2015年11月29日
ある男性にプロポーズされました・・・。
◆一流メーカーに学ぶ
11月24日。
振替休日のこの日は、朝から晩まで、そばの勉強づくしでした。
まずは、今年から山形村でそばの契約栽培をさせてもらっている、
「竹田の里」さんと一緒に、諏訪市にある「高山製粉」さんへ出掛けました。

目的は、収穫した玄そばの保管方法や、加工の技術を学ぶためです。
長野県内だけではなく、全国でも一流の技術を持っていらっしゃる製粉メーカーです。
高山製粉さんは、信州八ヶ岳山麓の玄そばを中心に、製品を揃えています。
長年、八ヶ岳の玄そばの品質向上のために、生産者の方々との勉強会などを開いてきました。
すべては、こだわりのある蕎麦屋さんの、ニーズに応えるためだったそうです。
工場内は、もちろん企業秘密のため撮影は禁止でしたが、随所にその工夫がされていました。
専務さんの印象的な言葉があります。
「そばは、こだわり続ければ続けるほど、答えはなく、シンプルなゆえに奥が深い。」
何度も何度も、チャレンジをし、失敗を重ねて今のスタイルに行き着いた高山製粉さん。
今なお、よリ良い製品を届けるために、試行錯誤が続いています。
竹田の里さんたちも、いい刺激を受けたようです。
焦らず一歩一歩、いろんなことにチャレンジをして、勉強し続けることですね!
私も、一緒になって、山形村産の玄そばの品質向上のために、勉強していきたいと思います!

◆信州そば切りの会
夜は、昨年から入会させていただいた「信州そば切りの会」の忘年会でした。
場所は、千曲市にある同じ認定店の「蕎麦料理處 萱」さんです。
同じ山形村の認定店「そば幸」のマサと一緒に行ってきました。
今日は、私が運転手となり、マサには、大いに飲んでもらいました。

このお店は、そばだけではなく、そばの創作料理も美味しく、とても勉強になりました。

自己紹介では、みなさんのそばに対する熱い想いもお聞き出来ました。
同業者で、こんなにも話し合える関係って、なかなかないと思います。
山形村を代表する熱い男「根橋昌希」こと、マサも山形村の歴史や、
今後の展望を語っていました(笑)。

最後に、みんなで記念撮影です!
カズキとマサは、年齢も一番下です。
先輩方から、一つでも多くのことを学んで、これからのそば人生に活かしていきたいと思います!

追伸:
帰りの車中、カズキは酔ったマサにプロポーズをされました。
「俺は、なんだかんだ言っても、カズが好きなんだな・・・。」
こんな二人ですが、今後ともよろしくお願いします(笑)

11月24日。
振替休日のこの日は、朝から晩まで、そばの勉強づくしでした。
まずは、今年から山形村でそばの契約栽培をさせてもらっている、
「竹田の里」さんと一緒に、諏訪市にある「高山製粉」さんへ出掛けました。

目的は、収穫した玄そばの保管方法や、加工の技術を学ぶためです。
長野県内だけではなく、全国でも一流の技術を持っていらっしゃる製粉メーカーです。
高山製粉さんは、信州八ヶ岳山麓の玄そばを中心に、製品を揃えています。
長年、八ヶ岳の玄そばの品質向上のために、生産者の方々との勉強会などを開いてきました。
すべては、こだわりのある蕎麦屋さんの、ニーズに応えるためだったそうです。
工場内は、もちろん企業秘密のため撮影は禁止でしたが、随所にその工夫がされていました。
専務さんの印象的な言葉があります。
「そばは、こだわり続ければ続けるほど、答えはなく、シンプルなゆえに奥が深い。」
何度も何度も、チャレンジをし、失敗を重ねて今のスタイルに行き着いた高山製粉さん。
今なお、よリ良い製品を届けるために、試行錯誤が続いています。
竹田の里さんたちも、いい刺激を受けたようです。
焦らず一歩一歩、いろんなことにチャレンジをして、勉強し続けることですね!
私も、一緒になって、山形村産の玄そばの品質向上のために、勉強していきたいと思います!

◆信州そば切りの会
夜は、昨年から入会させていただいた「信州そば切りの会」の忘年会でした。
場所は、千曲市にある同じ認定店の「蕎麦料理處 萱」さんです。
同じ山形村の認定店「そば幸」のマサと一緒に行ってきました。
今日は、私が運転手となり、マサには、大いに飲んでもらいました。

このお店は、そばだけではなく、そばの創作料理も美味しく、とても勉強になりました。

自己紹介では、みなさんのそばに対する熱い想いもお聞き出来ました。
同業者で、こんなにも話し合える関係って、なかなかないと思います。
山形村を代表する熱い男「根橋昌希」こと、マサも山形村の歴史や、
今後の展望を語っていました(笑)。

最後に、みんなで記念撮影です!
カズキとマサは、年齢も一番下です。
先輩方から、一つでも多くのことを学んで、これからのそば人生に活かしていきたいと思います!

追伸:
帰りの車中、カズキは酔ったマサにプロポーズをされました。
「俺は、なんだかんだ言っても、カズが好きなんだな・・・。」
こんな二人ですが、今後ともよろしくお願いします(笑)

Posted by カズキ at
07:00
│Comments(0)