2014年01月23日
「依頼者」を叱ってくれる厨房メーカーさん
◆頼りになります!
改修工事の次は、厨房設備の話です。
私がお願いする厨房メーカーさんも、また一つのストーリーがあります。
それは、今から2年半前のことです。
私は、ある方からのご紹介で、伊那市にある厨房メーカーさんと知り合いました。
この会社は、長年にわたり一般飲食店・ホテル・病院・学校・食品関連施設などの納入実績があります。
事業内容は、厨房設備設計施工・厨房機器販売およびメンテナンス・空調設備工事・フードダクト工事・改装改築工事・厨房機器中古品販売・業務用調理機器・調理道具・食器や漆器・グラス業務用各種洗剤販売など、飲食に関わるものを幅広く取り扱っています。
私が物件を紹介して頂いた時は、必ずと言っていいほど、
その現場まで一緒に足を運んで頂きました。
その度に、一緒に悩み、あーしたらいいんじゃないか?
こうしてもいいんじゃないか?と、色んなアイデアを出してくれました。
長年、飲食店に関わるお仕事をされていらっしゃるので、
そのご経験は、ものすごく頼りになります。
そんな関係を築いていた時、自分にとって、
とても忘れられない出来事がありました。
◆叱られた出来事
その日、私と社長さんは、二人で物件を見に行っていました。
その移動の最中、助手席にいた私は、社長さんにある相談をしました。
それは、お義父さんのことです。
カズキ 「お義父さんが、開業に反対してるんですよ!こんなにもやりたいのに、なんで分かってくれないんですかねー!もうどうしていいか分かんないですよー!」
当時、ご存知の通り、勘違い男の私は、お義父さんが反対している本質の理由も考えず、
自分の想いだけで勝手に考えていた時期でした。
そんな私に対して社長さんは、いつもの優しい表情から一変、
厳しい表情で話をしてくれました。
社長さん 「塙さん!何を言っているんだね!お義父さんは、娘さんとお孫さんの幸せを第一に考えているんだよ!お義父さんを納得させられないんじゃ、まだ準備が足りないんだ!私も子供がいる。親としては当然のことじゃないか?焦るんじゃない!時期は必ずやってくるから!」
私は、ハッとしました。
社長さんの言うとおり、自分は家族の幸せのことまで考えている余裕は、まだありませんでした。
自分の夢の実現のことばかり、頭の中で先行していたのが正直な話です。
社長さんが、ここまで親身になって言ってくれた事が、
私の中で「信頼」に変わっていきました。
それからというものの、社長さんを信頼した私は、
困ったことがある度に、今まで以上に相談をさせて頂きました。
◆生みの苦しみ
この言葉は、物事を新しく創り出したり、始めたりするときの苦労のことです。
社長さんが、いつも口癖のように私に言ってくれます。
「今、この時期に生みの苦しみを味わっておけば、後が必ずに楽になるから、一緒に頑張りましょう!塙さんならきっと大丈夫だから!」
そして、この度の物件が決まった時、社長さんは自分のことのように喜んで下さいました。
気がつけば、依頼者と業者さんという、お付き合いだけではなくなっていました。
励まして下さったこともありました。
時には叱って下さったこともありました。
「生みの苦しみ」を共に支えて下さったことに心から感謝しています。
もちろん、店舗作りはこれからです!
図面を作って頂き、ようやく厨房のレイアウトが固まりました!
新しく物事を始めると、本当に色んな問題が生まれてきます。
その時、自分ひとりで抱え込むのではなく「チーム」として、
関わって下さる方々との関係作りが、きっと大切になってくると思います。
遠藤社長!これからも末永いお付き合いをお願い致します!

