていた」

ということで、世間の人達の温かさを表した言葉だそうです。

今は、他人の子を叱ることは少なくなりました。
しかし、それって寂しいですよね。

ダメなものはダメ!イイものはイイ!
と教えてあげられるのも、大人としての役目です。

しかし、ここ宮田村では、楽しいものを皆で楽しもう!
と大人達が協力し合って活動しています。
私はその様子を見て、改めて素敵な村だなと感心しました。

親はなくとも子は育つ・・・?

機会を与えて下さった育成会会長!秋山先生!保護者の皆様!
そして子供達!ありがとうございました!


ここから未来の蕎麦打ち職人が誕生するかもしれない・・・



同じカテゴリー(地域のこと)の記事画像
あるねぎ農家さんにまつわる心温まる話
武勇伝!武勇伝!その後・・・
武勇伝!武勇伝!
安曇野に移転した「予約席」の物語
「地の利」を生かした熟成そば
3年目の「寒晒しそば」
同じカテゴリー(地域のこと)の記事
 あるねぎ農家さんにまつわる心温まる話 (2024-04-24 22:00)
 武勇伝!武勇伝!その後・・・ (2024-04-22 22:45)
 武勇伝!武勇伝! (2024-04-19 07:20)
 安曇野に移転した「予約席」の物語 (2023-06-12 20:00)
 「地の利」を生かした熟成そば (2023-06-12 12:36)
 3年目の「寒晒しそば」 (2023-06-01 06:45)

Posted by カズキ at 12:00│Comments(0)地域のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。