2015年03月04日

ずっと行きたかったおそば屋さんへ!

◆一軒目 埼玉県 伊奈町 「蕎麦切りさいとう」

今回の東京出張に合わせて、ずっと行きたかったおそば屋さんへ伺うことが出来ました。
まずは、伊奈中央駅から徒歩二分、県道311号沿いにある「「蕎麦切りさいとう」さんです!

店主の齋藤さんとは、東京の勉強会で出逢い、
それからもフェイスブックを通じて、繋がりを保っていました。

ずっとずっと行きたくて、タイミングを計っていたのですが、
ようやく今回、伺うことが出来たのです!

「蕎麦切りさいとう」さんの自慢の一品は、
なんと言っても穴子天せいろ (1540円)です!



市場に出かけては、新鮮な穴子を仕入れているそうです。
話によると「さいとうの穴子」と言って、別に市場関係者が用意してくれるそうです!

これは、長年の信頼関係があってのことですね!

早速穴子をいただきましたが、身の大きな穴子は、
ふっくらと柔らかく、臭みも全くない贅沢な一品です!

そしてなんと言っても、お蕎麦が美味しかった!!!
のどごしの良い十割そばに、キレのあるそばつゆ!!!

カズキ好みのお蕎麦でしたよ!!!

さらには、かけそばも注文しました。



この澄んだ琥珀色のかけ汁!
美味しいこと間違いないっすよ!

お醤油は、木鶏と同じ「大久保醸造」さんの薄口しょうゆを使用しています。
最後の一滴まで飲み干せるやさしい汁でした!

齋藤さん!とっても美味しかったです!
お土産のイチゴも、本当にありがとうございました!

今度は、機会があれば木鶏までお出かけ下さいね!!!



『蕎麦切り さいとう』

埼玉県北足立郡伊奈町小室9819-1
TEL:048-722-2725 FAX:048-722-2725
営業時間 11:30〜20:00
中休み 14:00〜17:00
定休日  月曜日
HP:http://www.soba-kiri.com/


◆二軒目 東京都 東十条 「一東庵」

続いて訪れたのが、東十条駅から徒歩3分ほどにある「一東庵」さんです!
店主の吉川さんとは、カズキが以前勤めていた会社で、営業先としてお付き合いがありました。

当時はまだ開業準備中で、都内の「小松庵」で修業をされていらっしゃいました。
それからしばらくして、開業されたことを知り、いつかは訪れたいなと思っていました。

そして昨年、信州へ家族旅行をされていた吉川さんが、
なんと木鶏に来て下さったのです!

偶然にも、ソバリエの皆さんもよく通われるそうで、
共通の知り合いがたくさんいました!

それだけに期待度が高く、胸を躍らせながら伺ったのです。

店内は、木材の香りが漂う落ち着いた空間でした。
ここでは、お蕎麦を頂く前に、ちょっとおつまみを頂戴しました!

そば屋のおつまみの定番「焼き味噌」
日本酒が飲みたかったなー!


そして、ふわっふわのだし巻きたまごは、いくらでも食べれてしまいそうでした!


お蕎麦はシンプルに、十割そばを注文!
産地ごとに使い分けをし、お客様に提供しています!
この甘みのつよいお蕎麦、久しぶりに感動しました!


ここでもやっぱり、かけそばも頂きましたよー!
見てわかるでしょ?うんうん!だしがきいててうんまいわー!!!


「一東庵」さんは、ミシュランガイド2015東京に選ばれた名店です!
どのお料理も、細部にまで気持ちがこもっているのが伝わりました!

吉川さん!本当に感動しました!
また家族で木鶏にも出かけて下さいね!!!



『一東庵』

東京都北区東十条2-16-10
℡:03-6903-3833
営業時間:昼営業 月~金 11:30~14:30(L.O.14:00)  土曜・祝日は12:00~15:30(L.O.15:00)
夜営業 木・金・土曜日のみ 18:00~21:00(L.O.20:00) ※月・火・水曜日は夜の営業はなし
定休日:毎日曜日・第二月曜日
食べログ:http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132304/13143622/
  


Posted by カズキ at 06:00Comments(0)蕎麦のこと