2019年05月25日

59醸(ゴクジョウ)な飲み比べセット始めます!

◆信州59年醸造会「59醸(ゴクジョウ)」

「59醸(ゴクジョウ)」とは、昭和59年度生まれの長野県の酒蔵跡取り5人が、同じ時代を生きる仲間であり、ライバルであるからこそ同じ想いを共有し、 「この年代だから造れるモノを生み出そう」と結成されました。

メンバーが40歳になるまでの10年間、毎年テーマを変えたオリジナル日本酒「59醸酒」のリリースや、様々なイベント企画を通して、 伝統ある日本酒文化を次の世代に継承し、ゴクジョウの酒を醸し、ゴクジョウな日本酒の未来をつくるために挑戦し続けている熱い5人組です!

一昨年の1月に、しなののてっぺん長野店にて、蕎麦会を企画した時に出逢った5人!造りの忙しい中、駆けつけて下さった気持ちがとても嬉しかったです!

また、昨年は、私の故郷福島で「福島・長野酒蔵 交流会」を企画し、福島の若手酒蔵さんとの交流会にも参加して下さいました!



【福島・長野酒蔵 交流会の詳細は→「ここをクリック」

59醸さんは、毎年テーマを決め、5蔵それぞれが仕込んだ「59醸酒」をリリースしています。

2019年のテーマは「道なかば」です。

10年間の活動期間の折り返しとして、まだまだ道なかばな5人へ「中間テスト」を実施するというユニークな試みです!

「信交酒545号(山恵錦)」「精米歩合59%」の共通ルールに「初年度(2015年)と同じ酵母を使用する」という追加ルールを加え、5蔵それぞれで醸した“ゴクジョウ”な純米吟醸です!

是非!彼らの「今」味わってを見て下さい!!!応援よろしくお願いいたします!!!

≪59醸(ゴクジョウ)な飲み比べセット≫・・・1200円(税別)




彼らの活動をもっと知りたい方は、59醸HPへ
「ここをクリック」


そば処木鶏は、人と人を繫ぐそば屋を目指しています。出逢わせて頂いたご縁!これからも微力ながら応援しています!


【そば処 木鶏】


住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日  
11:30~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土 
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」

  

Posted by カズキ at 06:00Comments(0)ご案内