2020年10月18日

「生ハム職人」の世界観を感じたい!!!

◆え?蕎麦屋が生ハムを作るの?

今年の6月、街づくりプロジェクト「ハピチャレタウン」の企画で、長和町でナチュラルハム(生ハム)を作っている藤原さん(ノブさん)と出逢いました。



ノブさんとは、その後、Zoomを使って食事を一緒に楽しむイベント「ズムメシ」を通じて、ノブさんの人柄、食に対する考え方、またナチュラルハム作りに至る人生など、いろいろお話を聞かせて頂けました。



松本方面に来るとき、木鶏にも顔を出して下さるようになりました。

以前から、ナチュラルハム工房「ジャンボンド ヒメキ」で、原木から仕上げる、ナチュラルハム作りのワークショップの話をお聞きしました。この時からすでに、ワークショップにぜひ参加したい!と思っていたんです!

え?蕎麦屋でナチュラルハム?と思われる方もいると思います。

なぜ私が、ナチュラルハムを作りたかったのか?それは、ノブさんが命を懸けて創られている世界観を感じたかったからです!

それだけではありません。

ジャンボンドヒメキさんは、標高1,500mの大自然の環境に加え、厳選された信州産の豚肉、オーガニックソルト、そして麹菌を取り入れるのが特徴的で、仕上がったナチュラルハムは、ワインだけではなく、生酛造りの日本酒にも抜群に合うんです!!!



【ナチュラルハムワークショップのお知らせ】

ジャンボンドヒメキさんが企画するワークショップは、11月中旬~2月末までの開催となります。ナチュラルハム講座の後、実際に最初の工程である、骨付きの豚肉の血抜き、塩漬けを体験して頂き、約一年後の11月頃手元に届くそうです!!!

ワークショップのお申込み、詳細は↓↓↓
公式ホームページ⇒「ここをクリック」

私たちは、11月30日の月曜日!女将さんと二人で伺わせて頂きます!ノブさん!よろしくお願いします!!!




【Maison du jambon de Himeki(メゾン・デュ・ジャンボン・ド・ヒメキ)】

住所:長野県小県郡長和町大門姫木3518-2658
電話:0268-75-8797
Facebookページ:「ここをクリック」
地図:「ここをクリック」



【そば処 木鶏】

住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話 :0263-98-2099
昼の部:火~日  
11:30~14:30(L.O 14:00)
夜の部:木・金・土 
18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
HP:「ここをクリック」
  

Posted by カズキ at 07:00Comments(2)同志