2019年05月21日

【そば処木鶏】ワイン始めました!

◆お客様に新しい楽しみ方を

以前から、木鶏でも、ワインを置いてもらえないかという、お客様の声がありました。しかし、自分一人では、なかなか一歩が踏み出せずにいました。

そこへ、二年前に、鹿児島出身のワインソムリエの資格を持った女性との出逢いがありました。旦那さんは、ワイン造りをしたくて、そして、彼女は、ソムリエとして旦那さんの支えとなり、現在注目を浴びている、長野ワインの地へと、移住を決断されたのです。

彼女の名前は「竹内美奈子」さんです。



後から聞いた話ですが、移住地を探す旅に来ていた時、たまたま木鶏に立ち寄ってくれた竹内一家。帰り際に、女将さんが、美奈子さんから、移住の話を耳にして、山形村は子育てもしやすいし、おすすめですよ!と、伝えたそうです。

それから数か月後、木鶏のカウンターに一人で座られた一人の女性が、美奈子さんだったのです。食事後、そのエピソードを聞かせてくれて、私と女将は驚きを隠せませんでした!

何が凄いって、その行動力ですよね!

山形村に住みたいと決めてから、不動産屋にアパートの空きが出たら教えてくれと伝えておいて、連絡が来るなり、間取りもほどほどに、引っ越しを決めちゃうんですもん!

そして、旦那さんは塩尻のワイナリーへ、美奈子さんは、イオンモール松本「晴庭」にあるイオンリカーに勤めながら、木鶏にも週一ペースで、働いてもらえることになりました。

それからというものの、保育園も一緒で、子供たちも、とても仲が良く、まるで、家族のようなお付き合いをさせてもらっています!!!

◆木鶏でしか味わえないワイン選び!

木鶏は、蕎麦屋です。本格的にワインを置けるお店ではありません。だから、海外のワインを置く理由もありません。では、どんなワインをお客様に楽しんで頂きたいか?

答えはすぐに出ました。

「生まれ故郷の東北のワインを中心に揃えたい!」

話が決まれば話は早い!現在、取引させて頂いている福島市「橘内酒店」さんに相談に乗っていただきました。

そして、福島県、山形県のワイン、シードル、スパークリングワインを送ってもらいました。

それに合わせて、美奈子さんにも参加してもらい、木鶏の料理と一緒に、ワインをテイスティングしました。そばに合わせるというよりは、和食に合わせるイメージです。

こうして選ばれた東北のワイン!あなたの食事を楽しむ一つのアイテムとして、可愛がって頂けたら幸いです!



まだまだ勉強途中です!ワイン好きのお客様!私にワインを教えてくださいね!

【そば処 木鶏】


住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日  
11:30~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土 
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」




  

Posted by カズキ at 21:00Comments(0)ご案内