2012年01月10日
被災地復興イベントの開催!!!
■私達は忘れない!!!

陸前高田で炊出しを終えた私達は、
今後の支援として何が出来るかを考えました。
テレビで取り上げられることも少なくなり、
震災への意識も薄まってきている・・・。
でも、被災地は『今』この時も生きている。
リアルな現状がそこにはあります。
私も含め、もっともっと考えなければなりません・・・。
震災から約10ヶ月が経ちました。
東北以外では、震災の話題をすることは、本当に少なくなった気がします。
もちろん一生懸命活動している人も、沢山いらっしゃいます。
その行動力には、頭が上がりません。
だからこそ、私達にできる事があると思ったのです・・・。
■さぁ!今こそ手を挙げよう!
ある日、親友の『ヒロ』が私にこう言いました。
「もっと若い人達にも伝えたい!」
「いま日本で起こっている現状と、それに向けて一生懸命活動している事を・・」
私はその熱い言葉に賛同しました。
そして、私達はあるイベントを企画することにしたのです。
≪復興支援イベント みらい≫
このイベントは、音楽を通じて、多くの若者達に集まってもらい、
被災地での活動や現状を、写真や活動者の声などを交えて、
見て、聞いて、本当の意味での震災はまだ終わっていない事を、
感じてほしいと企画しました。
もちろん、それを支えて下さる先輩方にも伝えていきたい。
当日は、素晴らしいアーティスト達が、
このイベントに賛同してくれ、
魂の音楽を奏でてくれます・・・。
イベント企画を進めていくにつれて、一人一人の小さな気持ちが、
こんなにも大きな形になる事を改めて感じました。
イベント詳細はこちら ↓↓↓
日 時:2012年3月10日(土)
場 所:長野県松本市ライヴハウス『モールホール』&『GNU(ヌー)』
時 間:未定
チケット:2000円(ドリンク別・3会場共通)
会場住所:長野県松本市深志1ー2ー15CENTURY MAXIMビル B1F・4F・5F
地 図:「ここをクリック」
イベントHP:http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=mirai311
イベントブログ:http://mirai.naganoblog.jp/
概要:
■モールホール B1F
LIVEハウスのモールホールでは、音楽イベントの主となるLIVEバンドの演奏を楽しんで頂きます。
普段はなかなか同じLIVEでは観れないバンドに出演オファー中です。
乞うご期待!!
■GNU(ヌー)4F
とても広いワンフロアの空間を持つGNU(ヌー)では、
その広さを活かして、DJやMCがパフォーマンスを繰り広げます。
音楽に身をゆだねながら、フリースペースとしても活用していただけます。
プロジェクターでは、炊き出しの様子や被災地の様子を上映予定です。
食事は、全てこのフロアの予定です。
■GNU(ヌー)5F
独立したBARカウンターを持つ、パーティースペースです。
このスペースでは、とてもユルい感じの音楽を楽しんで頂きます。
心温まる音楽を演者と共に楽しんで下さい。
尚、現在企画段階です。予定が変更になる可能性があるので、
あらかじめご了承下さい!
「出来るかじゃない!やるんだ!」
今回のイベントのために、多くの仲間達が活動しています。
若者だって、やれば出来るんだ!
さぁ!今こそ手を挙げよう!
追伸:
一人の熱き想いから始まったこの企画。
私はこのイベントを通じて、また新たな繋がりが出来る事を信じています。
ボランティアとは、
「出来る人が出来る範囲で支援する」
ここで繋がれた仲間達が、また新しい形で支援できれば幸いです。
蕎麦屋の開業も、私にとってとても大事な事です。
しかし、少し遠回りしても、それ以上に大切なこともあると思います。
それが私達が未来のために出来ること・・・。

さあ!みんなで頑張っぺ!!!

