2014年11月29日

新友から心友へ・・・

◆男二人の新そば祭り開催!

11月27日 at 唐沢集落そば幸。

この日は、カズキにとって、忘れられない一日になりました。

4月の出逢いから7ヵ月、信州山形村のそばの名所、
唐沢集落の「そば幸」の店主「根橋昌希」氏。

お店を訪ねてきてくれて、話をしてみたら、ものすごく熱く、情熱家で、年齢も同じ。
すぐに意気投合し、いつか一緒になにか創り出せたらいいねと話をしていました。

それから7ヵ月。

新そばの時期を迎え、「木鶏」と「そば幸」共同で、新そば祭りを企画しました。

内容は、お客様の目の前でそば打ちのパフォーマンスを行い、
二店それぞれのおそばを食べ比べて頂くというものです。

平日にもかかわらず、約40名の方がお集り頂きました。

「木鶏」は、のど越しの良い十割そば。
「そば幸」は、昔ながらの田舎そば。

新友から心友へ・・・
(左がそば幸、右が木鶏)

この食べ比べが、功を奏し、お客様に大変喜んで頂きました。

初めての企画で、不慣れな所がありましたが、温かいお客様に見守られて、
イベントは、盛会として終えることができました。

ご参加いただき、本当に本当にありがとうございました!
まだまだ至らぬことばかりですが、「マサ」「カズ」をどうぞよろしくお願い致します!

新友から心友へ・・・

追伸1:

この日、実はものすごいご遠方からお越し下さった方がいらっしゃいます。
カズキの故郷、福島県福島市飯坂町。

この飯坂町のお祭りでお世話になっている山田さんが、
仕事のタイミングを合わせて下さり、山形村まで駆けつけてくれました!

これは本当に嬉しかったです!離れていても、いつも福島を想っています!
山田さん!飯坂魂に感謝っす!!!

新友から心友へ・・・

追伸2:

そば会の片付けを済ませた「マサ」と「カズ」は、お疲れさまと言って、酒を交わしました。
気を張っていたせいか、全く酔うことなく、スイスイと進む日本酒・・・。

しかし、一時を過ぎたところで寝落ちしてしまいました(笑)

「新友」から「心友」へ。

同じ職種、年齢、そして、同じ目的を持った考え方。
カズキは、最強の友に出逢えたと思います。

マサ!本当にありがとよ!!!

新友から心友へ・・・



同じカテゴリー(仲間のこと)の記事画像
お二人の門出に「蕎麦」を打つ!
親友と過ごした「昔」と「今」
えっ?「友人代表スピーチ」ですか?
記憶に残る「味」と「人」
お客様にちょっとした「感動」を・・・
魂のバンド【雨ふらしカルテット】
同じカテゴリー(仲間のこと)の記事
 お二人の門出に「蕎麦」を打つ! (2017-10-25 06:00)
 親友と過ごした「昔」と「今」 (2017-09-12 22:30)
 えっ?「友人代表スピーチ」ですか? (2017-09-02 06:00)
 記憶に残る「味」と「人」 (2017-07-02 21:30)
 お客様にちょっとした「感動」を・・・ (2017-06-14 05:30)
 魂のバンド【雨ふらしカルテット】 (2017-02-20 16:30)

Posted by カズキ at 09:00│Comments(2)仲間のこと
この記事へのコメント
根橋さんの関係で参加させていただきました。
そば本当においしかったです♪
ありがとうございました。
Posted by masami103masami103 at 2014年12月16日 12:52
コメントありがとうございます!
当日は楽しんで頂けたようで、私たちも嬉しいかぎりです!

初めての試みでしたが、これからもそば幸さんと色んなイベントを企画していきたいと思います!
Posted by カズキカズキ at 2014年12月16日 20:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。