2016年03月31日
大人たちの「本気」を子供たちへ!
◆今年も熱き戦いが始まる!

あの東日本大震災から、5年の月日が流れました。
震災後、東北の子供たちを支援しようと、
大人たちが本気になり、あるサッカー大会を企画しました。
それが、
少年サッカー交流大会
「kizuna~きずな~in 千曲・坂城」
です。
このサッカー大会は、被災地のサッカーチームを、この信州に招待し、
信州のサッカーチームと、交流大会を行うというものです。
今年で、なんと第5回目の開催です!
この大会の運営費には、あるシリコンバンドの和によって生み出されています。
それが、こちらです↓↓↓

過去には、水色、ピンク、緑と創り出され、
今年は、新たにオレンジが誕生しました!
オレンジは、元気を与えるビタミンカラーです!
このシリコンバンドは、一本1000円で販売しております。
売上のすべては、このサッカー交流大会の運営費、
被災地からの招待チームの交通費、宿泊費にあてられます。
このプロジェクトの中心で活動している、
『ネットワークkizuna~きずな~信州』の高橋さんの想い↓↓↓
『ネットワークkizuna~きずな~信州』は、
東日本大震災を契機に作られました。
私たちは、今も被災地東北への支援活動を続けています。
今年で震災から5年目を迎えました。
今、私たちは子供たちを笑顔にしようと考え行動しています。
子供たちが笑顔になれば、きっとまわりの大人たちも笑顔になって元気になる!!
そのことが必ず被災地の復興の力につながると信じています。
どうか応援ください。よろしくお願いします。
代表 高橋泉
大会の詳細はこちらのポスターから↓↓↓

(クリックすると画像が大きくなります)
そば処木鶏では、今年もシリコンバンドの販売を行っています!
昨年、人気だった緑のシリコンバンドも追加しました!
もちろん売り上げは、今年の運営費に充てられてます!

早速、木鶏スタッフも協力してくれました!!!


今年も、どんな繋がりが生まれるか楽しみです!!!
あなたも是非!このプロジェクトの一人になりませんか?
そば処木鶏は、人と人を繋ぐそば屋を目指しています。
このプロジェクトで、新たな出逢いが生まれることを心から願っています。
『ネットワークkizuna~きずな~信州』
ブログ⇒http://blog.livedoor.jp/kizunasinnsyuu/
【そば処木鶏】
住所:東筑摩郡山形村5511-7
電話:0263‐98‐2099
HP:http://ichigoichienococoro.com/

あの東日本大震災から、5年の月日が流れました。
震災後、東北の子供たちを支援しようと、
大人たちが本気になり、あるサッカー大会を企画しました。
それが、
少年サッカー交流大会
「kizuna~きずな~in 千曲・坂城」
です。
このサッカー大会は、被災地のサッカーチームを、この信州に招待し、
信州のサッカーチームと、交流大会を行うというものです。
今年で、なんと第5回目の開催です!
この大会の運営費には、あるシリコンバンドの和によって生み出されています。
それが、こちらです↓↓↓

過去には、水色、ピンク、緑と創り出され、
今年は、新たにオレンジが誕生しました!
オレンジは、元気を与えるビタミンカラーです!
このシリコンバンドは、一本1000円で販売しております。
売上のすべては、このサッカー交流大会の運営費、
被災地からの招待チームの交通費、宿泊費にあてられます。
このプロジェクトの中心で活動している、
『ネットワークkizuna~きずな~信州』の高橋さんの想い↓↓↓
『ネットワークkizuna~きずな~信州』は、
東日本大震災を契機に作られました。
私たちは、今も被災地東北への支援活動を続けています。
今年で震災から5年目を迎えました。
今、私たちは子供たちを笑顔にしようと考え行動しています。
子供たちが笑顔になれば、きっとまわりの大人たちも笑顔になって元気になる!!
そのことが必ず被災地の復興の力につながると信じています。
どうか応援ください。よろしくお願いします。
代表 高橋泉
大会の詳細はこちらのポスターから↓↓↓

(クリックすると画像が大きくなります)
そば処木鶏では、今年もシリコンバンドの販売を行っています!
昨年、人気だった緑のシリコンバンドも追加しました!
もちろん売り上げは、今年の運営費に充てられてます!

早速、木鶏スタッフも協力してくれました!!!


今年も、どんな繋がりが生まれるか楽しみです!!!
あなたも是非!このプロジェクトの一人になりませんか?
そば処木鶏は、人と人を繋ぐそば屋を目指しています。
このプロジェクトで、新たな出逢いが生まれることを心から願っています。
『ネットワークkizuna~きずな~信州』
ブログ⇒http://blog.livedoor.jp/kizunasinnsyuu/
【そば処木鶏】
住所:東筑摩郡山形村5511-7
電話:0263‐98‐2099
HP:http://ichigoichienococoro.com/
10年後・20年後の未来へ!
福島と信州の子供たちの物語・・・
未来の子供たちに何を残すのか?
ものすごい熱い男性に逢いに行きます!
悔しかったことでしょう。苦しかったことでしょう。
私は、蕎麦を打つことしか出来ませんが・・・
福島と信州の子供たちの物語・・・
未来の子供たちに何を残すのか?
ものすごい熱い男性に逢いに行きます!
悔しかったことでしょう。苦しかったことでしょう。
私は、蕎麦を打つことしか出来ませんが・・・
Posted by カズキ at 07:00│Comments(0)
│東北支援