2011年12月29日
これはありですか?なしですか?
12月26日・・・
この日は、月一恒例の日本酒の会「蔵めぐり」でした。
年内最後ということで、少し早い年越し蕎麦を、
皆さんに召し上がって頂きました。
『今日のテーマ』
毎回、色んな蕎麦を試しては、皆さんに召し上がって頂いています。
今回はというと、温かい蕎麦なんですが、
蕎麦って、ボリュームが無いイメージがあります。
何か、ガツン!!とくる蕎麦があってもいいのではないか?
と思い、考えていました。
蕎麦には無くて、他の麺類にあるもの・・・。
ボリューム・・・。
あっ!!チャーシュー!!!!
ラーメンの定番である、チャーシューを蕎麦に合わせたらどうか?
ということで、テーマは、
ガツンとくる蕎麦にしました。
『ラーメン屋の同志』
私はお陰さまで、全国に色んな業種の飲食店仲間がいます。
私が、チャーシューの研究に取り掛かろうとしていた矢先に、
なんと、チャーシューが届きました!!!
早速、頂くと・・・美味し!!!
これを26日の会で合わせてみようと決めたのです。
早速調理にかかります。
これが噂のチャーシューです♪

これを薄切りにし、温かいつゆに合わせます。
そうすることにより、つゆの旨味がチャーシューに、
チャーシューの旨味が、つゆになじみます。
そして出来たのがこちら・・・。

ジャン!!!
『チャーシュー蕎麦』
早速皆さんに召し上がって頂きました。
感想はというと・・・
「つゆ、麺、チャーシュー各々はとても美味しいが、別に一緒じゃなくてもいい」
「逆に蕎麦の邪魔をする」
「コショウが欲しい(笑)」
と、批判的なご意見も頂きました。
一方では、
「つゆにお肉のうまみが出て、コクがある」
「全然ありです!」
というご意見も頂きました。
私はありでした。
メンバーの方の一人が、
「豚バラでやったら?」
と言う事で、次回は豚バラでチャーシューを作り、
再チャレンジします!
あなたは、日本蕎麦にチャーシュー・・・
ありですか?なしですか?
追伸:
この会のメンバーのお一人にこんなご意見を頂きました。
「カズキさんの美味しい蕎麦が台無しだ。なぜこんなことをするのか?もったいない・・・」
とても嬉しいご意見です。
私はこう答えました。
「合うか合わないかではなく、やってみたかったんです(笑)だって、面白そうだったから・・・」
まずはやってみる!
私が大好きな言葉です。
この日は、月一恒例の日本酒の会「蔵めぐり」でした。
年内最後ということで、少し早い年越し蕎麦を、
皆さんに召し上がって頂きました。
『今日のテーマ』
毎回、色んな蕎麦を試しては、皆さんに召し上がって頂いています。
今回はというと、温かい蕎麦なんですが、
蕎麦って、ボリュームが無いイメージがあります。
何か、ガツン!!とくる蕎麦があってもいいのではないか?
と思い、考えていました。
蕎麦には無くて、他の麺類にあるもの・・・。
ボリューム・・・。
あっ!!チャーシュー!!!!
ラーメンの定番である、チャーシューを蕎麦に合わせたらどうか?
ということで、テーマは、
ガツンとくる蕎麦にしました。
『ラーメン屋の同志』
私はお陰さまで、全国に色んな業種の飲食店仲間がいます。
私が、チャーシューの研究に取り掛かろうとしていた矢先に、
なんと、チャーシューが届きました!!!
早速、頂くと・・・美味し!!!
これを26日の会で合わせてみようと決めたのです。
早速調理にかかります。
これが噂のチャーシューです♪

これを薄切りにし、温かいつゆに合わせます。
そうすることにより、つゆの旨味がチャーシューに、
チャーシューの旨味が、つゆになじみます。
そして出来たのがこちら・・・。

ジャン!!!
『チャーシュー蕎麦』
早速皆さんに召し上がって頂きました。
感想はというと・・・
「つゆ、麺、チャーシュー各々はとても美味しいが、別に一緒じゃなくてもいい」
「逆に蕎麦の邪魔をする」
「コショウが欲しい(笑)」
と、批判的なご意見も頂きました。
一方では、
「つゆにお肉のうまみが出て、コクがある」
「全然ありです!」
というご意見も頂きました。
私はありでした。
メンバーの方の一人が、
「豚バラでやったら?」
と言う事で、次回は豚バラでチャーシューを作り、
再チャレンジします!
あなたは、日本蕎麦にチャーシュー・・・
ありですか?なしですか?
追伸:
この会のメンバーのお一人にこんなご意見を頂きました。
「カズキさんの美味しい蕎麦が台無しだ。なぜこんなことをするのか?もったいない・・・」
とても嬉しいご意見です。
私はこう答えました。
「合うか合わないかではなく、やってみたかったんです(笑)だって、面白そうだったから・・・」
まずはやってみる!
私が大好きな言葉です。