2013年06月30日
蕎麦に生き、蕎麦を通じて・・・
◆復興支援シリコンバンドの存在

今回の旅に、もう一つご紹介したい物語があります。
それは、福島で活動するボランティア団体「復興支援団体しきだん会」が、
復興支援イベントや、自分達の活動費として協力を募ったシリコンバンドのお話です。
私も、彼らのバックアップをしようと、このシリコンバンドを、
フェイスブックやブログを通じて、全国各地に協力を依頼しました。
そこへ、すぐに協力をして下さったお店が、埼玉県と茨城県にあります。
この旅のもう一つの目的は、ご協力頂いた方に、お礼に伺うことです。
お礼に伺うと、そこには福島に対するありがたい「想い」がありました。
◆「アジアンカフェ CHITACHITA」
埼玉県久喜市にあるチタチタさんのオーナー「小林寛樹」さんとは、
東京の飲食店向けの勉強会で知り合いました。
以来、フェイスブックでのやり取りなどで、交流がありました。
なかなかお逢いすることのない中、このシリコンバンドプロジェクトを知ると、
是非協力させて下さい!と、お声掛け頂いたのです。
そして今回、やっとお店に伺える機会があり、
直接お礼をさせて頂いたのです。
すると、小林さんはもちろんのこと、奥様の渉さん、そしてスタッフの吉羽さんまで、
シリコンバンドを身に付けていて下さいました!
小林さんの奥様は、福島県でスノーボードを本格的にやっていたこともあり、
福島に対する強い想いを持っていらっしゃいました。
「福島のために何かしたかったんだけど、何をしていいのかわからなかった。でもこのシリコンバンドの企画を知って、少しでも力になりたいと思いました。機会を与えてくれてありがとね!」
お礼を言いたいのはこちらの方です。
皆さん!本当にありがとうございました!!!

【アジアンカフェ CHITACHITA】
住 所:埼玉県久喜市小右衛門801-7
電 話:0480-53-0899
H P:「ここをクリック」
◆「中華彩館 彩菜」
もう一軒、シリコンバンドプロジェクトにご協力頂いたのは、
茨城県桜川市にある「中華彩館 彩菜」さんです。
オーナーの「中野浩徳」さんも、同じく東京の勉強会で知り合いました。
中野さんは、とても情熱に満ちあふれた方で、いつも刺激を受けています。
「塙くんの力になれるんだったら、協力させてもらうよ!」
と、熱いメッセージを届けて下さいました。
そして、今回の旅の最終日に、自分の両親と家族でお店に伺うことができました!
来店は、昨年1月、父と一緒に訪れて以来の2回目です。
今回も、中野さんをはじめ、奥様の文江さん、料理長の満さん、
そしてスタッフの原田さんが、温かく迎えて下さいました。
皆さんとガッチリと握手を交わし、お礼をさせて頂きました。
いつも沢山の愛情をありがとうございます!
これからも、末永いお付き合いを宜しくお願いします!!!

【中華彩館 彩菜】
住 所:茨城県桜川市富士見台1-59
電 話:0296-75-2233
H P:「ここをクリック」
◆未だに協力したいという声・・・。
塙のルーツを辿る旅、二日目にお世話になった「塙行弘」さん、
そして「塙一裕」さんから、嬉しいお言葉をかけられました。
「そのシリコンバンド、ずっと欲しかったんだ!出来れば直接受け取って協力したかったんだよ!」
私は、驚きを隠せませんでした。
そんなこと、言ってもらえるなんて、予想もしていなかったからです。
私は、改めてこのシリコンバンドに込められた想いを伝え、協力して頂きました。
めちゃくちゃ嬉しかったです!!!本当にありがとうございました!!!