陸前高田で炊出しを終えた私達は、
今後の支援として何が出来るかを考えました。
テレビで取り上げられることも少なくなり、
震災への意識も薄まってきている・・・。
でも、被災地は『今』この時も生きている。
リアルな現状がそこにはあります。
私も含め、もっともっと考えなければなりません・・・。
震災から約10ヶ月が経ちました。
東北以外では、震災の話題をすることは、本当に少なくなった気がします。
もちろん一生懸命活動している人も、沢山いらっしゃいます。
その行動力には、頭が上がりません。
だからこそ、私達にできる事があると思ったのです・・・。
■さぁ!今こそ手を挙げよう!
ある日、親友の『ヒロ』が私にこう言いました。
「もっと若い人達にも伝えたい!」
「いま日本で起こっている現状と、それに向けて一生懸命活動している事を・・」
私はその熱い言葉に賛同しました。
そして、私達はあるイベントを企画することにしたのです。
≪復興支援イベント みらい≫
このイベントは、音楽を通じて、多くの若者達に集まってもらい、
被災地での活動や現状を、写真や活動者の声などを交えて、
見て、聞いて、本当の意味での震災はまだ終わっていない事を、
感じてほしいと企画しました。
もちろん、それを支えて下さる先輩方にも伝えていきたい。
当日は、素晴らしいアーティスト達が、
このイベントに賛同してくれ、
魂の音楽を奏でてくれます・・・。
イベント企画を進めていくにつれて、一人一人の小さな気持ちが、
こんなにも大きな形になる事を改めて感じました。
イベント詳細はこちら ↓↓↓
日 時:2012年3月10日(土)
場 所:長野県松本市ライヴハウス『モールホール』&『GNU(ヌー)』
時 間:未定
チケット:2000円(ドリンク別・3会場共通)
会場住所:長野県松本市深志1ー2ー15CENTURY MAXIMビル B1F・4F・5F
地 図:「ここをクリック」
イベントHP:http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=mirai311
イベントブログ:http://mirai.naganoblog.jp/
概要:
■モールホール B1F
LIVEハウスのモールホールでは、音楽イベントの主となるLIVEバンドの演奏を楽しんで頂きます。
普段はなかなか同じLIVEでは観れないバンドに出演オファー中です。
乞うご期待!!
■GNU(ヌー)4F
とても広いワンフロアの空間を持つGNU(ヌー)では、
その広さを活かして、DJやMCがパフォーマンスを繰り広げます。
音楽に身をゆだねながら、フリースペースとしても活用していただけます。
プロジェクターでは、炊き出しの様子や被災地の様子を上映予定です。
食事は、全てこのフロアの予定です。
■GNU(ヌー)5F
独立したBARカウンターを持つ、パーティースペースです。
このスペースでは、とてもユルい感じの音楽を楽しんで頂きます。
心温まる音楽を演者と共に楽しんで下さい。
尚、現在企画段階です。予定が変更になる可能性があるので、
あらかじめご了承下さい!
「出来るかじゃない!やるんだ!」
今回のイベントのために、多くの仲間達が活動しています。
若者だって、やれば出来るんだ!
さぁ!今こそ手を挙げよう!
追伸:
一人の熱き想いから始まったこの企画。
私はこのイベントを通じて、また新たな繋がりが出来る事を信じています。
ボランティアとは、
「出来る人が出来る範囲で支援する」
ここで繋がれた仲間達が、また新しい形で支援できれば幸いです。
蕎麦屋の開業も、私にとってとても大事な事です。
しかし、少し遠回りしても、それ以上に大切なこともあると思います。
それが私達が未来のために出来ること・・・。

さあ!みんなで頑張っぺ!!!
タグ :被災地支援復興支援イベントみらい
できる「人」ができる「時」にできる「事」をする
今年で最後の「サンタクロース」・・・
「松本山雅」と「少年サッカー」
きっかけは「東日本大震災」です。
被災地へメリークリスマス!
あなたもサンタクロースになりませんか?
今年で最後の「サンタクロース」・・・
「松本山雅」と「少年サッカー」
きっかけは「東日本大震災」です。
被災地へメリークリスマス!
あなたもサンタクロースになりませんか?
Posted by カズキ at 12:00│Comments(2)
│東北支援
この記事へのコメント
初めまして☆
Shinoharaさんとは大学の同級生です。
カズキさんのリンクを私のブログへ貼らせて頂きました。
これからも頑張って下さい!!
Shinoharaさんとは大学の同級生です。
カズキさんのリンクを私のブログへ貼らせて頂きました。
これからも頑張って下さい!!
Posted by SKybLuE at 2012年01月11日 00:52
SKybLuE さん
はじめまして!
ブログ拝見いたしました。
ありがとうございます・・・。
心から感謝・・・。
今後とも宜しくお願致します!
はじめまして!
ブログ拝見いたしました。
ありがとうございます・・・。
心から感謝・・・。
今後とも宜しくお願致します!
Posted by カズキ
at 2012年01月11日 08:37
