2013年06月28日

「塙」のルーツを辿る旅!~水戸の塙さんたち

◆水戸市に集う「塙」さん達!



久喜市のチタチタさんを後にした私達は、次に水戸市へと向かいました。
目的は、フェイスブックで知り合った「塙」さんに逢いに行くためです。

もともと、日曜日から、茨城県に旅行を計画していた時に、
水戸市にお住まいの「塙行弘」さんにお声を掛けて頂き、
良かったら家に泊まってくれと、お誘い頂いたのです。

「親戚の家に泊まりにくる感覚で良いですからね。」

そのありがたいお言葉に甘え、ご自宅へとお邪魔しました。

さらに、同じく水戸市に住む「塙一裕」さんご家族もみえ、
本当の親戚の集まりみたいな感じになりました。

始めましてにも関わらず、行弘さん宅では、
夕食やお布団の準備までして頂きました。

共通点は「塙」のみです。

子供たちは、まるでいとこ同士のように、楽しそうに遊んでいました。



そして大人たちは「塙」話に華を咲かせ、盛り上がりました。
行弘さんは、自分の子供のように、娘を可愛がってくれました。



こんなことってあるのでしょうか?
一昔前では、とても想像が出来ませんよね。

今は、フェイスブックなど、インターネットの普及により、
個人の意見の発信や、人との繋がりをすぐに作ることが出来ます。

しかし、忘れては言えないのが、リアルに会った時だと思います。
簡単に繋がれた分、関係を無くすことも簡単です。

大事なことは、いかにその出逢いをありがたいと思えるかじゃないでしょうか?

人と初めて会うのは、とても勇気がいることです。

でも、しっかり心をそこに置き、相手と向き合うことで、
新しい繋がりが生まれていくと思います。

別に求めなくても良いんですけどね(笑)でも、人生は一度きり。
私は、どうせなら沢山の人と、楽しいことを共有したいと考えています。

同じ姓の「塙」さんたち。
こんな繋がりも面白いと思います。

「塙」のルーツを巡る旅に、相応しい一夜でした。
行弘さん!一裕さん!ありがとうございました!



追伸:

あまりにも楽しすぎた夜、お酒が2升空いたのは言うまでもありません。
はたして、水戸の方が強いのか?「塙」のDNAが強いのか?

何はともあれ、最高の宴でした!
「塙」のご先祖様に感謝します!  
タグ :


Posted by カズキ at 12:00Comments(0)家族