2013年03月09日
一緒に1000人の1歩を踏み出しませんか?
◆明日、いよいよ本番を迎えます!
「つなぐ」30年後の福島へ
~1人の1000歩より1000人の1歩~
改めて、このイベントの詳細をお知らせいたします。
以下、復興支援団体しきだん会の想い、企画内容をご覧ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆目的
今回のイベントは、「復興支援団体しきだん会」が企画し、「つなぐ」というテーマを掲げたチャリティーイベントになります。
そこで、今回のイベントでは、私達「復興支援団体しきだん会」が先頭に立ち、「放射能被害が無くなると言われる30年後の福島の未来のために」福島に暮らす人達や福島を想ってくれる人達の想いを、30年後へ「つなぐ」ためにと願いを込めて企画させて頂きました。
また、今後の「地元福島の再生」を担うのは、私達をはじめとした若者層です。30歳前後の私達に「一体何が出来るのか?」という部分を経済の循環と見出し、力を合わせ、先人達の想いも胸に、地元福島だけでなく、全国からも活動資金を協力して頂き、福島の再生の為にチャリティーという形で資金を運営し、地元企業、地域の若者達などの今後の活性化に繋げるというのがコンセプトになります。
◆目標
「イベントに来てくれた人達や想いを託してくれた人達とつながる」
「30年後の自分に想いをつなぐ、自分の子孫へと想いをつなぐ」
「30年後の後世に想いをつなぐ、福島へと想いをつなぐ」
という事が、私達のスタートラインです。これがゴールではなく、初めの1歩を踏み出すということです。30年後の未来に向けて、私達が行ってきた支援活動や想い、震災で起きた事実などを30年後のタイムカプセルを開ける瞬間までにどうするとか、今後どうあるべきかということで、限定して考えるべきではないと感じています。
しきだん会の最大のテーマとして「困っている人に手を貸すことに意味なんていらない」というものがあります。これは人としての本来の意味であるはずです。この本来の意味を追求し、個人で追求するという事ではなく、1人でも多くの方に、この本来の意味に気付いてもらい、もう1つのテーマでもある「1人の1000歩より1000人の1歩」として、多くの方々が1歩を踏み出すきっかけとなるよう私達が先頭に立ち続けます。
◆対象者
本来であれば被災された方、避難して来られている方、何らかの理由で被災された方を対象とするべきですが、福島県民であれば、震災に続き放射能による風評被害等の何かしらの理由で、被災しているのは間違いありません。この事から、今回は対象者を限定するのではなく「来場してくれる全ての方達を対象」とします。
◆開催日時とタイムスケジュール
2013年3月10日(日曜日)
10:00 ~ 19:00
福島市駅前さんかく広場
【福島駅前さんかく広場の地図は⇒「ここをクリック」】
【メイン会場】
【10:00~10:30】
●開会式(セレモニー)
1.開会挨拶(しきだん会 副会長 角田直紀)
2.しきだん会 会長 栁沼信司より挨拶
3.しきだん会 事務局長 古山卓也より挨拶(今回のイベントについて)2代目登壇
4.長野県より支援部隊みらいから 鈴木麦穂さんより挨拶
5.福島マジックサミットさん挨拶、さちこすまいるにがおえや代表さちこさん挨拶
【10:30~11:00】
・LIVE ゆくりりっく(ふまさん)鈴木麦穂さん
岩原あずみさん率いるサブニュマ(アフリカンダンス&太鼓)
【11:00~11:30】
・仮面ライダーウィザードショー
【11:30~11:45】
・風船工房もりっと 代表森真由美さん挨拶
・彩の国どこでも竹とんぼくらぶ 代表 小峰敏郎さん挨拶
【11:45~12:45】
・LIVE 福奏 oomoriseico acousticgroup
【12:45~13:45】
・DJ TIME DJ Hi-Low Sound LAAS WARRIOR
【13:45~14:15】
・仮面ライダーウィザードショー
【14:20~15:30】
・HIP HOP LIVE(JDA、ZERO、XL.BABNBU、EXTRIDE)
【15:35~16:05】
・LIVE oomoriseico acousticgroup
【16:10~16:40】
・LIVE ゆくりりっく(ふまさん)鈴木麦穂さん
岩原あずみさん率いるサブニュマ(アフリカンダンス&太鼓)
【16:45~17:15】
・支援金贈呈式 横澤弘典さんからの挨拶(支援部隊みらい)
・「想いを一つに」 塙和貴
【17:15~17:30】
・ひとてとひプロジェクト代表 湊久仁子さんより挨拶