追伸:
こうして、また皆さんから沢山のパワーを頂戴することが出来ました。
そして、自分の行動や発言が、ちゃんと見てもらえていることも感じました。
こうやって応援して下さる方たちの存在を知り、
改めて、自分の行動や発言に責任を持たなければならないと思いました。
私は、蕎麦に生き、蕎麦を通じて、人と人をつなぐことをミッションにしています。
これからも、色んな方たちと素晴らしい繋がりができればと願っています。
一期一会に感謝・・・。
そば打ち人
塙 和貴

今回の旅に、もう一つご紹介したい物語があります。
それは、福島で活動するボランティア団体「復興支援団体しきだん会」が、
復興支援イベントや、自分達の活動費として協力を募ったシリコンバンドのお話です。
私も、彼らのバックアップをしようと、このシリコンバンドを、
フェイスブックやブログを通じて、全国各地に協力を依頼しました。
そこへ、すぐに協力をして下さったお店が、埼玉県と茨城県にあります。
この旅のもう一つの目的は、ご協力頂いた方に、お礼に伺うことです。
お礼に伺うと、そこには福島に対するありがたい「想い」がありました。
◆「アジアンカフェ CHITACHITA」
埼玉県久喜市にあるチタチタさんのオーナー「小林寛樹」さんとは、
東京の飲食店向けの勉強会で知り合いました。
以来、フェイスブックでのやり取りなどで、交流がありました。
なかなかお逢いすることのない中、このシリコンバンドプロジェクトを知ると、
是非協力させて下さい!と、お声掛け頂いたのです。
そして今回、やっとお店に伺える機会があり、
直接お礼をさせて頂いたのです。
すると、小林さんはもちろんのこと、奥様の渉さん、そしてスタッフの吉羽さんまで、
シリコンバンドを身に付けていて下さいました!
小林さんの奥様は、福島県でスノーボードを本格的にやっていたこともあり、
福島に対する強い想いを持っていらっしゃいました。
「福島のために何かしたかったんだけど、何をしていいのかわからなかった。でもこのシリコンバンドの企画を知って、少しでも力になりたいと思いました。機会を与えてくれてありがとね!」
お礼を言いたいのはこちらの方です。
皆さん!本当にありがとうございました!!!
【アジアンカフェ CHITACHITA】
住 所:埼玉県久喜市小右衛門801-7
電 話:0480-53-0899
H P:「ここをクリック」
◆「中華彩館 彩菜」
もう一軒、シリコンバンドプロジェクトにご協力頂いたのは、
茨城県桜川市にある「中華彩館 彩菜」さんです。
オーナーの「中野浩徳」さんも、同じく東京の勉強会で知り合いました。
中野さんは、とても情熱に満ちあふれた方で、いつも刺激を受けています。
「塙くんの力になれるんだったら、協力させてもらうよ!」
と、熱いメッセージを届けて下さいました。
そして、今回の旅の最終日に、自分の両親と家族でお店に伺うことができました!
来店は、昨年1月、父と一緒に訪れて以来の2回目です。
今回も、中野さんをはじめ、奥様の文江さん、料理長の満さん、
そしてスタッフの原田さんが、温かく迎えて下さいました。
皆さんとガッチリと握手を交わし、お礼をさせて頂きました。
いつも沢山の愛情をありがとうございます!
これからも、末永いお付き合いを宜しくお願いします!!!
【中華彩館 彩菜】
住 所:茨城県桜川市富士見台1-59
電 話:0296-75-2233
H P:「ここをクリック」
◆未だに協力したいという声・・・。
塙のルーツを辿る旅、二日目にお世話になった「塙行弘」さん、
そして「塙一裕」さんから、嬉しいお言葉をかけられました。
「そのシリコンバンド、ずっと欲しかったんだ!出来れば直接受け取って協力したかったんだよ!」
私は、驚きを隠せませんでした。
そんなこと、言ってもらえるなんて、予想もしていなかったからです。
私は、改めてこのシリコンバンドに込められた想いを伝え、協力して頂きました。
めちゃくちゃ嬉しかったです!!!本当にありがとうございました!!!
追伸:
こうして、また皆さんから沢山のパワーを頂戴することが出来ました。
そして、自分の行動や発言が、ちゃんと見てもらえていることも感じました。
こうやって応援して下さる方たちの存在を知り、
改めて、自分の行動や発言に責任を持たなければならないと思いました。
私は、蕎麦に生き、蕎麦を通じて、人と人をつなぐことをミッションにしています。
これからも、色んな方たちと素晴らしい繋がりができればと願っています。
一期一会に感謝・・・。
そば打ち人
塙 和貴