2018年07月23日
「蕎麦」がもたらす不思議なご縁!
◆乗鞍高原でソバを蒔こう!!!
7月11日(水)。
この日は、昼営業をお休みさせて頂き、いよいよ乗鞍高原で「乗鞍在来」の栽培が始まります!
【栽培に至る経緯はこちらのブログから⇒「ここをクリック」】
メンバーは、竹田の里、代表の賢一くんと、スタッフの青木君、小口さん、竹平さん、そして、名古屋市からは「手打ち十割そば 振甫町 縁」の吉田さん、上田市からは「そば処 いちや」の牧野さんも参加して下さいました。

吉田さんと、賢一くんは、4月に木鶏で開催された4周年記念の蕎麦会で知り合ったばかりです。

その後、賢一くんが名古屋までお店を訪ねたり、7月1日~3日までのそば合宿で、三日間、一緒に時間を過ごし、関係がより深まりました!



また、牧野さんは、たまたま11日に、私がドイツから輸入した「トム臼」を引き渡す予定でした。

しかし、雨で種蒔きが順延したため、木鶏はお休み・・・。牧野さんに連絡したら、どのみち予定が空いているので、手伝いに行ってもいいですかと、声を掛けて下さったのです!不思議なご縁ですね!!!
さて!天気は快晴!先週まで、長雨が続いていたので、圃場が心配でしたが、ここ数日の天気に恵まれ、種まきにはベストコンデションです!
当初、播種は、ばら蒔きでやろうかと考えていましたが、先日、成田のソバ刈りで体験してきた時、手刈りでやるなら、やはり筋蒔きがいいねと、方針を切り替えました。これも経験があってのことですね!



まずは溝を作っていきます!竹平さんもノリノリです!

そこへ、ソバを丁寧に蒔いていきます!心でちゃんと芽が出ろよー!と愛情をこめながら♫


作業は、午前中である程度、形になりました。午後は、獣害対策で柵を畑の周りに立てていきます!

時間にして約5時間!こんなにしっかり畑が作れました!!!


一緒に汗を流しながら、農家さんと作業が出来た経験は、言葉には表せない感動がありました!そして、今回もまた「蕎麦」がもたらす不思議なご縁に、感謝ですね!!!


作業を終えた後は、「乗鞍高原温泉 湯けむり館」で汗を流しました!あー極楽極楽♫
下界に下ってきてからは、木鶏で慰労会!そば談義は、遅くまで続いたのでした(笑)

◆次回!ソバ刈り!
今回、種まきしたソバは、一週間後、ちゃんと芽を出してくれました!

あとは、天候、獣害の被害がなく、無事に秋の実りを迎えることが出来たらと祈るばかりです!刈取りは、9月の下旬を予定しています!また「蕎麦」が繋ぐ、新しい出逢いが生まれたら嬉しいですね!!!
蕎麦は人と人を繫ぐ!!!
【そば処 木鶏】
住所:長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話:0263-98-2099
昼の部:火~日
11:30~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」
7月11日(水)。
この日は、昼営業をお休みさせて頂き、いよいよ乗鞍高原で「乗鞍在来」の栽培が始まります!
【栽培に至る経緯はこちらのブログから⇒「ここをクリック」】
メンバーは、竹田の里、代表の賢一くんと、スタッフの青木君、小口さん、竹平さん、そして、名古屋市からは「手打ち十割そば 振甫町 縁」の吉田さん、上田市からは「そば処 いちや」の牧野さんも参加して下さいました。

吉田さんと、賢一くんは、4月に木鶏で開催された4周年記念の蕎麦会で知り合ったばかりです。

その後、賢一くんが名古屋までお店を訪ねたり、7月1日~3日までのそば合宿で、三日間、一緒に時間を過ごし、関係がより深まりました!



また、牧野さんは、たまたま11日に、私がドイツから輸入した「トム臼」を引き渡す予定でした。

しかし、雨で種蒔きが順延したため、木鶏はお休み・・・。牧野さんに連絡したら、どのみち予定が空いているので、手伝いに行ってもいいですかと、声を掛けて下さったのです!不思議なご縁ですね!!!
さて!天気は快晴!先週まで、長雨が続いていたので、圃場が心配でしたが、ここ数日の天気に恵まれ、種まきにはベストコンデションです!
当初、播種は、ばら蒔きでやろうかと考えていましたが、先日、成田のソバ刈りで体験してきた時、手刈りでやるなら、やはり筋蒔きがいいねと、方針を切り替えました。これも経験があってのことですね!



まずは溝を作っていきます!竹平さんもノリノリです!

そこへ、ソバを丁寧に蒔いていきます!心でちゃんと芽が出ろよー!と愛情をこめながら♫


作業は、午前中である程度、形になりました。午後は、獣害対策で柵を畑の周りに立てていきます!

時間にして約5時間!こんなにしっかり畑が作れました!!!


一緒に汗を流しながら、農家さんと作業が出来た経験は、言葉には表せない感動がありました!そして、今回もまた「蕎麦」がもたらす不思議なご縁に、感謝ですね!!!


作業を終えた後は、「乗鞍高原温泉 湯けむり館」で汗を流しました!あー極楽極楽♫
下界に下ってきてからは、木鶏で慰労会!そば談義は、遅くまで続いたのでした(笑)

◆次回!ソバ刈り!
今回、種まきしたソバは、一週間後、ちゃんと芽を出してくれました!

あとは、天候、獣害の被害がなく、無事に秋の実りを迎えることが出来たらと祈るばかりです!刈取りは、9月の下旬を予定しています!また「蕎麦」が繋ぐ、新しい出逢いが生まれたら嬉しいですね!!!
蕎麦は人と人を繫ぐ!!!
【そば処 木鶏】
住所:長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話:0263-98-2099
昼の部:火~日
11:30~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」