2012年11月23日

今年最後の蕎麦会へ・・・

◆日本の中心で、福島を発信します!



いよいよ明日、私は東京へと向かいます。目的は、東京で今年最後の蕎麦会です。
場所は、浜松町にある「Bayside Hote アジュール竹芝」です。

福島をテーマにした蕎麦会です。
福島人が、福島の食材を使い、福島を発信する会です。

【イベント詳細は⇒「ここをクリック」

今回の蕎麦は、福島県会津地方産の「会津のかおり」という品種を使います。

平成14年から、会津地方下郷町の在来種を育成素材として選抜を開始し、
平成19年4月2日に「会津のかおり」の名称で品種登録出願されました。

特徴としては、食味は良好で、特に「香り」「味」「喉ごし」など、
バランスがとても良い品種です。
そば屋さんにも、注目され始めている玄そばです。



私は、そばの生産から携わる仕事になってから、
そばの一粒の大切さが分かるようになってきました。

丹精込めて作られた玄そばを、どのように挽いて麺にするか、
そこが、腕の見せどころです!

玄ソバを、石抜きし、磨きをかけて、表面をきれいにします。
それから、石臼にかけ、丁寧に粉にします。

玄そばの投入量、石臼の回転数などで、
大きく変わってしまうので、とても神経を使います。



そして、何度かふるいにかけて、そば粉の完成です。

当日は、2種類のそば粉で打ち分けます。
挽き方の違いを、お客様に楽しんで頂くためです。

気合は十分!相棒に器材を載せて、行ってきます!!!


追伸:

今回のイベントには、福島市出身の同級生が、3人も手伝いに来てくれます。
1981年生まれ、福島市出身!若者だって、やれば出来るんだ!!!

  


Posted by カズキ at 12:00Comments(0)そば会