2019年04月16日

ここから始まる!山形村「蕎麦屋」×「そば農家」!

◆目指す目標は一緒です!

4月8日。

この日は「山形村を信州一のそばの街にするために」として、村内の若手蕎麦屋さんに、そば農家「竹田の里」の賢一君を交えて、交流会を企画しました。

蕎麦屋さんだけでなく、生産者さんも一緒に考えていかなければ、信州一のそばの街作りは実現できません。まずは、お互いの想いや、考え方を知るために、交流を深めなければとなりました。

ただ集まって話をするだけでは面白みがありません。そこで、せっかくだから、竹田の里さんのそば粉をみんなで打って、食べ比べてみたら、より盛り上がるんじゃないかなと、事前に粉を預かりました。

つなぎの割合、打ち方など、仕上げ方は自由です。

すると、おもしろい結果が生まれました!

ここから始まる!山形村「蕎麦屋」×「そば農家」!

ここから始まる!山形村「蕎麦屋」×「そば農家」!

同じ十割そばなのに、そばの香りの出方、甘み、のど越しなど、全く違うのです!また、それぞれのゆで方も見ることが出来て、勉強になりました!

ここから始まる!山形村「蕎麦屋」×「そば農家」!

ここから始まる!山形村「蕎麦屋」×「そば農家」!

ここから始まる!山形村「蕎麦屋」×「そば農家」!

ここから始まる!山形村「蕎麦屋」×「そば農家」!

まだまだスタートしたばかりですが、お互い顔と顔を見合わせて、意見交換ができ、とても有意義な時間になったと思います!

「千里の道も一歩から」

これから山形村の蕎麦シーンが、より盛り上がりを見せると思います!今後とも応援をよろしくお願いいたします!

ここから始まる!山形村「蕎麦屋」×「そば農家」!

【そば処 木鶏】


住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日  
11:30~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土 
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」



同じカテゴリー(地域のこと)の記事画像
唯一無二の「味噌」との出逢い!
「毎週木曜日」木鶏のお話
「信州奈川」にて三年目のソバオーナー制度!
一つのことを創り上げる喜び!
日本の中心で「山形村愛」を叫ぶ!
作ってくれた人に感謝して・・・
同じカテゴリー(地域のこと)の記事
 唯一無二の「味噌」との出逢い! (2025-05-13 21:00)
 「毎週木曜日」木鶏のお話 (2025-04-20 06:00)
 「信州奈川」にて三年目のソバオーナー制度! (2024-08-05 21:03)
 一つのことを創り上げる喜び! (2024-07-11 06:00)
 日本の中心で「山形村愛」を叫ぶ! (2024-06-25 20:49)
 作ってくれた人に感謝して・・・ (2024-06-06 07:00)

Posted by カズキ at 06:00│Comments(0)地域のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。