2021年07月08日
木鶏を支えて下さる常連さん
◆想いを形にして下さいます!
毎週木曜日、夜木鶏のカウンターで出逢えるご夫妻。知る人ぞ知る「真野さん夫妻」とは、木鶏を開業してからのお付き合いです。
もう七年以上になるんですね!
旦那さんの徹さんは、とにかく何でも作っちゃう方です!
今回は、信州そば切りの店として、木鶏が使わせて頂いている、ソバの生産地と品種が分かるように、札を作って頂きました!!!

これで、今まで口頭での説明だったのが、玄関入り口に表記できることで、お客様へのアプローチがアップできると思います!
お!今日はここの産地か~♪♪♪

私たち蕎麦屋は、生産者さんがあっての仕事です。
お客様に少しでも、その生産地で収穫されたソバの素晴らしさを伝えて行ければと思っています!!!
「生きづらい」を解消して、心を軽くする
石と心の専門家【MiskaNoma(ミスカノーマ)】

真野さん夫妻のサロンです!
【問合せ先】
住所・長野県東筑摩郡山形村6013-6
電話・090-8683-0057
ミスカノーマHP⇒「ここをクリック」
もしくは、木曜日の夜木鶏のカウンターにお越しください(笑)
追伸:
サロンの名前の由来・・・。
「MiskaNoma」⇒「ミスカノーマ」・・・反対から読むと?(笑)
【そば処 木鶏】
住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日
11:30~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」
毎週木曜日、夜木鶏のカウンターで出逢えるご夫妻。知る人ぞ知る「真野さん夫妻」とは、木鶏を開業してからのお付き合いです。
もう七年以上になるんですね!
旦那さんの徹さんは、とにかく何でも作っちゃう方です!
今回は、信州そば切りの店として、木鶏が使わせて頂いている、ソバの生産地と品種が分かるように、札を作って頂きました!!!

これで、今まで口頭での説明だったのが、玄関入り口に表記できることで、お客様へのアプローチがアップできると思います!
お!今日はここの産地か~♪♪♪

私たち蕎麦屋は、生産者さんがあっての仕事です。
お客様に少しでも、その生産地で収穫されたソバの素晴らしさを伝えて行ければと思っています!!!
「生きづらい」を解消して、心を軽くする
石と心の専門家【MiskaNoma(ミスカノーマ)】

真野さん夫妻のサロンです!
【問合せ先】
住所・長野県東筑摩郡山形村6013-6
電話・090-8683-0057
ミスカノーマHP⇒「ここをクリック」
もしくは、木曜日の夜木鶏のカウンターにお越しください(笑)
追伸:
サロンの名前の由来・・・。
「MiskaNoma」⇒「ミスカノーマ」・・・反対から読むと?(笑)
【そば処 木鶏】
住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日
11:30~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」