2011年09月20日
福島への旅~出発編~
2011年9月16日~18日・・・故郷福島への旅
3つの目的を果たす
1.開業準備のために蕎麦屋の親方より買った、厨房機器と什器を取りに行く!
2.福島の食材について、自分の目で調べる!
3.長野県で出来た私の親友『ヒロ』を福島に連れて行きたい!
である。
前回は松本市のY田さんにお願いして帰った。
【過去ブログ参照:http://ichigoichienococoro.naganoblog.jp/e775590.html】
今回はどうしようかと考え、長野の親友である『ヒロ』を誘った。
しかし、始めは断られた。
というのも、彼は自分で車屋を開業したばかり。
「行きたいのは山々なんだけど、あと一台今月中に売っておきたい。売れたら考えるよ。」
それもそうだ。商売の邪魔しちゃいけない。
・・・そして、その一週間後に車が売れた(笑)
「ヒロ!福島行くぞーーー!!!!!」
というわけで、半ば強引に福島へと連れ出した。
9月16日 PM7:30 松本市発!
今回の旅の相棒は、4tトラック!
レンタカーである!

片道約500㎞!
気のきいた音楽と素敵な仲間がいれば、
時間などは気にならない。
この旅で、ヒロとの関係がどう変わるかも、楽しみの一つだった。
ヒロは、
「カズの生まれた土地かー。カズがどうやってこんな人間になったか、解るかもしれないな(笑)」
と、なんとも嬉しい事を言ってくれる。
松本を出て、上信越道に入り、関越道、北関東道と抜けて、最後に東北道北上!
宇都宮手前で、一度ガソリン休憩をとった。
上河内SAはとても込んでいた。
昼間以上に人がごみごみしていた。
それもそうだ。連休初日の夜。
みんなは夜のうちに安く移動しようと考えていたのだろ。
ガソリンスタンドも、やや込んでいた。
「いらっしゃいませー!」
「ゴミや吸殻はございますか?」
サービスエリアのスタンドにしては、なかなか良い。
その後も順調に車を走らせ、無事に
AM1:30 福島市飯坂町到着!
車を駐車場へ止め、ヒロから、鍵を預かった。
鍵を・・・鍵・・・鍵・・・・・・。
「アッ!」
私は一瞬凍りついた。
なぜかって? 実は・・・
レンタカーを借りたとき、自分が乗ってきた車の鍵を、煙草を吸わないから、
トラックの運転席側の灰皿に入れて置いたのだ・・・。
しかし、途中からヒロが運転を変わり、煙草を吸い始めた。
運転しながら・・・。
ここで整理すると、
1.トラックの灰皿に、車のキーを入れる
↓
2.宇都宮市のサービスエリアで灰皿清掃を受ける
↓
3.吸殻ごと車の鍵を捨てられる
↓
4.私が乗っていた車は、ワーゲンバスではなく、代車のビートルである
↓
5.ワーゲンバスを修理に出しているのは、親友の「ヒロ」である
↓
6.つまり、ヒロの会社の車の鍵が捨てられた
「ごめーん!鍵を捨てられた!」
ヒロに事情を説明し、給油をしたスタンドへすぐへすぐ電話した。
そうしたら・・・やはりゴミの中に鍵があったそうだ。
帰りに寄ってもらえることとなった。
こうして無事(笑)福島に着き、明日に向けて体を休めるのだった。

ビートルセーフ!!!
続く・・・。
≪次回予告≫
女将さんからの贈りもの
3つの目的を果たす
1.開業準備のために蕎麦屋の親方より買った、厨房機器と什器を取りに行く!
2.福島の食材について、自分の目で調べる!
3.長野県で出来た私の親友『ヒロ』を福島に連れて行きたい!
である。
前回は松本市のY田さんにお願いして帰った。
【過去ブログ参照:http://ichigoichienococoro.naganoblog.jp/e775590.html】
今回はどうしようかと考え、長野の親友である『ヒロ』を誘った。
しかし、始めは断られた。
というのも、彼は自分で車屋を開業したばかり。
「行きたいのは山々なんだけど、あと一台今月中に売っておきたい。売れたら考えるよ。」
それもそうだ。商売の邪魔しちゃいけない。
・・・そして、その一週間後に車が売れた(笑)
「ヒロ!福島行くぞーーー!!!!!」
というわけで、半ば強引に福島へと連れ出した。
9月16日 PM7:30 松本市発!
今回の旅の相棒は、4tトラック!
レンタカーである!
片道約500㎞!
気のきいた音楽と素敵な仲間がいれば、
時間などは気にならない。
この旅で、ヒロとの関係がどう変わるかも、楽しみの一つだった。
ヒロは、
「カズの生まれた土地かー。カズがどうやってこんな人間になったか、解るかもしれないな(笑)」
と、なんとも嬉しい事を言ってくれる。
松本を出て、上信越道に入り、関越道、北関東道と抜けて、最後に東北道北上!
宇都宮手前で、一度ガソリン休憩をとった。
上河内SAはとても込んでいた。
昼間以上に人がごみごみしていた。
それもそうだ。連休初日の夜。
みんなは夜のうちに安く移動しようと考えていたのだろ。
ガソリンスタンドも、やや込んでいた。
「いらっしゃいませー!」
「ゴミや吸殻はございますか?」
サービスエリアのスタンドにしては、なかなか良い。
その後も順調に車を走らせ、無事に
AM1:30 福島市飯坂町到着!
車を駐車場へ止め、ヒロから、鍵を預かった。
鍵を・・・鍵・・・鍵・・・・・・。
「アッ!」
私は一瞬凍りついた。
なぜかって? 実は・・・
レンタカーを借りたとき、自分が乗ってきた車の鍵を、煙草を吸わないから、
トラックの運転席側の灰皿に入れて置いたのだ・・・。
しかし、途中からヒロが運転を変わり、煙草を吸い始めた。
運転しながら・・・。
ここで整理すると、
1.トラックの灰皿に、車のキーを入れる
↓
2.宇都宮市のサービスエリアで灰皿清掃を受ける
↓
3.吸殻ごと車の鍵を捨てられる
↓
4.私が乗っていた車は、ワーゲンバスではなく、代車のビートルである
↓
5.ワーゲンバスを修理に出しているのは、親友の「ヒロ」である
↓
6.つまり、ヒロの会社の車の鍵が捨てられた
「ごめーん!鍵を捨てられた!」
ヒロに事情を説明し、給油をしたスタンドへすぐへすぐ電話した。
そうしたら・・・やはりゴミの中に鍵があったそうだ。
帰りに寄ってもらえることとなった。
こうして無事(笑)福島に着き、明日に向けて体を休めるのだった。

ビートルセーフ!!!
続く・・・。
≪次回予告≫
女将さんからの贈りもの