2016年12月25日
木鶏の「理念」を掲げる!
◆大切にしたいことがあります!
木鶏を開業してから、2年8ヵ月が経ちました。その中で、改めて大切だなと思ったことは、お店の「理念」です。
何でお店を始めたのか?
何のために仕事をしているのか?
その根っこの部分をしっかり持っていなければ、育つ枝も実も大きく変わっていくと思っています。
先々月、お世話になっている書道家の片寄先生がお店に来て下さいました。その時に、私の想いを「書」に表して頂けないかとお願いしたのです。片寄先生は、快く引き受けて下さいました。
そして数日後、何枚か書体を決めるために下書きを書いてきて下さいました。その中からこれだというものを選ばせて頂き、清書を届けて下さいました。
その後、その清書された想いを額に収めるべく、ある方に相談しました。その方とは、中川村にある額縁屋「タクラマカン」さんです。そういうことなら任せろ!と言って下さり、早速、例の書を送りました。
そしてなんと私の誕生日12月23日に、ようやく見事に額装された「想い」が届いたのです!

またこうしてお店に、新しい命が誕生しました!
私の想いを書に表して下さった片寄先生!
そして、額装してくれたタクラマカンの拓良さん!
最高の作品をありがとうございました!!!早速、店内に木鶏の「理念」として掲げさせて頂きます!!!

私は、そば打ちの世界に入ってから、本当にたくさんの方との素晴らしい出逢いに恵まれました。その方たちとの出逢いがあったからこそ、今の自分があります。
私ができることは、そば打ちしかできません。そば打ちしかできないからこそ、そばを通じてたくさんの人に喜びや笑顔を創っていきたいのです!
自分が生まれてきた意味を改めて考え、迷ったときはこの書を見て、自分のやるべきことを一歩一歩進んでいきたいと思った誕生日でした!

「人と人を繋ぐ蕎麦屋でありたい」
そば処 木鶏 店主 塙和貴
【そば処 木鶏】
住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日 11:30~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土 18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」
木鶏を開業してから、2年8ヵ月が経ちました。その中で、改めて大切だなと思ったことは、お店の「理念」です。
何でお店を始めたのか?
何のために仕事をしているのか?
その根っこの部分をしっかり持っていなければ、育つ枝も実も大きく変わっていくと思っています。
先々月、お世話になっている書道家の片寄先生がお店に来て下さいました。その時に、私の想いを「書」に表して頂けないかとお願いしたのです。片寄先生は、快く引き受けて下さいました。
そして数日後、何枚か書体を決めるために下書きを書いてきて下さいました。その中からこれだというものを選ばせて頂き、清書を届けて下さいました。
その後、その清書された想いを額に収めるべく、ある方に相談しました。その方とは、中川村にある額縁屋「タクラマカン」さんです。そういうことなら任せろ!と言って下さり、早速、例の書を送りました。
そしてなんと私の誕生日12月23日に、ようやく見事に額装された「想い」が届いたのです!

またこうしてお店に、新しい命が誕生しました!
私の想いを書に表して下さった片寄先生!
そして、額装してくれたタクラマカンの拓良さん!
最高の作品をありがとうございました!!!早速、店内に木鶏の「理念」として掲げさせて頂きます!!!

私は、そば打ちの世界に入ってから、本当にたくさんの方との素晴らしい出逢いに恵まれました。その方たちとの出逢いがあったからこそ、今の自分があります。
私ができることは、そば打ちしかできません。そば打ちしかできないからこそ、そばを通じてたくさんの人に喜びや笑顔を創っていきたいのです!
自分が生まれてきた意味を改めて考え、迷ったときはこの書を見て、自分のやるべきことを一歩一歩進んでいきたいと思った誕生日でした!

「人と人を繋ぐ蕎麦屋でありたい」
そば処 木鶏 店主 塙和貴
【そば処 木鶏】
住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日 11:30~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土 18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」