「有限会社一誠商事」
住所:長野県伊那市中央区北町5041-4
電話:0265-73-2238
HP:「ここをクリック」
「一途なる誠は人のためにして商いてゆく事のたのしみ」

先日、遠藤社長にお叱りを頂いたことについて、
改めて感謝をさせて頂きました。
「あれ?俺そんなこと言ったっけ!ごめん!ごめん!(笑)」
私は、こんな一誠商事の遠藤社長さんが大好きです(笑)
改修工事の次は、厨房設備の話です。
私がお願いする厨房メーカーさんも、また一つのストーリーがあります。
それは、今から2年半前のことです。
私は、ある方からのご紹介で、伊那市にある厨房メーカーさんと知り合いました。
この会社は、長年にわたり一般飲食店・ホテル・病院・学校・食品関連施設などの納入実績があります。
事業内容は、厨房設備設計施工・厨房機器販売およびメンテナンス・空調設備工事・フードダクト工事・改装改築工事・厨房機器中古品販売・業務用調理機器・調理道具・食器や漆器・グラス業務用各種洗剤販売など、飲食に関わるものを幅広く取り扱っています。
私が物件を紹介して頂いた時は、必ずと言っていいほど、
その現場まで一緒に足を運んで頂きました。
その度に、一緒に悩み、あーしたらいいんじゃないか?
こうしてもいいんじゃないか?と、色んなアイデアを出してくれました。
長年、飲食店に関わるお仕事をされていらっしゃるので、
そのご経験は、ものすごく頼りになります。
そんな関係を築いていた時、自分にとって、
とても忘れられない出来事がありました。
◆叱られた出来事
その日、私と社長さんは、二人で物件を見に行っていました。
その移動の最中、助手席にいた私は、社長さんにある相談をしました。
それは、お義父さんのことです。
カズキ 「お義父さんが、開業に反対してるんですよ!こんなにもやりたいのに、なんで分かってくれないんですかねー!もうどうしていいか分かんないですよー!」
当時、ご存知の通り、勘違い男の私は、お義父さんが反対している本質の理由も考えず、
自分の想いだけで勝手に考えていた時期でした。
そんな私に対して社長さんは、いつもの優しい表情から一変、
厳しい表情で話をしてくれました。
社長さん 「塙さん!何を言っているんだね!お義父さんは、娘さんとお孫さんの幸せを第一に考えているんだよ!お義父さんを納得させられないんじゃ、まだ準備が足りないんだ!私も子供がいる。親としては当然のことじゃないか?焦るんじゃない!時期は必ずやってくるから!」
私は、ハッとしました。
社長さんの言うとおり、自分は家族の幸せのことまで考えている余裕は、まだありませんでした。
自分の夢の実現のことばかり、頭の中で先行していたのが正直な話です。
社長さんが、ここまで親身になって言ってくれた事が、
私の中で「信頼」に変わっていきました。
それからというものの、社長さんを信頼した私は、
困ったことがある度に、今まで以上に相談をさせて頂きました。
◆生みの苦しみ
この言葉は、物事を新しく創り出したり、始めたりするときの苦労のことです。
社長さんが、いつも口癖のように私に言ってくれます。
「今、この時期に生みの苦しみを味わっておけば、後が必ずに楽になるから、一緒に頑張りましょう!塙さんならきっと大丈夫だから!」
そして、この度の物件が決まった時、社長さんは自分のことのように喜んで下さいました。
気がつけば、依頼者と業者さんという、お付き合いだけではなくなっていました。
励まして下さったこともありました。
時には叱って下さったこともありました。
「生みの苦しみ」を共に支えて下さったことに心から感謝しています。
もちろん、店舗作りはこれからです!
図面を作って頂き、ようやく厨房のレイアウトが固まりました!
新しく物事を始めると、本当に色んな問題が生まれてきます。
その時、自分ひとりで抱え込むのではなく「チーム」として、
関わって下さる方々との関係作りが、きっと大切になってくると思います。
遠藤社長!これからも末永いお付き合いをお願い致します!

「有限会社一誠商事」
住所:長野県伊那市中央区北町5041-4
電話:0265-73-2238
HP:「ここをクリック」
「一途なる誠は人のためにして商いてゆく事のたのしみ」

先日、遠藤社長にお叱りを頂いたことについて、
改めて感謝をさせて頂きました。
「あれ?俺そんなこと言ったっけ!ごめん!ごめん!(笑)」
私は、こんな一誠商事の遠藤社長さんが大好きです(笑)