【17:30~19:00】
・キャンドルナイトスタート
・LIVE 福奏
【サブ会場】
【10:30~】
・「さちこすまいるにがおえやさん」による似顔絵サービス
【10:30~11:15】
・「福島マジックサミット」さんによるパフォーマンス
【11:20~11:50】
・「艮陵共に歩き隊」の高橋明さんによるチェロの独奏と挨拶
【12:00~14:00】
・「彩の国どこでも竹とんぼくらぶ」の竹とんぼ教室
【12:30~13:30】
・「風船工房もりっと」さんの風船教室
●閉会式
1. 関係者紹介・挨拶
2.「未来へつなぐ」 阿部祐太、大竹宏伸(復興支援団体しきだん会)
◆飲食ブース(すべて無料)
・仲見世厨房 椿
(牛すじ煮込み)
・燃士
(おでん)
・串揚げ若大将 あっぱれ大将
(浪江やきそば)
・蔵丸グループ
(焼き鳥 揚げタコ)
・YAKINIKU Cafe 長べぇ
・串焼きこころ
(焼き鳥)
・そば処 木鶏
(手打そば)
・しきだん会飲食ブース
(豚汁 ソフトドリンク)
◆催し物
・30年後につなぐ「タイムカプセル」
・大道芸福島マジックサミット パフォーマンス
・竹とんぼ教室
・風船教室
・つなぐ市場
(風評被害を受けている農家の方から、野菜や米などの無料配布)
・似顔絵師による似顔絵
・ふわふわアトラクション
・氷彫(松本支援部隊みらい)
・キャンドルナイト(ひとてとひプロジェクト)
◆有料ブース
・チャリティーバンド販売(しきだん会)
・出演アーティストのCDやグッズ
・チャリティーオリジナルTシャツ販売(オンザロード)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上がイベントの内容です!
こんなにも福島のためにと協力者がいるんですね!
取りまとめているしきだん会のみんな!お疲れ様です!
明日は一人ひとりに感謝して、イベントを成功させましょう!
お時間のある方は、ぜひ足を運んでください!
あなたとお逢いできること、心から楽しみにしています!

追伸:
このイベントのために、全国各地からご協力を賜りました。
すべての方の想いを、しっかり福島に伝えさせて頂きたいと思います。
ご協力、誠にありがとうございました。
2013年3月10日、
間違いなく私の人生で忘れられない一日となります。一緒に1000人の1歩を踏み出しませんか?
「つなぐ」30年後の福島へ
~1人の1000歩より1000人の1歩~
改めて、このイベントの詳細をお知らせいたします。
以下、復興支援団体しきだん会の想い、企画内容をご覧ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆目的
今回のイベントは、「復興支援団体しきだん会」が企画し、「つなぐ」というテーマを掲げたチャリティーイベントになります。
そこで、今回のイベントでは、私達「復興支援団体しきだん会」が先頭に立ち、「放射能被害が無くなると言われる30年後の福島の未来のために」福島に暮らす人達や福島を想ってくれる人達の想いを、30年後へ「つなぐ」ためにと願いを込めて企画させて頂きました。
また、今後の「地元福島の再生」を担うのは、私達をはじめとした若者層です。30歳前後の私達に「一体何が出来るのか?」という部分を経済の循環と見出し、力を合わせ、先人達の想いも胸に、地元福島だけでなく、全国からも活動資金を協力して頂き、福島の再生の為にチャリティーという形で資金を運営し、地元企業、地域の若者達などの今後の活性化に繋げるというのがコンセプトになります。
◆目標
「イベントに来てくれた人達や想いを託してくれた人達とつながる」
「30年後の自分に想いをつなぐ、自分の子孫へと想いをつなぐ」
「30年後の後世に想いをつなぐ、福島へと想いをつなぐ」
という事が、私達のスタートラインです。これがゴールではなく、初めの1歩を踏み出すということです。30年後の未来に向けて、私達が行ってきた支援活動や想い、震災で起きた事実などを30年後のタイムカプセルを開ける瞬間までにどうするとか、今後どうあるべきかということで、限定して考えるべきではないと感じています。
しきだん会の最大のテーマとして「困っている人に手を貸すことに意味なんていらない」というものがあります。これは人としての本来の意味であるはずです。この本来の意味を追求し、個人で追求するという事ではなく、1人でも多くの方に、この本来の意味に気付いてもらい、もう1つのテーマでもある「1人の1000歩より1000人の1歩」として、多くの方々が1歩を踏み出すきっかけとなるよう私達が先頭に立ち続けます。
◆対象者
