2012年01月28日
妻への感謝
◆結婚4周年記念日
1月26日は、私と妻の結婚記念日です。
想えば4年前・・・今日のようにすこぶる寒い日でした。
福島からは、両親、親戚、友人達がマイクロバスに揺られ、
5時間もかけて松本市まで駆けつけてくれました。
あの日は本当に幸せな一日でした。
自分達の大好きな人達が、一同に集まる。
こんなことは、結婚式でもなければ、考えられません。
妻と、生涯を共にすることを誓い、

沢山の仲間達が心から祝福をしてくれ、

地元福島の親友と郷土の太鼓を叩き、


お礼にと、長野の人達が『信濃の国』を合唱し、

父は号泣・・・

締めの挨拶でもさらに号泣・・・

なんだか色々あった結婚式でしたが、
皆からは、いい結婚式だったと、
言ってもらえたのが、唯一の救いでした。

◆妻にはかないません
記念日ということで、
本当は、子供達を義母に預かってもらい、
2人でお祝いをしようと、レストランを予約していました。
しかし、色々ありキャンセルになってしまいました。
(ケンカしたわけではありません。仕事でもありません。)
私はせっかく楽しみにしていた妻と、
食事は出掛けられなかったものの、
子供達を寝かせ、この4年間を振り返りました。
あっという間の4年間です。
色んな環境が変わりました。
とても濃い4年だったねと、
お互いに笑いながら話しました。
飲食店勤務から、サラリーマンになり、
子供は2人も授かりました。
妻は妻で、自分のコミュニティを作り、
私も、色んな方々と繋がれました。
ありがたいことです。
妻は私に、
「もちろん二人での食事は楽しみにしていたけど、こうやって話が出来ることに意味があるんだね。
ありがとう!そしてこれからもよろしく!」
と話をしてくれました。
妻にはいつも頭が上がりません。
きっと、楽しみにしていたことでしょう。
私が、蕎麦屋の開業を決意し、
準備を進めていく時も、何も言わず支えてくれる。
私は心から、
「この女性を、大事にしなければならない!」
そう強く想ったのです。
夫婦って良いですね!
何と言うか、言葉では上手く言えませんが、
「ここです!」
っていう居場所がある気がします!(笑)
若干のろけ話になってしまいましたが、
これからも、妻への感謝を持ち続けていきたいと思います。

↑↑↑
この車たちが、私達を繋いでくれました(笑)
1月26日は、私と妻の結婚記念日です。
想えば4年前・・・今日のようにすこぶる寒い日でした。
福島からは、両親、親戚、友人達がマイクロバスに揺られ、
5時間もかけて松本市まで駆けつけてくれました。
あの日は本当に幸せな一日でした。
自分達の大好きな人達が、一同に集まる。
こんなことは、結婚式でもなければ、考えられません。
妻と、生涯を共にすることを誓い、

沢山の仲間達が心から祝福をしてくれ、

地元福島の親友と郷土の太鼓を叩き、


お礼にと、長野の人達が『信濃の国』を合唱し、

父は号泣・・・

締めの挨拶でもさらに号泣・・・

なんだか色々あった結婚式でしたが、
皆からは、いい結婚式だったと、
言ってもらえたのが、唯一の救いでした。

◆妻にはかないません
記念日ということで、
本当は、子供達を義母に預かってもらい、
2人でお祝いをしようと、レストランを予約していました。
しかし、色々ありキャンセルになってしまいました。
(ケンカしたわけではありません。仕事でもありません。)
私はせっかく楽しみにしていた妻と、
食事は出掛けられなかったものの、
子供達を寝かせ、この4年間を振り返りました。
あっという間の4年間です。
色んな環境が変わりました。
とても濃い4年だったねと、
お互いに笑いながら話しました。
飲食店勤務から、サラリーマンになり、
子供は2人も授かりました。
妻は妻で、自分のコミュニティを作り、
私も、色んな方々と繋がれました。
ありがたいことです。
妻は私に、
「もちろん二人での食事は楽しみにしていたけど、こうやって話が出来ることに意味があるんだね。
ありがとう!そしてこれからもよろしく!」
と話をしてくれました。
妻にはいつも頭が上がりません。
きっと、楽しみにしていたことでしょう。
私が、蕎麦屋の開業を決意し、
準備を進めていく時も、何も言わず支えてくれる。
私は心から、
「この女性を、大事にしなければならない!」
そう強く想ったのです。
夫婦って良いですね!
何と言うか、言葉では上手く言えませんが、
「ここです!」
っていう居場所がある気がします!(笑)
若干のろけ話になってしまいましたが、
これからも、妻への感謝を持ち続けていきたいと思います。

↑↑↑
この車たちが、私達を繋いでくれました(笑)
タグ :夫婦