本来であれば被災された方、避難して来られている方、何らかの理由で被災された方を対象とするべきですが、福島県民であれば、震災に続き放射能による風評被害等の何かしらの理由で、被災しているのは間違いありません。この事から、今回は対象者を限定するのではなく「来場してくれる全ての方達を対象」とします。
◆開催日時とタイムスケジュール
2013年3月10日(日曜日)
10:00 ~ 19:00
福島市駅前さんかく広場
【福島駅前さんかく広場の地図は⇒「ここをクリック」】
【メイン会場】
【10:00~10:30】
●開会式(セレモニー)
1.開会挨拶(しきだん会 副会長 角田直紀)
2.しきだん会 会長 栁沼信司より挨拶
3.しきだん会 事務局長 古山卓也より挨拶(今回のイベントについて)2代目登壇
4.長野県より支援部隊みらいから 鈴木麦穂さんより挨拶
5.福島マジックサミットさん挨拶、さちこすまいるにがおえや代表さちこさん挨拶
【10:30~11:00】
・LIVE ゆくりりっく(ふまさん)鈴木麦穂さん
岩原あずみさん率いるサブニュマ(アフリカンダンス&太鼓)
【11:00~11:30】
・仮面ライダーウィザードショー
【11:30~11:45】
・風船工房もりっと 代表森真由美さん挨拶
・彩の国どこでも竹とんぼくらぶ 代表 小峰敏郎さん挨拶
【11:45~12:45】
・LIVE 福奏 oomoriseico acousticgroup
【12:45~13:45】
・DJ TIME DJ Hi-Low Sound LAAS WARRIOR
【13:45~14:15】
・仮面ライダーウィザードショー
【14:20~15:30】
・HIP HOP LIVE(JDA、ZERO、XL.BABNBU、EXTRIDE)
【15:35~16:05】
・LIVE oomoriseico acousticgroup
【16:10~16:40】
・LIVE ゆくりりっく(ふまさん)鈴木麦穂さん
岩原あずみさん率いるサブニュマ(アフリカンダンス&太鼓)
【16:45~17:15】
・支援金贈呈式 横澤弘典さんからの挨拶(支援部隊みらい)
・「想いを一つに」 塙和貴
【17:15~17:30】
・ひとてとひプロジェクト代表 湊久仁子さんより挨拶
【17:30~19:00】
・キャンドルナイトスタート
・LIVE 福奏
【サブ会場】
【10:30~】
・「さちこすまいるにがおえやさん」による似顔絵サービス
【10:30~11:15】
・「福島マジックサミット」さんによるパフォーマンス
【11:20~11:50】
・「艮陵共に歩き隊」の高橋明さんによるチェロの独奏と挨拶
【12:00~14:00】
・「彩の国どこでも竹とんぼくらぶ」の竹とんぼ教室
【12:30~13:30】
・「風船工房もりっと」さんの風船教室
●閉会式
1. 関係者紹介・挨拶
2.「未来へつなぐ」 阿部祐太、大竹宏伸(復興支援団体しきだん会)
◆飲食ブース(すべて無料)
・仲見世厨房 椿
(牛すじ煮込み)
・燃士
(おでん)
・串揚げ若大将 あっぱれ大将
(浪江やきそば)
・蔵丸グループ
(焼き鳥 揚げタコ)
・YAKINIKU Cafe 長べぇ
・串焼きこころ
(焼き鳥)
・そば処 木鶏
(手打そば)
・しきだん会飲食ブース
(豚汁 ソフトドリンク)
◆催し物
・30年後につなぐ「タイムカプセル」
・大道芸福島マジックサミット パフォーマンス
・竹とんぼ教室
・風船教室
・つなぐ市場
(風評被害を受けている農家の方から、野菜や米などの無料配布)
・似顔絵師による似顔絵
・ふわふわアトラクション
・氷彫(松本支援部隊みらい)
・キャンドルナイト(ひとてとひプロジェクト)
◆有料ブース
・チャリティーバンド販売(しきだん会)
・出演アーティストのCDやグッズ
・チャリティーオリジナルTシャツ販売(オンザロード)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上がイベントの内容です!
こんなにも福島のためにと協力者がいるんですね!
取りまとめているしきだん会のみんな!お疲れ様です!
明日は一人ひとりに感謝して、イベントを成功させましょう!
お時間のある方は、ぜひ足を運んでください!
あなたとお逢いできること、心から楽しみにしています!

追伸:
このイベントのために、全国各地からご協力を賜りました。
すべての方の想いを、しっかり福島に伝えさせて頂きたいと思います。
ご協力、誠にありがとうございました。
2013年3月10日、
間違いなく私の人生で忘れられない一日となります。一緒に1000人の1歩を踏み出しませんか?
タグ :復興イベント